• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

取り扱い説明書

取り扱い説明書 納車時、例のごとく大量の説明書を頂きました。
その中の一番分厚い本が、画像の「取り扱い説明書」。
私はこの取り扱い説明書、「熟読派」です。

約1週間、カバンの中に入れ暇な時に読んでいました。
読んだ時、実車で確認や操作してみたい事柄があった場合、付箋をつけています。
その結果、こんなについちゃいました。
週末、この付箋内容を実車で確認しましたが、不具合は無い模様です。よかったよかった。

しかし、iDrive関係の操作、基本的なことしか書いてありませんね。
触って覚えろと言う事なんでしょうね。
マニュアル熟読派にとっては、厳しいお仕置きです。。。
ブログ一覧 | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
Posted at 2010/08/09 11:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

雨の海
F355Jさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 12:58
こんにちは。
そうですか、やっぱり例に漏れず、分厚い取説があるんですねえ。
でもまあ、それだけ惚れこんでるんですから、苦にはなりませんよね!
しっかり熟読して、いろいろ教えて下さい!!
(自分ではなかなか熟読できないもので........(笑))
コメントへの返答
2010年8月9日 17:20
自分が好きで買ったもののとか興味があると、取り扱い説明書は割と苦も無く熟読するんですよ。
しかし、嫁さんが買ったものとか、興味ない物の操作方法はさっぱりです。。。

てなこと言っていますが、一通り読むと満足してしまいます。
探究心という意味ではiDriveの操作方法とか嫁さんの方が知識豊富になりそうです(笑)。

いろいろ、「おやっ」と思ったところ、アップしますね。
2010年8月9日 15:51
僕は説明書ほとんど読まない派です。
なんで、N54の時からあった機能なのに知らず、今回気づいて感動したりしてます(笑)
コメントへの返答
2010年8月9日 17:21
私ははじめに読んで満足する派です。
頭に入っているかは?です。

読んでいるはずなのに、ひょんなことから機能を知り、感動することも一度や二度ではすみません。。。
2010年8月10日 0:18
さらっと読む派かなぁ~?

後、触っても操作が分からない時は読みます(汗
とりあえず、これ何?って触ってみる派です。

ファンクションキー、登録したけれど、何番に何を入れたか忘れてしまいました・・・
純正オプションのセキュリティーの切り方、最近発見しました(--;
フェリーに乗ってアラーム鳴りまくる前にマスターしたかったです。
やり方は知っていたけれどタイミングが微妙で、なかなか成功しなかったんのが現実ですが(汗
コメントへの返答
2010年8月10日 17:12
最近のクルマはマンマシンインターフェース部分でも電子制御の影響が大で、知らないと絶対使わない機能が出てきちゃいますよね。
たとえば・・・キーを「短くタップ後、すばやく長押し」なんて知らなければ操作しませんです。
貧乏性(笑)な私はそれが許せないので、一応、初回は熟読します。

てなこと言って、最後まで読んで満足すると忘れます。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation