秋の定期エンジンオイル交換です。
なんだかオイル交換したばっかりに感じますが、半年経ってるんですよね…。時が経つのが早い…。
という事で先日無事に車検も終わりましたので、エンジンオイル交換です。
使用するオイルはいつものYAMALUBE RS4GP。
左は今回使い切る旧パッケージ。右はリニューアルした新パッケージ。
リニューアルで性能が上がっているようですが、パッケージは旧パッケージの方が好みでしたね。
フィルターはストックしていたPIAAツインパワーを使用。これもパッケージ変わってますね。
ヤマハHP抜粋~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
RS4GP
point1 最新のMotoGP用
オイルテクノロジーを流用
厳選されたベースオイルと添加剤の配合バランスを最適化。
従来品のモアパワーコンセプトを踏襲しながら体感性能を向上!
point2 低温時の低粘度化
フリクションロスを低減し、シフトフィーリンングやエンジンレスポンスの向上を体感いただけます!
point3 高温時の粘度確保
高温高負荷状態でも油膜を保持し、エンジン保護性能を確保。
温度による粘度の変化が少ない特性を実現!
point4 性能の持続性を確保
JASO規格よりも厳しいYAMALUBE独自の基準をクリア。
オイル交換時期まで性能を維持する耐久性を持ち合わせています。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
オイル排出。色もいつもの具合ですね。
新油投入。
旧品使い切ったら新パケ品。見た目は同じですね。
交換完了。フィルターは最近黒色を使っていたので白色が久々です。
あとはついでのエアコンフィルター交換。
差し替えるだけなので即終了作業です。(なんだかすごく曲がって入ってました…)
1年使うと真っ白なフィルターも汚くなりますね…。
ブログ一覧 |
86(穹) | 日記
Posted at
2024/11/02 17:19:45