R6でワインディングでも走ろうかな~と思って秋保方面へ行ったら、いつも走る所へ行く途中で
「G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議」開催中の
交通規制&検問やってて曲がりたい道へ曲がれず・・・。
ワインディングを諦めて秋保街道を直進して
秋保大滝でも眺めに行くことにしました(笑)
秋保でG7開催ってのは知ってたのですが、
まぁ関係ないか。と思っていたら、
開催日(5/20、5/21)に当該地域へ走りにいくとは・・・アホか。
不動滝橋より大滝を眺めるも・・・。この季節は
木で良く見えませんね~。
橋より直下の水面を見ると結構良い雰囲気?
天気も良いし、
滝壷までお散歩しましょうか。
遊歩道と階段は整備されてますが、階段の先はいきなりなんにも整備されてない岩だらけの滝壷周辺。
秋保大滝さま。
レーシングブーツでこんな岩の上歩くのは想定外なのですけど・・・。
セローで来ればトライアルブ-ツなのでまだ歩きやすいのですが。
滝の下流側もなかなか風情のある?
しかし、平日にこんな所まで降りてくる人も居ないだろうと思いきや、私以外に7人ほど居ました。
全員女性でしたけど女性の方が男性よりも平日に来やすいのか、はたまた「滝」というのは女性の方が好むのか?
<マイナスイオンとか(笑)>
帰り道で秋保ヴィレッジに寄り道して
お昼ご飯と言う名のただの間食?
秋保ハムカツ、森のポテト、牛タンフランク。サイドメニュー攻めです(笑)
ハムカツは以前も食べましたが、ポテトと牛タンフランクは初挑戦。
牛タンフランクは
何が牛タン要素なのか分からなかったので注文してみましたが、
食べてみてもよく分かりませんでした(爆)。
中に牛タンが入っているとかでもなく・・・。なんとなく、胡椒が利いてる感じはしたので練りこんであるとかだったのかも。
ポテトは味付けしてあるのかと思ってそのまま食べてみたら、
素材の味が生かされていました(特に味付け無し)。
ケチャップ付けて食べましたけど、ハムカツにかけたソースをトレーに取っておいてくればよかったですね。
しかし、
SSバイクで秋保大滝見に行くのはなんか違う気がしました(笑)
いや、オンロードで行けるところなので何で行ってもいいんですけどね。こういう所はどっちかって~とセローちゃんの領分だと思うの(笑)
Posted at 2016/05/20 20:26:47 |
トラックバック(0) |
[過去所有]YZF-R6(紅) | 日記