• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

盛夏に似合う花を見に行こう・・・「川村記念美術館」のひまわり編

盛夏に似合う花を見に行こう・・・「川村記念美術館」のひまわり編 前回からの続きです。)

「くらしの植物苑」からクルマで30分くらいで次の目的地、川村記念美術館に向かいます。

この時期は「ひまわり」が咲いているはず♪



「川村記念美術館」とは、DICコーポレーション(旧:川村インク)が管理・運営しています。
DICコーポレーションは一般にはあまり馴染みがありませんが、インキと有機顔料の分野では世界のトップシェアの会社です。
1990年、社会貢献活動の一環で千葉の研究所内の敷地に美術館が建築され、創業一族である川村家の所有している1000点を超える美術品を入替ながら展示しています。

そして、美術館の脇には広大な自然散策路が併設されています。
その散策路は四季折々の花が綺麗に整備され、無料開放されています。

実はここを訪ねるのは初めて。
駐車場も無料。
一台あたり広めなのもポイント高し♪です。

噂には聞いていましたが、きちんと整備され、すばらしい場所ですね。



無料散策路はこんな感じ。
お目当ての「ひまわり」は広場で群生していました♪



近づいて見てみると・・・まさに見頃ですね♪



太陽に向かう姿は、まさに盛夏に似合う花「ひまわり」。



こりゃ、自宅から近いことですし四季折々の花毎に再訪したいですね!

折角だから美術館を見させてもらおうと中に入ると、一人900円が夏季特別料金で500円です。
節電で迷惑をかけているから、との理由です。
ラッキー、多少暑くても暗くても文句言いません(笑)

美術品の数々、シャガールやピカソといった教科書で見た事のある絵画を実際の目で触れることが出来ました。
また、その他にも心が落ち着く「空間」を提供する絵画など、すっかりハマってゆっくり時を過ごしました。

ここは、今まで見た美術館の中で五本の指に入りますね~。
嫁さんはすっかりこの場所が「お気に入り」。
年に何回か、入れ替えをするそうです。
今度は紅葉の時期に来たいと思います。

歩き回って、お腹が空きました。
昼食はここの美術館併設のレストランを予定しています。

もう一回、ひまわりを見てから、レストランに向かいます。
何をたべようかなぁ~♪




川村記念美術館
千葉県佐倉市坂戸631番地
代表電話:0120-498-130

(続く)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/08/15 07:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0815
どどまいやさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年8月15日 9:03
おはよう御座います。

DICって、こんな事もやってるんですね。
家の会社もたまにお世話になってます。

それにしても、節電でご迷惑を掛けてるからと、入館料割引とは
なかなか、よいサービスですね。
向日葵も綺麗です。
コメントへの返答
2011年8月16日 8:38
今回、この場所、初めて訪問しました。
以前から知ってはいたんですが、なんとなく機会がありませんでした。
行ってみて・・・これまで行かなかったことをほんと、後悔しました。

DIC、社会貢献活動ステキです。
駐車場も広く、一台あたりのスペースも充分。
こんな自然遊歩道を四季折々の花を整備して、しかも無料開放ですから。
また絶対、行こうと心に決めています。
2011年8月15日 9:44
向日葵をみてる元気が出ます^^
コメントへの返答
2011年8月16日 8:38
夏はやっぱり「向日葵」ですよね~!
群生で咲いているとなかなか見ごたえがあります。

太陽に向かって咲く姿は健気で、ほんと元気をもらう気がします。
2011年8月16日 22:08
hideさんこんばんは~
綺麗なお写真ありがとう御座います(笑
それにしても駐車場ガラガラですね~!!
コメントへの返答
2011年8月17日 8:33
ここははっきり言って「狙い目」です♪
観光地観光地していないんですよ。

そもそもスポンサーのDICは地元貢献でこの散策路を無料開放しています。ですので宣伝もしていないので、来られる人は全部口コミでしょう。

駐車場、一番奥に止めました。
広いです。

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation