• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月27日

サイクロン2実装後の感想

サイクロン2実装後の感想 サイクロン2を付けてからの感想です。

とりあえず箇条書きで・・・

①発進がし易くなった。
②低速トルクが若干上がった
③ブーストの立ち上がりが早くなった
④エンジンブレーキが強くなった


こんな感じでした。

ではそれぞれの理由を考えてみます。

①②については8/24のブログで書いた通り、「渦」の効果が出たのでしょう
概ねサイクロン2の謳い文句の効果が出た。と言っていいでしょう。


については、8/24に時点で考えていた、「タービンまでの流れが良くなればブーストが掛かりやすくなるという事が作用してると思われます。
※数字的に言えば、90kpaの空気を200kpaに加圧するより、100kpaの空気を200kpaに加圧する方が速いしエネルギーの消費量も少なく済みます。


また、他の要因として、サイクロン2の渦の回転方向を見て思いついたのですが、
サイクロン2は右向きの回転で、タービンの回転方向も右向きです。
実はコレがかなり効いているのではないかと・・・。

空気も質量を持っているので、静止(回転していない)している空気をタービンで回すより、すでに同じ方向に回っている空気をタービンに送ったほうが効率は良い筈です。

※タービンは遠心力で空気を圧縮(加圧)している。
※回転している空気は遠心力を持っている。
※止まっている空気を回転させる為のエネルギーを消費しなくてすむ。

もちろん、タービンを出た空気には渦がなくなりますが、タービンの負荷を軽減できることになるので、逆説を言えばちょっとタービンの性能がUPしたとも言えるかな?



さて、ここまで読んでちょっと疑問に思いませんか?
タービンに影響が出る程の渦がサイクロン2で発生してるの?と。


イメージを掴む為に吸気速度を計算してみました。
(ターボは計算が難しいのでNAエンジンの例ですが・・・)

2000ccの4気筒4サイクルエンジンの場合、1回転で1000ccの空気を吸い込みます。

となると、3000rpmの際は1分間に3000回転なので、1秒間で50回転します。

なので、50回転×1000cc=50000cc

3000rpmの際は50000cc(50L)の空気を吸ってます。

量が分かれば、配管の径が分かれば速度が出せます。
今回Φ65のパイプにサイクロン2を入れたので、Φ65で計算します。

で、以下となります。

rpm : 吸気速度(m/s)
0 : 0
100 : 0.50
500 : 2.51
700 : 3.52
1000 : 5.02
1500 : 7.53
2000 : 10.05
2500 : 12.56
3000 : 15.07
3500 : 17.58
4000 : 20.09
4500 : 22.60
5000 : 25.11
5500 : 27.62
6000 : 30.14
6500 : 32.65
7000 : 35.16
7500 : 37.67
8000 : 40.18


どうでしょう?Φ65の配管の中をこんな速度で空気が流れているんです

※ちなみに台風というのは平均最大風速が17.2m/sで台風と呼ぶそうです。
 3500rpmで台風の風速ですね。
 そして、35m/sでは、自動車や列車の客車が倒れることがあるそうです。

この流速に対し、サイクロン2は約25°の羽角度です。

なんとなくイメージ付いたでしょうか・・・。



さて、長くなりましたが次です。

④エンジンブレーキが強くなった。です

これはまったくの想定外でした。
というか、ナニ~?って感じです。

もしかするとスロットルを全閉にすると、渦の効果よりもサイクロン2自体の抵抗が勝ってしまうのかもしれません
ブースト計を見ると、アイドリングで-50kpa前後。エンジンブレーキ時で-80kpaくらいになってます。
う~ん?
これに関してはイマイチ分かりません(;;- -)?


とまぁ、こんな感じですね~。

アクセル開けるとブーストがガーと立ち上がって、アクセル閉じるとズドンとエンジンブレーキが掛かる感じになりました。

ぶっちゃけ乗りづらくなりました(笑
低速トルクが上がった事以上にエンジンブレーキが利きすぎです(笑



以上でした。

是非お試しあれ?



ブログ一覧 | [過去所有]インプレッサWRX STI | クルマ
Posted at 2010/08/27 21:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

怪しいバス乗車
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation