• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

86(穹)オイル交換

86(穹)オイル交換
86(穹)の定期エンジンオイル交換です。

ガレージハウスに来て走行距離が減ったので今年から3回/年→2回/年の交換サイクルに変更です。

で、2023年1回目の交換です。



オイルを抜いて。

前回交換が2022年10月。距離は1200km程しか走ってませんが、廃油の色はまぁ真っ黒ですね。

以前までは過走行気味なくらい走ってましたが、今度は走らな過ぎでシビアコンディションになりつつある…前は1200kmなんて1ヵ月あれば走っていたのに。

というか年間3000kmに届かない走行距離になるのか。。。




赤いオイルを投入。

オイルフィルターも交換します。最近はFirstGridのFGP-06を使ってます。オイルフィルターも値上がりしてて嫌になりますね~…。

走行距離的には1回/年でも良い感じですが、コンディション的にはやっぱり半年毎には替えた方が安心ですね。




20Lペール缶が空いたので洗浄してフタを用意。

物入れとして使用できるように。これはA師匠に進呈予定です。


オイル交換頻度を2回/年にすると、1缶使用しきるのにも時間が掛かるようになりますね。

今までは車とバイクに丁度1年で使い切ってましたが、1年半かかるようになるかな。




~おまけ~



エンジンルームにちょっと一手間加えてます。

分かりますかね?




黄色だったキャップ類を赤色に塗装しました。

塗装中、車が動かせなくなるのもアレなのでキャップ類は一式購入です。

-品番-
・ブレーキマスターリザーバーキャップ SU003-04244
・ラジエーターリザーバーキャップ SU003-01187
・ウォッシャータンクキャップ SU003-02690


材質がPPなのでミッチャクロンを吹いてから、タッチペンのレッドメタリック→2液ウレタンクリアを塗ってます。

中々良い感じになったのではないでしょうか。

まぁ、黄色キャップに見慣れてたので若干の違和感を感じますが(爆)

エンジンルーム内が赤だらけになってきましたね。いや統一感が出てきたと解釈しましょう。(笑)

しかしなぜあのキャップ類は黄色なんでしょうね。

補給や点検用という意味で黄色なのでしょうか…でも黒いキャップの車もあるよね。というか86(穹)だってクラッチリザーバーキャップは黒だし。

黄色じゃないと分からないような人はそもそもボンネット開けて自分でメンテなんてしないでしょうし、自分でメンテできる人は色じゃなく表示で判断できる…。あまり黄色い意味はない気がしますけどね~。

ブログ一覧 | 86(穹) | 日記
Posted at 2023/04/15 20:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フューエルキャップ カスタムリング ...
カネマンさん

【シェアスタイル】モニター募集
tamaevoさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation