• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月06日

GTウィング進捗

GTウィング進捗 さて、全力疾走の牛歩で進むGTウィング加工。

ちまちまと作業を進めています。







切り出しまで行ったアルミ製プレートですが、穴あけ加工と切断面の処理(研磨&面取り)をして綺麗にします。

板ヤスリ→砥石(中)→砥石(仕上げ)。でやってみました。

ちょっと試しで砥石を使用してみましたが、良い仕事してくれました。ペーパーより耐久性あって楽かも。





塗装に進むので、サンドペーパーで足付けします。手前は未、奥が済み。

ペーパー掛けするとアルミっぽい白い感じになりますね。

アルミなんでミッチャクロンを塗布してからカラーを乗せますが・・・





針金で吊って塗ろうとしたら、落とした(爆)

アルミなもんで、地面(モルタル)に落とすとガッツリ凹む・・・。

パテで修正するという余計な作業が発生・・・。





ミッチャクロンを吹いてからトヨタ202ブラックで黒く塗って、クリアを吹きます。

冬季なもんでクリアが白くぼけるのを忌避して近めで吹いたら垂れましたね(爆)

後で修正するんで暫く乾かしておきます。





トランクとプレートを繋ぐブラケットの加工へ入ります。

穴が空いていないので、穴あけの必要アリ。





穴空けました。FRPなので簡単ですね。

しかし、問題というか疑問が発生。


なんといいますかね。アレですよ。これ。中身が詰まってないんですね。

中が空洞。まぁFRPなのでそりゃそうなのですが・・・。

板厚も厚くないので、ちょっと強度が不安になってきました。

これにそのままGTウィング取り付けたら、あっという間にクラック入りそうです。

ってことで、何かしら補強を入れて取付けの方が良さそうですね。




という所までが進捗でした。

・プレートのクリア修正
・ブラケットの補強

が一先ず次の工程です。

ブログ一覧 | 86(穹) | 日記
Posted at 2020/02/06 20:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation