• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

ニスモ大森ファクトリーサーキットレクチャー② 攻略

ニスモ大森ファクトリーサーキットレクチャー② 攻略 講習での、藤井選手による推奨コース取りです。
赤は悪い例、青が良い例です。
詳しい解説は、オフ会等で説明しますよ(笑)







1コーナー


コースイン・ピットイン


コカコーラコーナー・100R


ヘアピン・300R


ダンロップコーナー・13コーナー


プリウスコーナー・パナソニックコーナー


さて、講習の次は、レストランOrizuruで昼食です。
バイキングで、唐揚げ・パスタ・カレーなど。
でも、お皿が小さくて大食の方は、盛りが足りなかったかも。


次は、同乗走行&バス走行です。

同乗は、藤井選手ドライブの32です。
ブレーキは35の移植版のようです。


同乗の抽選はほぼ50%の確率でしたが、残念ながらハズレ。
ご一緒したまめ@GTR33さんは見事当選でした。
ブレーキポイントなどが分かる機会だっただけに残念。


こちらは、オフィシャルカー?として活躍のZです。




並行してバス走行でコース解説を受けました。
ピットレーン出口です。意外と250mと200mが近いです。


1コーナーからメインストレートを見る貴重なショットです。


ヘアピンを駆け抜ける32です。


次回は、いよいよ走行レポートです。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2012/03/20 20:42:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

怪物の木こり!^^
レガッテムさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 21:34
こんばんは。

講習お疲れ様です。

ライン取りなどを教えてくれるんですね。
同乗走行ができればさらに勉強になりそうです。

あのでかいR35のブレンボ移植とは・・・
コメントへの返答
2012年3月20日 21:56
こんばんは。

講習は1時間半あったのですが、眠気も無く集中できました。
同乗走行は残念でした。走行ライン、アクセル、ブレーキいろいろと参考になったと思います。

35のブレーキはホイールの内側目一杯に収まっていました。
2012年3月20日 22:19
こんばんは

同乗の抽選は残念でしたね。

35のブレーキ移植は専用のホイールでないと
収まらないみたいですね。
コメントへの返答
2012年3月20日 22:26
クジ運は強い方だと思うのですが、今回はダメでしたね。

35のブレーキはロータ径380㎜ですので、ホイール限定となっていますね。
対応ホイール:LM GT4 OMORI FACTORY SPEC / NISMO LM GT4 / RAYS G2 / RAYS TE37



プロフィール

「おめでとうございます。素敵な家庭を築いてくださいね。」
何シテル?   07/23 14:45
はじめまして、kazz34です。 スカイラインGT-Rに32→34と乗ってきました。 情報交換や楽しい交流が図れたらうれしいです。 足あと帳も作ってみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパー耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 23:34:26

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
FISCO仕様です。2011年は久しぶりに2度ほど走行しました。 もう13年目になります ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初にチューニングしました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34の前に乗っていたR32 Vスペックです。
その他 その他 その他 その他
work用なので参照しないで下さい。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation