• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

走りの勲章「飛び石」修理

走りの勲章「飛び石」修理 先日、念入りに洗車した時、ボンネットに「飛び石」と思われる傷を見つけました。

傷は下地が出ている部分があり、それ以外にもその周りと少し離れた部分のクリア塗装に筋のような傷があります。



まぁ、飛び石の傷は「走りの勲章」ともいえますが、下地が出ちゃっているのでタッチアップ開始です。
爪楊枝を使って、塗るというより乗せる感じで・・・なんてやったのですが、素人には満足いくような出来上がりにはなりませんね。
特に、中心周りと隣りのクリアの筋傷はぜんぜん消えません。



なんとかならないかと以前ガラスコーティングを施工してもらった「オートリファイン」さんに相談してみました。快く相談に乗ってもらい、今日、クルマを持ち込んで実車を見てもらいました。

診断の結果、当然、下地まで出た傷は完全に消せないものの、その周りのクリアの傷は目立たないように出来るとのことで、早速、作業開始です。



やっぱり、プロ用の機材は違いますね。均一なトルクでリズミカルにパフ掛けします。
どんなコンパウンドを使うのか、どこまでパフ掛けするかか、プロ作業の見せ場です。
塗装状態を確認しながら慎重な作業、さすがです。

パフ掛けで傷を目立たなくした後、ガラスコーティングを部分補修して完成です。

作業後、こんな感じまで回復しました。
(どの場所か分かり難いので楊枝で示してデジカメ撮影しました。)
「飛び石」の中心はどうしょうもないのですが、その周りのクリアの傷は完全に消え、全体が目立たなくなりました。



その後、クルマ全体のコーティング診断!
いい状態に保っているとお墨付きを頂きました♪

オートリファインさん、お忙しい中、迅速な作業いただきありがとうございました。
今後ともいろいろ相談させて頂きたく思いますので、末永くよろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://www.auto-refine.com/
ブログ一覧 | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
Posted at 2011/05/14 19:56:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 20:27
飛び石は辛いですよね。高速道路で、大型の工事車両とか建設機械を運ぶ積車が前を走っていると、ともかく車線を変わるか、追い抜くかして、絶対に後ろに付かないようにしています。荷台とかに絶対石が残っていますからね。

補修、すごいですね。写真では全然判りません。顔を近づけないとまず判別不能でしょう。よく同じ色の塗料が手に入りましたね。白色って色んな色を混ぜて白さを際だたせているから、色合わせが難しくないですか?

コーティング、僕もしたいんですが、懐が寂しくて・・・。
コメントへの返答
2011年5月15日 15:27
飛び石はどう気をつけても付いちゃいますよね。
でもそのリスク、私も下げたいので気をつけています。
言われるように大型の工事車両、それ以外にも高級スポーツカーのハイグリップタイヤの急加速時の後ろもリスクが高いみたいなので気をつけています。

補修の色あわせ、メルセデス時代の「アラバスターホワイト」のスプレー缶があるので、それでタッチアップしました(笑)。「アラバスターホワイト」も「アルピンホワイト」もクリーム系のホワイトなので、一ミリに満たない傷なら、色あわせ、大丈夫そうです。
2011年5月14日 21:46
傷ほとんどわからなくなりましたね^^

僕の飛び石の修理は今日出来上がりましたよ♪

フロントガラス、ボディー二箇所です。

保険使用で^^;
コメントへの返答
2011年5月15日 15:27
飛び石の傷、走っていれば防げませんよね。
大きい石、飛んでくるときは飛んできますからね。
以前、私もすごい衝撃音とともにフロントガラスにヒビが入りました。
あの時の音は、ちょっとビビリました。。。
2011年5月14日 23:04
今日、拙者も洗車しておったところ
飛び石キズをいくつか発見したでござる

すべてフロントスポイラー下部でござった
走行距離と勲章は比例するものでござるなー
コメントへの返答
2011年5月15日 15:28
>走行距離と勲章は比例する
その通りですね!
あきらめてはいるのですが、毎回、なんとかしようとこちょこちょと。

今回は前面のバンパーではなく、ボンネットでした。
クリア部分に引っかき傷が酷かったので、プロにお任せしてみました。
クリアの傷はほとんど目立たなくなりました。
2011年5月15日 7:10
これは吃驚です!
貴重な情報ありがとうございます^^
コメントへの返答
2011年5月15日 15:28
飛び石、しょうがないとあきらめてはいるのですが、毎回、目立たなくするためにあがきます。。。
今回はコーティングしたので、どの程度、コンパウンドで磨いていいのか皆目検討が付かず、お願いしたお店に相談しました。
やっぱりプロ仕事は違います!
2011年5月15日 17:12
どこに傷があったかわからないぐらいに
綺麗ですね。

さすがプロ。

参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2011年5月15日 19:52
中心の下地が見えたところ以外はほとんど目立たなくなりました。

プロは経験と使っている機材が違います。
的確な判断といいころあいでストップ。
コンパウンド磨き、やりすぎると、クリアの皮膜がなくなってしまいます。。。


プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation