• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

秋ツーリング!蔵王へ。

秋ツーリング!蔵王へ。
あっという間に夜間などは肌寒く感じるくらいになってきました。

夏が長すぎてバイクに快適に乗れる期間はわずか。

場所によっては紅葉してるよねってことで標高の高い蔵王エコーラインを目指すことに。




エコーラインの前に昼食済ませる算段で、遠刈田温泉のMOKUに来ました。

1年半前くらいにOPENした定食屋さんで、漢方三元豚と漢方和牛が売りのようです。




オーソドックスな焼肉定食をチョイスです。

ちょうど新米に切り替わったらしく、ベストなタイミングで訪れられましたね。




エコーラインの滝見台にきましたが…




この辺りはまだ紅葉していないようです。




紅葉は山頂付近からでした。走行中なので動画の切り抜きしかなくて伝わらないですね(爆)

光の当たり加減がよく高いコントラストで綺麗に見れました。

久々にエコーラインに来ましたが、山頂付近の樹氷になるアオモリトドマツの枯死が目立ちますね。

以前、虫害()でアオモリトドマツが枯れていると聞いた事がありますが、エコーライン走ってても明らかに枯死してる区画があるのが分かるようになってます。

※蛾の幼虫が葉を食べ、それで弱った木の中をキクイムシが食べるコンボのようです…気温が上がり以前より虫が生息しやすくなっているみたいですね。


山形側へは通り抜けず、頂上駐車場(リフト乗り場)で折り返してエコーラインを後にします。




A師匠、遠刈田温泉の道中で梨が売ってるのが見えて帰りに買いたい。とのことだったので、エコーラインから降りてきてからあおぞら市場に立ち寄り。

で、ここに着くちょっと前からなんかカメムシ臭い…なんだ…!?って思ってたんですが、ここでヘルメットを外してびっくり。

ヘルメットの中にマルカメムシが居ました(爆)…いつ入った?

ヘルメットから追い出して、A師匠の方を見たら…


肩にカメムシ乗ってます~(笑)


ちょっと細い体つきなんでマツヘリカメムシ??

お互いいつの間にかカメムシとタンデムツーリングしてました~(爆)





その後は遠刈田温泉から白石まで抜けて、白石蔵王駅前のKEY'S CAFEにきました。

べネシアンホテル1Fにあるカフェです。ホテルの1Fスペースなんで存在を知らないと入れないですね。




ここで食後のデザートです。

スフレパンケーキミックスベリーハニーラテをチョイスです。




堪りませんね~(笑)

これで予定の立ち寄り箇所は完遂。帰路につきました。

夏が終わりようやくバイクに乗れる時期になったと思えば、あっという間に冬になっていくので、機会を見つけて乗っていきたいですね~。

Posted at 2025/10/15 19:27:21 | トラックバック(0) | YZF-R6(蒼) | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation