• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

Coming soon

Coming soon仕事が忙しくて、車もバイクもまったく弄れません。

そんな時期ですが、4月に注文していたこんな箱が届きました。

7月いっぱいは忙しいので、手を付けるのは8月以降ですかね。


さて、一体この箱はなんなのか・・・?

貴重な休日にとりあえず中身の確認だけしておきます。



中身はこんなの。黒くて平べったいシロモノ。





大きさはこれくらい。





端っこをチラ見せ。

何でしょうね~??


手を付ける時間はないので、あとは倉庫行き。

一ヶ月程倉庫で寝かしておきます。


まぁ、ここまで見せたら何なのかバレバレですが、正式公開は8月以降(笑)



††オマケ††


最近やけに走行中、左後ろからカタカタと絶えず音が聞こえるようになりました。
(※荷物が振動で揺れて接触してるようななんともいえない程度の音)

もしかして、リアサスのロックナットやブラケット類の緩み、アッパーナットの緩みなんかが発生してるのか??

と思って、一度点検しようと思ってとりあえずジャッキアップ



ガレージジャッキで最初の1ストロークをグイっと上げたら、リアタイヤは「ギュ、ゴゴッ」って引っかかりのある動きをしました(笑)

どうやら、スプリングレートの高いバネとダンパーというハイパーマックスⅣSP様は街乗り程度だと大してサスストロ-クしないようで・・・。
※とりわけリアはフロントより軽いため尚更。

普通に街乗りで走っててもサスが大して動かないものだから、シール周りが固着気味になったようです。

ジャッキUP/DOWNしたらスムーズに動くようになり、走行中のカタカタ音も消えました。

飛ばすには良いサスですが、のんびり街乗りを続けるには不向きなようですね~(笑)

インプレッサ様から「きちんとサスが動くような走りをしろ」って言われてるようですが・・・今は仕事が忙しいのでそれも叶わず。

色々手を入れてる車は通勤だけに使ってちゃいかんですね~(爆)

○今回得た事
①サスが固着気味になるとカタカタ異音を発する事がある。
②サーキットスペック高レートの脚は街乗りだけで飼い殺さない事。
③なんとなく異音がする時はやっぱり何かオカシイ。

Posted at 2017/07/01 20:25:30 | トラックバック(0) | [過去所有]インプレッサWRX STI | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation