• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月25日

BMW新型6シリーズカブリオレ受注開始 ~640のエンジンはN55型の発展形~

BMW新型6シリーズカブリオレ受注開始 ~640のエンジンはN55型の発展形~ 2月24日からBMW 新型6 シリーズ カブリオレが受注開始されました。
最近のJAPANは新型発表から日本へのデリバー開始までの期間、短いですね♪

今回の発表で気になった点は「エンジン」です。
640のエンジンは740、Z4の35isやAlpinaB3sなどで搭載されているN54型の高性能版ではなく、最新版のN55型を高性能バージョンに仕立て上げて搭載してきました。


このエンジン、車重1.9トンにも関わらず、10・15モードが12.2km/lで平成22年の燃費基準+25%、平成27年度費基準クリア、驚きです!!
(アイドリングストップ搭載なので、これが大きく影響しているのかも知れませんが。。。)

バルブトロニック搭載のN55型は、スロットルバタフライの吸気損失が無いため低回転時のレスポンスが良く、エンジンの燃料効率が高いのですが、その構造上、バルブ周りの慣性重量が重く、高トルクにすればするほど高回転が苦手になります。
ですので、しばらくの間、高性能バージョンは現行のN54型を使うと思っていたのですが、早々とこれを置き換える意思のようですね。

回した時のエンジンの官能度を含めて高性能化のしやすさは、現行エンジンの中でN54がナンバー1だと思っています。
しかし、BMWのサスティナビリティ・マネジメントの一環として、環境面に優れているN55のアップデートが早々とスケジューリングされていたんですね!

高回転の弱点をどのように克服して高性能に仕立て上げたのか、楽しみ♪です。
でも、BMWという会社はほんと、エンジンにとことんこだわりますね~。

ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/02/25 10:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

雨色の残像
きリぎリすさん

キリン
F355Jさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年2月25日 12:16
ソフトトップの段階で我が家は没です・・・(^^;
2013年にM3にツインターボ搭載車に期待しています、が・・・M3カブが日本に入るかどうかですね(--;
コメントへの返答
2011年2月25日 18:40
私もソフトトップはお手入れが大変なので勇気が出ませんって、それより先立つもの勇気が先ですが(笑)。

M3カブは日本だと玉数が出ないので、デリバーしないでしょうね。
ALPINAであれば受注生産可能かと思います!
2011年2月25日 15:58
いつかは6カブ♪
憧れです! 中古で良いので(笑)

↑のデザインも見慣れたら良いのでしょうが…

現行デザインが好きです。
コメントへの返答
2011年2月25日 18:40
私も6はいつの時代のものでも憧れです。

クリス・バングルが手がけた現行デザイン、好き嫌いが分かれますよね。
そのくらいの方が長い年月でも陳腐化しないと思います。
現行デザイン、私はフロントデザインが大好きです♪
2011年2月25日 17:19
こんにちは~♪

BMW さすがですね~エンジン屋の魂を感じます!
企業努力って凄いですよね!でも、直6は残して欲しいな~(しつこい?
コメントへの返答
2011年2月25日 18:41
そうなんですよ、思っていたよりスケジュールが早いので驚き!ました。
メルセデスなんか日本導入エンジン、5~6年以上平気で変更しませんが、BMWはどんどん改良されます。
まぁ、それが彼らの買い替え戦略なんでしょうけどね(笑)。

直6存続、訴えていきましょう。
ひとつひとつのブログで記述した内容、JAPANの人が目にして心に留めて、本国に意見を届けるかも知れません(笑)。
2011年2月25日 22:11
こんばんは

この排気量にもかかわらず、12.2km/L!!(驚)

ほんとに驚きです。

エンジンはますます低燃費化になりますね。

時代の流れですね。
コメントへの返答
2011年2月26日 19:41
コメント、ありがとうございます~!

燃費、すごいですよね。
欧州の各メーカー、エンジン開発の底力すごいです。日本は広島メーカーあたりはSKYエンジン、がんばっていますね。
日本のビックメーカー、ハイブリッドにあぐらをかいていると痛い目にあいますよ。

時代の流れ、すごいことになっていますね。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation