• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

横浜 プチ・ドライブ ~日産エンジンミュージアム~

横浜 プチ・ドライブ ~日産エンジンミュージアム~ (前回からの続きです。)

次に向かった先は「日産エンジンミュージアム」です。

駐車場はミュージアム来訪車用として3台分割り当ててありますが、誰も止めていませんでした。
ここもガラガラの予感(笑)。


エンジンミュージアムは日産自動車横浜工場のゲストホール内にあります。
ちなみにこのゲストホールは戦前の建物で歴史的に貴重な建物だそうです。
画像は載せていませんが、外観は戦前の建物とは思えませんでした。

中に入ってみると、旬なクルマ「リーフ」が展示されています。
その奥にはエンジンが回る仕組みを解説する大きな展示物が目に止まります。



さらに先に進むと、クラッシックなクルマの周りに戦前から最新まで、歴代のエンジンを一堂に配しています。こりゃ、日産エンジンのマニアにはたまりませんね♪

また、エンジンを分解したシリンダブロックやヘッド、クランク、ピストンなど単品を展示するだけではなく、古いエンジンと比較をしたり、V型、直6、直4で比較してみたりしています。
VVEL(BMW言うところの「バルブトロニック」)の仕組みがわかる模型もあり、しばし見入ってしまいました。。。。



2階に行くと、日産の環境への取り組みとか横浜工場の激動の歴史が学べます。
どこも大変だなぁ~、と変なところで感心(笑)。

クルマ好きには、小一時間、ガラガラでしかも無料で遊べる「日産エンジンミュージアム」、お勧め(日曜閉館注意)です。
帰りにはこんな↓GT-Rのミニカーまでもらい、ご満悦で帰路につきました。



嫁さんが写した「おまけ」の画像↓です。


ここのミュージアム、嫁さん的には、「ガイドがいないのでツマラン」と一刀両断(笑)。
そんなそんな無料だし、「電気の史料館」のようなガイドの面白おかしい説明ばかり期待してはいけません。
自ら学ぼうという姿勢が大事ですよー、ってエンジンの仕組み、あまり興味ないみたいです(笑)。


日産エンジンミュージアム
日産自動車(株) 横浜工場 ゲストホール内
220-8623
神奈川県横浜市神奈川区宝町2
045-461-7090

開館時間 : 午前10時∼午後4時
入館料  無料
休館日 日曜日、GW、夏期、年末年始休暇
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/03/01 10:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

注意喚起として
コーコダディさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年3月1日 12:04
こんにちは~♪

hideさんは遊びの達人のような気がしてきました(笑) しかも、費用対効果抜群!
毎回、勉強になるブログをありがとうございます!

コメントへの返答
2011年3月2日 11:48
いやぁ~お褒めに預かり恐縮です。

費用対効果、重要ですよね。
まだまだ行ってみたいリスト盛りだくさんです。
都度都度、紹介させていただきますね~♪
2011年3月2日 19:30
日産ミュージアム、無料でしかもミニカーまで頂けるとは

電気史料館の次はこちらもいってみます。
コメントへの返答
2011年3月3日 8:36
電気史料館と日産ミュージアムは距離にして数キロしか離れていませんので、同一日に見学するのがいいと思います。
この2つでほぼ日中一日がかりになると思います。

無料ミニカー、日産も太っ腹?!です。
でも、訪問者、ほとんどいませんでした。。。
2011年3月2日 20:19
日産エンジンミュージアム是非行ってみたい
けど日曜日が休館日というのは残念ですね!!

でも土曜日ならやっているのかな?

最近は工場見学や現場見学が流行っている
らしいので興味ありますね!!
コメントへの返答
2011年3月3日 8:40
そうなんですよ。
企業系博物館で無料のところは、ほぼ日曜祭日、お休みです。
受付の人件費の関係でしょうね。

土曜日は開館されています!
博物館として規模的には中位ですが、無料なので文句は言いません(笑)。
2011年3月7日 12:46
私も何度か行ってます。おすすめスポットにも登録済みです♪

以前はZのトミカでした。

GT-Rのトミカもらいにまた行こうかな♪
コメントへの返答
2011年3月7日 13:23
ここ、日産マニアだったらたまらない場所ですよね。
昔、日産乗っていましたが、その時のクルマのエンジンが展示してあって超懐かしくなりました。


おお~、その前はZだったんですね♪
Rの在庫がはけた頃、また行きたいと思います♪

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation