• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

坂道で「お、おっ」

坂道で「お、おっ」 E93には「スタート・オフ・アシスタント機能」が付いているので、坂道発進が楽チンです。
この機能はブレーキから足を離しても2秒間、保持する機能です。
このおかげで、これまで坂道発進でサイドブレーキを使ったことはありません。

ところがある交差点で、のんびりと発進しようとすると、クルマが若干ですが後退している感覚がありました。
これまでこんな感覚を感じたことがなかったので、急いでアクセル操作して発進しましたが、頭の片隅には「不具合発生?!」の言葉がよぎります。
その道は坂道というほどでななく、ほんの少し微妙なくらいの上り坂になっていました。

そんなことが気になり、取り説を読んでみると・・・
「急な坂道で発進する際、ブレーキから足を離しても、約2秒間車両が移動することを防ぐ。」とあります。
そうか、センサーで一定の傾斜角以上で作動させるかか否か判断していたんですね。

私は「2秒間、後退しないクルマ」と思い込み安心しきっていました。
よーく考えてみると、「常に作動」そんな訳ないですよね。
そうだとしたらDCTのクリープの意味がないし、なによりも発進時のレスポンスなどドライバビリティーが悪化しますから。機能を過信してはいけませんね。
ブログ一覧 | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
Posted at 2010/09/16 08:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

15号発生
マンシングペンギンさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年9月16日 17:15
hide@E93さん、こんにちは。

動かないと思っていたものが動くとなると、
これは焦りますねえ。状況が目に浮かびます....。

僕は現在、今や貴重な存在となったMTに乗ってるので
慣れないDCTでは余計にあたふたしそうです。

確かに、何事も過信は禁物ですねえ。
コメントへの返答
2010年9月16日 20:27
こんにちは、です。

後退はしないと思い込んでいたところ、後退し始めたので少しあせりました。
でも、ほとんどの坂道では有効に機能します。
MTからDCTへの乗り換えは当初違和感があると思います。
DCTは2ペダルMTとか言われていますが、MTよりもATに限りなく近いですから。

プロフィール

「ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行 http://cvw.jp/b/784624/48628707/
何シテル?   08/31 09:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation