• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz34のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

夏の整備記録①

夏の整備記録①

少し前になりますが、
車検とメンテナンスが済みました。
お願いしたのは、
主治医のRISINGさんです。





車検に合わせ、点火系の耐久寿命が心配だったため、
念のため交換していただきました。

合わせて、VProのリセッティングも。
結果は、582PS、63.9kg・m。
2600ccのGT-SSタービン仕様としては、かなりの好成績かと。

高回転域の伸びはかなりの加速ですし、
低回転域では2000rpmからの加速が使え、
ものすごく乗りやすいエンジンとなっています。

暫くご無沙汰のサーキット走行も再開したいですね。

なお、温度上昇による耐久劣化を少しでも防ぐため、
プラグカバーは装着しないことになりました。


Posted at 2016/08/18 01:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年04月12日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換リチウムバッテリーで二冬目を越えた結論は、
最低気温が氷点下となる日が続く環境で、
毎日早朝にエンジン始動する運用では、
リチウムバッテリーは向いていないということです。



結局、安心のためバッテリーを乗せ替える事にしました。



交換の候補としては、定番ではオプティマとパナソニックCaosですが、
広く高性能バッテリーを探してみることにしました。


結構、候補はいろいろと見つかりましたが、ボッシュのSilverXを選択。
容量・CCA・重量・価格など、ベストバランスと判断しました。
ただし、リチウム比の大幅重量アップだけは目をつぶるしか無かったです。
因みに、ボッシュSilverXをR34に搭載した事例は、ネットで検索しても
見当たらず、取り付けはちょっとリスクがありましたが、人柱根性?で乗り切りました。


Amazonから着荷時の電圧が12.77V、735CCA、内部抵抗4.22mΩでした。

そこからチャージャーで充電し、12.93V、745CCA、4.17mΩに。



仕様が650CCAのところ、745CCAと、かなりの高性能ですね。
(CCA:Cold Cranking Ampare ざっくり言うとセルスタート時に流せる電流の大きさの尺度)

搭載前に、細々と準備を進めました。

トランク内設置用に排気孔が左右にありますので、プラス(右)側は
付属のキャップで閉じます。



排気孔はφ5.5㎜なので、純正のパイプは接続できません。
ホームセンターで散水用ニップル6ミリを調達。上が純正で、下が購入品です。


液式バッテリーなので、念のため下部トレイを用意しました。純正の寒冷地用も考えたのですが、
バッテリー幅が175㎜と寒冷地用の173㎜より微妙に広いので、マリン用品で
サイズの合うものを探しました。底面のリブを避けゴムシートを敷き、固定用のビス穴も準備。


Jフックボルトは取り付けベースの赤丸部を利用しました。
が、全て搭載完了後不具合が発覚。タワーバーがJフックボルトに干渉し取り付け不可!
結局、緑丸部に変更することに。奥側は元々ステーがスポット溶接されていましたが、
ドリルで穴を開けて外したところ。そのドリル穴が活用できました。


バッテリーの固定ステーは、Dサイズ(173㎜)、Bサイズ(129㎜)兼用タイプを
加工して使いました。ボッシュの全幅は175㎜ですが最上部は145㎜のためです。
Bサイズ用をカットし、ゴム板でサイズを合わせました。



バッテリーターミナルは、端子サイズをDINサイズからJISサイズに変換する
ターミナルを使い、リレー等の丸端子をビス固定できるよう、タップを切りました。


これでやっと、バッテリー搭載に着手。


排気孔からニップルでホースに接続しました。これで水素爆発?の危機も回避。


過保護にもカバーを取り付けました。トランク設置ですので温度変化は少ないと
思いますが、冬の朝には多少の効果を期待しての事です。


バッテリーチャージャー用のコネクタも常設しました。


こちらが、ボッシュ純正のチャージャー。


交換後、MFD表示は12.3V。


エンジン始動は、キュルッ、ボンッ て感じで、一瞬で初爆しました。
あとは耐久性がどうか見守りたいと思います。




Posted at 2016/04/12 23:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年02月23日 イイね!

リチウムバッテリーその後

リチウムバッテリーその後





リチウムバッテリー(STARK POWER)に交換後、
2回目目の冬となり、いろいろと分かってきました。




特に、1月中旬の冷え込みで氷点下6度といった朝は、
エンジンの始動に苦労します。

これは、リチウムの特性で「不活性」というもので、
バッテリーが休眠中のようになるイメージです。
もともと仕様として理解はしていましたが、結構面倒。
取説には、気温5℃以下では、しばらくライトオンしてから
エンジン始動してください、とあるのですが、
20秒ほどでBMS(Battery Management System)により、
自動カットオフが働きます。(無理をして一定電圧以下に低下すると
バッテリーセル劣化の可能性があるので、自動的に出力をカットする機能です)
一度カットオフすると、次に電源投入できるまでまた20秒ほど要します。
従って、20秒ライトオン⇒20秒オフ⇒20秒ライトオンと数回繰り返し、
ある程度活性化が進んでからエンジンスタートするのですが、
時間も掛かるし手間も掛かるんです。
仕様だからしかたがありませんが、山梨など氷点下になる地域では、
普段使いには結構不便。軽量化などのメリットは大きいものの、
ちょっとトホホな感じです。

更に、3日ほど乗らない日が続いたときは、念のため充電します。
このためにトランク近くに延長ケーブルを配置しています。


この冬は特に寒いせいか、活性化に手間が掛かったり、スタートできないことも。
こんな時のために緊急用のスターターバッテリーを用意していたので、
ヒューズボックスの端子に接続しスタートするはめに。
(後でメーカーに確認したらジャンプスタート等はリチウムには良くないとのこと)


充電完了時の電圧値も少し下がり気味だったので、メーカーに問い合わせたところ、
とても丁寧な対応で送って貰えれば調べてみますとのこと。

そこで、前使っていたオプティマを充電し一時使用することにしました。


調査の結果、バッテリーセル間の電圧がばらついていたとのことで、
再充電と念のためBMSを交換していただきました。
また、上部カバーの破損も判明し交換していただきました。
本当に細やかに対応いただき大変助かりました。


さて、オプティマからSTARKに戻すにあたって、一工夫。
以前は本体固定はマジックテープのベルトで半固定していましたが、
カバーの破損はそのためにバッテリー本体が振動したためと推測し、
固定方法を変更しました。
手持ちのオプティマ用ステーをカットし、無理矢理幅を詰めました。
これでかっちり固定できそうです。


配線状態です。


フューエルポンプ用リレーや、強化アース、充電器接続用端子ケーブルなどで、
ごちゃごちゃしていますが、バッテリーの端子ブロック側面にねじ穴があるので、
比較的接続は楽にできます。


今回は、インパクトレンチが大活躍。トランク内のタワーバーやパネルの
ボルト脱着がかなり楽にできました。


最近は朝も暖かくなってきたので、少しスタートも楽になりました。


Posted at 2016/02/23 22:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年01月17日 イイね!

ミッション[2015年メンテ]

ミッション[2015年メンテ]


ブログに載せ忘れていたメンテを、
記録としてまとめておきたいと思います。





ミッションがニュートラルに戻らない現象がずっと出ていました。
1-2速からのセンタリングが全くなく、
5-6速からも弱くなっています。

Dに相談したところ、ミッションレバー下部の
樹脂カラーが犯人だろうとのことで、交換を依頼。

当初、カラーの交換だけとの話が、
レバー一式しか部品の設定が無いとのことで、
結局レバー交換になってしまいました。



予想通りカラーは割れていましたが、
交換後・・・結果は直らず。
特に、シフトフィーリングも変わらず(涙)

しめて、
技術料 12960円
コントロールレバー 26460
と、痛~い出費となってしまいました。


Posted at 2016/01/17 21:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2016年01月16日 イイね!

2015年メンテ

2015年メンテ久々の書き込みですが、今年初ですね。

でも、タイトルの通り年末の記録から。







ボディコーティングのメンテナンスをしました。

施工はいつもお世話になっているホットカンパニーさんです。

すっきりと白さが甦ったようです。


次は、コーティングの再施工になりそうですね。


今回、ちょっとショックなことが判明。
飛び石?でバンパー下部の塗装が剥げていました。

上から見ていると気付きづらいんですが、良く見ると結構ボッコリ。
暖かい日にタッチペンしなければ。

Posted at 2016/01/16 23:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます。素敵な家庭を築いてくださいね。」
何シテル?   07/23 14:45
はじめまして、kazz34です。 スカイラインGT-Rに32→34と乗ってきました。 情報交換や楽しい交流が図れたらうれしいです。 足あと帳も作ってみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スーパー耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 23:34:26

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
FISCO仕様です。2011年は久しぶりに2度ほど走行しました。 もう13年目になります ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初にチューニングしました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34の前に乗っていたR32 Vスペックです。
その他 その他 その他 その他
work用なので参照しないで下さい。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation