ついにガレージハウスが私の物になりました。
一般住宅にはそぐわない大型シャッター備え、車2台を余裕で収納可能。シャッター前には4台分のスペースがあります。(軽/コンパクトならもっといける)
整備は中で、洗車は外で。と自由に内外を使い分けられる環境です。
86(穹)、R6(蒼)、セローを収容した状態。(バイク搬入した当日)
工具類が置いてない写真ですが、まだまだ余裕の空間です。
車1台分とかバイク用とかの比較的小さなガレージは探せば結構ありますが、ここまで広いのはあまりないでしょう。※その分居住空間は削られてますが。
車やバイクを置くだけではなく、工具の置き場や整備の為のスペースも必要なのでこの広々空間が重要なのです。
床は土間コンクリートになっていて、水の使用もOK(水栓はありませんので、外からホースを伸ばす必要あり)
工具類等も搬入しました。
置き場が無くて壁際に寄せて置いているだけですが、それでも圧迫感はなく、まだまだものが置けるな…という感じ。
とはいえ使いにくいので、早めに片付けたいところです。(写ってませんが奥にダンボールもあります)
R6(蒼)とセローはトリクル充電接続の兼ね合いもあり、コンセントの近くを置き場にしようかとフローリングスペースにマットを敷いて置いてみました。
バイクマットを2つ用意しようかと思ったら即納品が1つかなく、とりあえずR6(蒼)に使って、セローは養生マットで一旦誤魔化します(笑)
バイクマットまでの通路として黒いタオルを敷いてますが、もうちょい良いものを探したい所です…。
この位置だとR6(蒼)の左手側が玄関ドアなので、ドアを開けるとバイクが見えるという中々の光景の入口になってます(爆)
真ん中のソファーに座ると左右にバイク、眼前に車という贅沢仕様(?)にしてみました。
車やバイクが室内にあるというのがなんだか違和感ですね(爆)
しかし、色々持ってきただけで整理も収納もまったくできていない状態ですので、工具類を置く棚や外に倉庫など色々買い揃えねば…。
色々と弄り甲斐のある家ですので、これからじっくり手を入れて行こうかと思います。
※家にガレージが付いているというより、ガレージに居住空間がついている感じの作りですね(笑)
ブログ一覧 |
その他イロイロ | 日記
Posted at
2022/03/13 21:33:23