
今回はちょっとした手直しです。
R6(蒼)のバックステップ位置を下げた時にマフラーの固定ステーをとりあえずの間に合わせてアルミ薄板で作っていたのですが、それを本作成しようかと。
外した薄板ステーと作成に使うアルミフラットバー。
アルミフラットバーは肉厚3mmのしっかりしたものです。
ブロンズカラーなのはたまたま欲しいサイズで売ってたのがブロンズだっただけです。最後に塗装するのでどっちでもいいんですが。
切断して穴を空ければ形は完成。
耐熱性は必要ないけど耐熱塗料のチタンカラーで塗装しました。
ヒートガンで熱硬化済。
ブラックでもよかったんですけど、チタンマフラーに付けるので同色の方が良いかなと、ちょっと手間のかかる耐熱塗料のチタンカラーにしてみました。
取付けて完成。
チタンカラーにして正解でしたね。
ブラックも悪くなかったですが、マフラーと同色の方が自然で良いですね。
肉厚も厚くなったので、マフラーを手で動かしてみても横ブレは全然しなくなりました。
あんまり薄いと振動でそのうち破断しかねないですからね(笑)
あとはセローにちょいとステッカー貼り
サイドカバーの一部を黒の方が良いんじゃない?とA師匠からアドバイスがあったので、黒ステッカーで実行します。
はい、貼りました。どこだか分かりますか?
再塗装前の元々の配色のときもここは黒のステッカー貼ってあった所なので、自然なラインになりますね。
という事で、小物の手直しでした。
小さなステーとはいえ塗装込みで1つ作るのには結構時間が掛かりましたね(笑)
Posted at 2025/07/21 19:39:58 |
トラックバック(0) |
YZF-R6(蒼) | 日記