• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

関東クルーズ「富士五湖ツーリング」・・・お楽しみ番外編

関東クルーズ「富士五湖ツーリング」・・・お楽しみ番外編 「富士五湖ツーリング」、今回、個人的な「お楽しみ♪」が二つありました。

ひとつは世界限定生産1696台のアバルト695トリブート・フェラーリの実車が見れること。
今回のツーリングにそのクルマで来られるとのお話を事前に伺っていたので、楽しみにしていました。


トリブートとは「(賞賛して)捧げる」という意味があります。
すなわち、FIATの名門チューナーであるアバルトがフェラーリに捧げるために作られた「アバルト695」ということです。
今回、目の前で貴重な実車を見ることが出来ました。

シートはなんとカーボン製!、その他随所に軽量化の工夫が見られます。
エンジンは1.4Lターボ、180馬力・トルク25.5キロのハイパワーチューニング。
お話を伺うと、3000回転くらいまでは比較的穏やかな特性。
それを超えるととなかなかの「じゃじゃ馬」的味付けだそうです。
楽しそうだなぁ~♪
17インチタイヤ目一杯のブレンボ赤キャリパーはそんな「じゃじゃ馬」を乗りこなすためのモノ。
伊達じゃなく必要にして充分な装備なんですね!

排気音、アイドリング状態だけでも、このクルマがただ者でない事を示しています。
エンジンルームもじっくり見せて頂きました。



ツーリング途中、隣で嫁さんが、
「見せて頂いたクルマ、可愛いよね~。私でも運転できそう♪」
なんて「FIAT500」と勘違いして能天気なことを言っています(笑)。
まぁ~、知らない人にはパッと見、そう思わせるところも、このクルマの魅力なんですけどね♪

米六さん、色々な質問に丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。

----------------

もうひとつの楽しみは・・・♪

今回、ツーリングした富士山のふもとは、豊富な湧き水で水が美味しいところです。
水が美味しいといえば・・・そうです「地酒」(笑)。

今回は飲み切りサイズの「生酒」をゲット。
それに便乗?!して嫁さんは産直の野菜を籠に入れました(笑)。

茄子、胡瓜、獅子唐に茗荷。
この野菜、一つひとつがほぼ100円と嫁さんご満悦(爆)。



しかし、撮った「写真」見てみると・・・野菜だらけでお酒がうずもれています。
なんだか超庶民的。。。

我が家のアイドル「ちょび」はというと・・・
例によって新しいものを持ち込むと、匂いを嗅いで確認後、
「僕のモノ!」
とカメラ目線(笑)。

お留守番、ありがとね。

お酒はちょっと甘口で酸味も程よく、すでにお腹に消えて無くなりましたました(笑)。

ブログ一覧 | アバルト | 日記
Posted at 2011/08/09 07:55:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年8月9日 8:01
凄いな~
凡人の僕は↑の予算があれば「見栄え」をとりに行ってしまいます(汗)
コメントへの返答
2011年8月10日 8:38
今回、貴重なトリブート、間近で見ることが出来ました。
実車見るとお考えが寝返るかも知れませんよ~。
オーラ、バシバシですから!
2011年8月9日 8:25
トリブート凄かったですね。

家の嫁も、「あの車かわいい」って言ってましたが、
「とても乗れないよ」って突っ込んどきました(笑)
コメントへの返答
2011年8月10日 8:39
雑誌ではよく取り上げられていますが、生実車は初めてでした。
感動モノでしたよね~♪

私の嫁も「かわいい。」を連発していましたが、そう思わせるところも魅力ですよね!
2011年8月9日 9:52
私もエンジンルーム見たかった…

ヘッドカバーは結晶塗装ですか!?

流石に抜かりないですね!!!
コメントへの返答
2011年8月10日 8:39
既に、↓答えて頂きました。ペコリ。
プラスティック・カバーですが、全然やすっちく無かったですよ。

エンジンルームは補器類がぎっしり。
これもハイパワーチューニングの証ですよね!
2011年8月9日 10:00
ご紹介ありがとうございます。
フィアット500より10cmエンジンルームは長いのですが、ぎっしり詰め込んでいるので、放熱が。
ボンネットの前のほうは目玉焼きができそうなくらいの高温に。 でも、いいんです。かわいいくせに、やる時はヤル。そんなキャラに惚れ込みました。

道の駅で、保冷バッグ持ってこなかったことを後悔。要冷蔵のウマウマ いろいろ並んでいたのに。
コメントへの返答
2011年8月10日 8:40
とんでもないです。
こちらこそ、当日は色々教えて頂き、ありがとうございました。
実車、見るの初めてで嬉しかったです。
排気音、昔の695と同じサウンドになるようにチューニングしているんですね。
あのアイドリングの音だけでも痺れますから、乗っている時は感動モノでしょうね!
また、機会がありましたらじっくりと見せてください。
2011年8月9日 10:59
=CAM=さん
ただのプラスチックでーーーす。
コメントへの返答
2011年8月10日 8:40
お答え頂き、ありがとうございま~す。
でも全然やすっちく無かったですよ!
2011年8月9日 15:14
hideさんこんにちは!

ホント、米六さんのお車光ってましたね~
遠くからでも、やっぱりどう見てもただのFIATには
見えない・・・・。

それがオーラってやつなんですかね~

ちょび最高~♪
コメントへの返答
2011年8月10日 8:40
存在感、抜群!でしたよね。

さすがサソリだけのことはあります、私は、あの音にヤラレマシタ。。。
4座のカブと小型のサソリ、お~ベストな組み合わせ。
久々に妄想しちゃいました(笑)。

ちょび、帰ってきたら「遊べ遊べ」攻撃でした。。。
2011年8月9日 15:21
サソリの毒に浸食されたアバルト695運転してみたいです( ´艸`)
私もジロジロと拝見させていただきたいです(*^-^)♪
私もドライブへ出ればすぐさま所帯染みたお買い物へGO!です(;´▽`A``
お野菜を物色する時にはきっと奥様同様イキイキとしちゃうと思います(^ー^* )
ちょびちゃん♪お留守番頑張ったねd(゚-^*)
コメントへの返答
2011年8月10日 8:41
いやぁ~、久々にもう一台手元に置いたら・・・なんて、妄想しちゃいました(笑)。
メンテしながらじっくり一生かけて乗るクルマに値しますから♪
でも、もうほとんど新車では買えませんね・・・。

最近の「道の駅」、産直などお土産が豊富ですよね。
富士山の周りは比較的「道の駅」は豊富で、どこも競うように個性を出そうとしています。
買い物など女性にも楽しくしようと豊富な品揃えで、それが伺えます。

ちょびはお留守番できるので助かります。
その分、帰ってから大甘えですが(嬉)。
2011年8月13日 9:15
小さなボンネットの中は中身がギッシリ!!

でも大きめのサソリがただ者じゃない
事を主張してますね!!
コメントへの返答
2011年8月14日 9:22
返信遅れてすみません。。。。

今回のツーリング、米六さんのアバルト見れて、ほんと嬉しかったです。
エンジンルームまで見せてくれた米六さんには感謝です♪

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation