• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

やっぱりアレが最強?

やっぱりアレが最強? え~と…ハチの時期になってきましたね。

最近駐車場で洗車したり車/バイクを弄っていたりすると、やたらとスズメバチが飛来してきまして…。

カーポートに一部壁を追加してるものだから、飛んできたスズメバチが中々カーポート外に出ていけなくて暫く駐車場を占拠されるのです。

たまに飛んでくる分にはまぁそんなもんかと思うだけなのですが、頻繁に飛んできてしつこい。

大体1匹なのですが、2匹同時に居たりして流石に身の危険を感じるわけです。


で、この前1匹仕留めて様子見してたのですが、今日飛んできたスズメバチが何だか飛び方が違う??

いつもは出口が分からなくてあっちへこっちへとカーポートにぶつかっているのに、まるで目的地があるかのように迷いなく飛んでくるのです。

そしてカーポートの一番すみっこへ吸い寄せられるように……





きゃあ!?巣作ってる~!!

巣を作る場所を吟味するのにここ最近頻繁に飛んできていたのですか。

で、巣を作り始めたからここに戻ってくると!!


2匹のうち1匹を倒しているので、残りは1匹。ってことは今飛んでいるのは
女王バチですか!?


巣を作り始めた段階で、働きバチはいない今なら駆除は容易なはず。というかこの前1匹倒してるので同じ要領で倒せる。



武器は①虫コロリアース(スプレー)②虫取り網③パーツクリーナー(!?)



私の信頼する最強の殺虫剤は③パーツクリーナーなのですが、
欠点として射程が超短い。

スズメバチ相手にはリスクがあるので、まずは①虫コロリアース(スプレー)を風上から散布して弱らせます。

ピレスロイド系の神経毒の殺虫剤なので、倒すのにかなり時間が掛かります。

しかも殺虫剤に驚いたスズメバチがしばらく飛び回るので、ちょっと危険かも…





そのうち効いてきて地面に落ちるので、網で抑えます。

このままほっといても勝負はつくのですが、せめてもの情けで一瞬で逝かせてやりましょう。





パーツクリーナーをシュッと吹きかけると殺虫剤なんて目じゃないくらい一瞬でお亡くなりになります。

ほんとに一瞬。

浸透性のあるLPGなのでおそらく気門から体内に入って一瞬で窒息するんでしょうね。

虫の呼吸原理にはあまり詳しくないですが、人間も酸欠()だと一瞬で倒れますから。

※息を止めているのと、酸素0%の気体を吸入するのではまったく意味が違うんですよ。


パーツクリーナーのほかにも5-56なども同じくらい殺虫効果高いですね。考え方的にはガソリンや灯油をかけても同じ効果が見込めるはず。

後始末を考えるとパーツクリーナーが良いですけど。





巣を外して来ました。

中身はまだで巣の外套を作っていた段階だったようです。

スズメバチは丸っこい大きな巣を作るのですが、かなり初期段階で見つけられたので簡単に駆除できました。

スズメバチが飛んで来る事は間々ありますけど、巣を作ろうとされたのは初めてでした。

出来れば戦いたくない相手ですがこんな所に巣作りを開始されては戦わざるを得ない。流石にスズメバチと一緒に駐車場をシェアする訳にはいきませんから(爆)

ブログ一覧 | その他イロイロ | 日記
Posted at 2020/05/30 23:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation