• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz34のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

オプティマバッテリー投入 ②

オプティマバッテリー投入 ②

日産純正とオプティマの仕様を比較してみます。






5時間率容量(Ah)は、 純正が17、 オプティマが44
CCA(Cold Cranking Ampere)は、 純正が210、オプティマが730 です。
CCAとは、-18℃でバッテリーを30秒後に7.2Vとなるよう放電させた場合の、流せる電流です。
オプティマの特徴は、CCAが大きいと言うこと。
これはエンジン始動のしやすさを示す値で、純正の3倍以上の性能と言うことになります。

ただし、重量だけは大幅増です。純正が6.5㎏、オプティマが14.5㎏!
純正


オプティマ


オプティマはドライバッテリーなので、軽量だと思っていたのですが・・・


なお、販売店の管理用シールも貼られていて、万一の修理等の際も履歴管理がされるようです。




さて、取り付けのレポートです。


まずは、トランク内の内張りを外します。


タワーバー・タワーボードを外します。ボルト・ナットが多数のため、電動ドライバーは必須です。


バッテリー部のリレーは、フューエルポンプをバッテリー直結にしたものです。


純正バッテリーを外す前に、別のバッテリーを接続し時計等をバックアップします。


万一のショート防止のため、バッテリー周囲をクッションシートで覆います。


工具も簡単に絶縁処理をします。


バッテリー搭載部の板金がオプティマの底面に当たり、若干浮き気味になる為、
オプティマ底部のリブをカッターナイフでカットして、板金との干渉を防ぎます。


クッションシートを敷いて、オプティマを搭載します。


オプティマに交換完了です。


ターミナルの径が異なるため、変換アダプターを使っています。


交換後の電圧は、エンジン始動前12.1Vを示しています。


エンジン始動後は、14Vです。



エンジン始動時の比較です。

純正:2年5ヶ月使用(VAIO内蔵カメラで撮影)



オプティマ(新規購入したLUMIXで撮影)



オプティマの方が、セルの回転が速く、短時間で初爆しています。
セルはかなり勢いよく回っている感じなので、寿命が心配になるくらいです。


さて、今回ショッキングな事実が・・・

タワーボードの裏側に錆を発見。下部を固定しているボルト4本が錆びており、
そこから錆がタワーボード側に広がったようです。
しかも、ボルトを伝わって水がトランク内に侵入した形跡も。

水の浸入防止のため、ブチルゴムで堤防?を作ってみました。


が・・・、これが、この後の悲劇の始まりか・・・???

Posted at 2012/07/21 14:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年07月12日 イイね!

オプティマバッテリー投入 ①

オプティマバッテリー投入 ①

先日の清里ツーリング時、
エンジンがなかなか始動できず、
ちょっと焦りました。





エンジン始動前のバッテリーの電圧が12Vを割っているようで、
毎朝確認していますが、11.7V~11.9Vを示しています。


現在、日産PITWORK FT-LA19LT(標準車用)を搭載しており、
2年5ヶ月以上経過していますので、もう寿命だと思います。


Dで2万円以上しますので、高性能バッテリー搭載を検討し、
オプティマかカオスかと悩みましたが、オプティマを購入することにしました。

Batteries Web Storeさんのサイトで夜発注し、翌日発送、翌々日到着しました。


意外と軽装(笑)な梱包です。


GT-R用セットで、ターミナル径の変換アダプター、取り付け金具が付属しています。


電圧を確認。初期電圧は12.81Vと十分です。


交換は、週末の予定です。

Posted at 2012/07/12 23:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年07月10日 イイね!

カナザワ・ボディリペア

カナザワ・ボディリペア


巷で話題騒然の
R34GT-R PERFECT BOOK。








カナザワ・ボディリペアでGマガNür号のボディ総点検です。
http://kanazawa-bodyrepair.jp/


最大のインパクトはフードレッジ部の錆。

34はまだまだ大丈夫、という幻想は見事に打ち砕かれました。


早速、自分のRを確認です。

運転席側・・・タワーバー下の錆は表面のみで軽症か


助手席側・・・一見問題無さそう


が、良く見るとシールの隙間に錆が。

以前サビチェンジャーを塗布したのですが、進行は止まっていないかも。


カナザワ・ボディリペアが提供する防錆メニューです。


5万2500円で、現状の健康診断と進行の抑制ができるとのこと。

早速問い合わせたところ1ヶ月ほど先の予約が可能。

夏休みを利用して1泊2日で施工して頂くことになりました。


隠れた病巣が無ければ良いのですが。


Posted at 2012/07/10 23:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年07月09日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012 ②

スカイラインフェスティバル2012 ②

ピット内には、
いろいろな展示とショップが出店していました。






スカイライン命名の地「芳ヶ平」


往年のレースカー達


幻のGT-R



グループA(32)


スーパー耐久(33)


GT選手権(34)



大門軍団(西部警察) レプリカ?




これは販売物件ですが、なんと690万円!!!


オーテックのワンオフモデル。オーバーフェンダーが美しい。


超ワイドボディの33


ピットウォークにて、メインストレートを逆に望む


一般参加者にもパンフとステッカーが配布されました。


projectμのショップで、ブレーキフルードをゲット。
元々4割引のところ、2本購入でさらに1000円引きになりました。



年々、少しずつ規模が縮小しているような気がします。
今年は一般参加(3000円)でしたが、来年はイベント参加(7000円)で、
少しでも貢献できるようにしたいと思います!

Posted at 2012/07/09 20:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年07月09日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012①

スカイラインフェスティバル2012①




もう3年目なんですね。


でも、残念ながら
年々参加者が少なくなっているような気がします。





往路は、GT-R Fan Club YAMANASHI メンバー4名で集まって、
ツーリングがてら富士へGO!

途中霧が出たり小雨が降ったりしていましたが、富士到着時は雨は小休止。

会場にはスカイラインがそこそこ集まっていました。


9時のファミリー走行からイベントがスタートしました。

お友達の走行をヘアピンで観戦。

ファミリー走行中のバク@R34さん。


スポーツ走行中のまめ@GTR33さん



結構な雨の中の走行で一時赤旗も出ました。
トラブルで止まったり、テールをクラッシュしたり、残念なことになった車も。

少し早めのお昼をORIZURUで食べていると、雨が激しくなってきました。
意外と店内が空いていたので、そのまま屋内観戦することにしました。

のむけんさんのドリフトがヘアピンでありました。
鈴なりのギャラリー。


絶妙のコントロールでした。


奥の車はバンパーが脱落してしまいました。


のむけん号です。


のむけん号のエンジンです。ビッグシングルですね。


気さくなのむけんさん。店番(売り子)にサインに忙しそうでした。

Posted at 2012/07/09 02:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます。素敵な家庭を築いてくださいね。」
何シテル?   07/23 14:45
はじめまして、kazz34です。 スカイラインGT-Rに32→34と乗ってきました。 情報交換や楽しい交流が図れたらうれしいです。 足あと帳も作ってみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

123456 7
8 9 1011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スーパー耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 23:34:26

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
FISCO仕様です。2011年は久しぶりに2度ほど走行しました。 もう13年目になります ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初にチューニングしました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34の前に乗っていたR32 Vスペックです。
その他 その他 その他 その他
work用なので参照しないで下さい。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation