
mixiのGT-R山梨メンバーで、
ツーリングに行ってきました。
まずは、集合してちょっとおしゃべり。何とか天気は持ちそうでした。
出発し、一宮御坂インターから中央道へ。
小淵沢インターに向かいます。途中、ぽつぽつと雨が・・・ 結局、長野は1日ずっと雨でした。
最初の目的地は、小淵沢インターを降りて10分ほどの、道の駅「信州蔦木宿」。蕎麦、ラーメン、カツ定食など皆それぞれ注文。僕は、きのこ蕎麦をいただきました。なかなか旨かったです。


続いて、小淵沢インターから諏訪インターへ、そして白樺湖~霧ヶ峰と1時間ほどドライブ。 山はぼちぼち紅葉が見頃を迎えています。
白樺湖は通過~
霧ヶ峰は文字通り霧と雨を抜けて到着しました。ここのお土産コーナーは試食が充実していて良かったです。リンゴを売っていたので、おばちゃんに味とか聞いていると、試食用に1/8サイズに切って3種類も出してくれ、どれも旨かったです。一番甘みが素直な信濃スウィートを購入しました。

次は、最終目的地の岡谷へ向かいます。 途中ワインディングも楽しみました。
スカイラインミュージアムに到着。お客さんは他に1組いるだけで貸し切り状態でした。中には、希少車達が。たまにスカミューに来ると楽しいですね。
スカミューへ続く小径も紅葉がきれいでした。
紅葉と諏訪湖。今日のベストショットだと思います。
R34最終生産車
Zチューンと400R
往年のGTカー
スカミューの後解散になりましたが、諏訪SAに寄って、信州お焼き-限定商品のきのこクリーム-を食べました。が、特にどおって事のないお味でした。ここでは、信州りんごのドライフルーツをお土産に買いました。
総行程260㎞。今日は、紅葉を満喫することができました。同じコースを晴れた日にまた行きたいですね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 |
GT-R | クルマ
Posted at
2010/11/01 01:31:29