
今日はグランドエフェクターを付けるか洗車するか迷いましたが、洗車することにしました。なんだかよくわからない
白い結晶物がルーフに点々と付いていたので・・・(;;- -)
グランドエフェクターはまた今度ってことで・・・
で、せっかくなので、
My洗車用具たちの紹介です。
↓↓↓
・ホイール用のスティックスポンジ3本
・歯ブラシ?みたいなの(硬さ別に3本 )
・アクアクリスタルスーパー (現在使用品。前はプリズムシールド使ってました)
・シュアラスターシャンプー (愛用品です♪)
・シュアラスタースポンジ (下回り用。ムートンミトンだと突起に引っかかるので)
・シュアラスタームートンミトン (基本使用)
・セルローズスポンジ(ドアやボンネット裏などに使用)
・メラミンスポンジ(ガラスのウォータースポット除去用。水だけで落とせます)
・吸水力(PVA発砲クロス) (イマイチ使い辛かったです。ミニバンとかには良いかも?)
・PVAクロス(PVAスポンジの方が優秀でした。吸水力は良いが保水量なさすぎ・・・)
・PVAスポンジ(吸水力・保水量共に優秀です。ただしスピード洗車には向かないですね)
・虫取りクリーナー(酵素パワー) (酵素パワーは落ちます。でも塗装には害は無いのでしょうか?)
・ウォータースポットクリーナー(メラミンスポンジがあればコレは要らないです)
・シュアラスター粘土 (スポンジで落ちないような物はコレで)
・スリキズ消しコンパウンド (買ったけどまだ使ってないです)
・スリキズ消しポリマー (削らずに埋めるタイプです。ドアノブの爪キズ消しに使ってます)
・シュアラスター吸水クロス (吸水力はかなり良いです。が、ボディに張り付くので使い辛い・・・)
・合成セーム(安物の性能はいかに!と思って買ってみましたが、ダメダメでした♪)
・ガラスクリーナー
・ミクロコンパウンド(はんねりタイプ)(プリズムシールドからアクアクリスタルに変える際にこれで、プリズムシールドを落としました)
・マイクロクロス 3種 (ボディ・ガラス・ガラコ用です)
・ガラコ (コレをやっておくと雨の日の視界が良いです)
・シュアラスター仕上げクロス(アクアクリスタルには不要の品かも・・・)
今使ってるのはこんなトコですかね。
あとは
5/22のブログで紹介したセルローズセーマですが、
親水性コーティングにはあまり良い性能ではなかったです。(水が残る残る♪)
アクアクリスタルは施工直後は
親水性は無いので(2~3日後に
親水性を発揮する)施工時にはセルローズセーマが使いやすいだけですね。となると
撥水コーティングには良いかもです(^ ^)
あと、現在使用している
アクアクリスタルの効果ですが・・・
親水性っておもしろいです
↓↓↓
分かるでしょうか?
水が膜のように乗ってます(笑
水と言うより
油でもひいたみたい(笑
この状態から徐々に水が引いて行きます。
乾燥状態のほうは・・・艶々になります。↓↓
アクアクリスタルは施工が簡単なので便利です♪
ただ、キズ消し(隠し)効果は無いのでそこが欠点ですかね・・・(- -)
親水性に興味がある方は是非試してみてくださいな(^ ^)/
Posted at 2010/05/30 19:29:28 |
トラックバック(0) |
[過去所有]インプレッサWRX STI | クルマ