
4月に入っても寒い日が続くと思ったら、急に暖かくなって桜が一気に開花しましたね。
しかし咲いた直後にまた寒くなって桜もびっくりしたのではないでしょうか。
という事で、桜を見にいってきました。
いつも行っている公園は転居に伴い遠くなってしまい、どこへ行こうかと思っていたのですが…桜が咲いているという情報を得た多聞山に行ってみる事に。
多聞山の入口。立派な桜が出迎えてくれます。
駐車場があるので車でもバイクでも平気ですが、あまり台数に余裕はない感じです。
駐車場のすぐ横のある広場が桜が沢山咲いており見ごたえのある景観です。
遊歩道を歩いていくと、毘沙門堂というものがあるそうな。
そこから見える風景が松島四大観のひとつらしいです。
毘沙門堂に着きました。
松島を南側から眺める眺望ですね。
さて、今年は桜をどこで見ようか…と考えていた所でしたが、中々良い所を知る事ができました。
とはいえ、今まで行ってた公園より人が多いしもっと静かなスポットを見つけたい所ですね。
午前中に桜を見に行って、午後からはやれていなかったバイクのオイル交換をしてました。
R6(蒼)と…
セローも。
ガレージの中で86(穹)と並べて作業してみましたが、86(穹)が邪魔でしたね(爆)
スペース的には作業できるんですが、狭いと感じましたね。
バイクを弄る時は86(穹)を外に出しておく方が快適に作業できそうです。
さて、すでに動き出してましたけどこれでバイクの春準備完了です。
Posted at 2022/04/17 20:51:27 |
トラックバック(0) |
セロー250S | 日記