• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

ガソリン価格、下がってきましたね♪

ガソリン価格、下がってきましたね♪ ガソリン、あんまり考えず出先の地方で適当に見繕って入れています。
でも、メジャーな観光地付近は緊急の場合のみですが(笑)。

いくら安くてもキタナイGSや銘柄不明っぽいスタンドはパスです。。





今回、埼玉の激戦区?!近くを通りましたので、ふら~っと立ち寄り「満タン」♪


メンバーズカードも持っていない「一見の客」でクレジット払いです。
ルーレットが回って(笑)1円引き
結局ハイオク145円/Lでした♪

いつの間にか、知らない間に安くなりましたね!
知らなかったのは私だけ?!(笑)

でも皆さんの方がもっと安い場所、ご存知なんでしょうね、きっと!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/10/11 10:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

トミカの日
MLpoloさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 11:26
最近はハイオクも150円きりましたね!
週末に3台満タンにするとイヤでも金額覚えます(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:10
ですよね~。
私の場合、月に1~2回の給油。
前回の単価は・・・・???状態(笑)。
でもさすがにハイオク140円台の前半はちとビックリでした。
2011年10月11日 12:11
shellのカード会員になっているので、昨日は142円。
月末の請求時にさらに5~10円/L引きとなります。

燃費が悪いと言うよりも、排気音が聞きたくて踏んじゃうのがイケないみたい(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
ご紹介の「shellカード」、ちょっと調べてみました!
結構イケてますね♪なにもしなくても-4円/Lは凄いですね♪最強かも!?

最大のネックは近所のGSが無いこと。。。
う~む。
2011年10月11日 12:48
あたしも無頓着ですが、だいたい140円台前半の表示を見ると「安い」と感じます。
たしか昨日は143円だったと。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
自分なりの相場を持ってお店を通りがかりのお店に入るんですが、その時持っていた相場は150円。
それよりも5円も安いので、ビックリです。
月1~2回の給油なので、自分の相場、あてになりません。。。
2011年10月11日 19:14
こんばんわ。

出光のクレジットカード(Mydoカード)で給油してます。

請求時には、電子明細にすると、更に2円/l引き!
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
みなさん、石油元売系のクレジットカードお持ちなんですね!
出光は年会費なしで2円/l引き!勉強になります♪
ちょっと調べて検討ですね!
2011年10月11日 22:12
ハイオクならShellカードが一番割引がでかいです~(^-^)/

うちもほとんどの支払いをこのカードに寄せて、更に12円引き達成ですwww
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
おお~ぉ、驚異のリッター12円引き!!
値引き率でいつと「Shellカード」、最強ですね♪

難点は、店舗数が少ないことかなぁ。
うちの近所では皆無。。。
悲しい。
2011年10月11日 23:20
これだけ円高が進行して、日本がヒイヒイ言っているのだから、
当然に輸入している原油の価格も庶民に還元して欲しいですね(^^)/
でもいくら安いといっても、怪しいガソリンは入れてくないですね(^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:12
まったくその通りだと思います。
円高、高値に張り付いたままそれほど水準変わらないと思うのですが、ガソリン、ここに来て値が下がり始めた気がします。
需要と供給の関係なんですかね・・・。

怪しいガソリン、一緒です!
2011年10月12日 12:52
おおハイオク146円!! 安い。

こちらはまだまだ150円を超えております(泣)
コメントへの返答
2011年10月13日 8:41
長野県も場所によると思いますが、安いイメージがありますが、高めなんですね。
意外です。
でも今回は時間経過と共に徐々に下がるようね気がします。
2011年10月12日 23:52
hide さんこんばんは~
今日ガソリン入れました。
東京多摩地域はハイオク146円くらいです
皆さん結構お安く給油してるんですね~
コメントへの返答
2011年10月13日 8:44
やっぱり都区部に較べると安目なかな。
うちの近くのエ○オ○はクレジットで149でした。。。
あまり安くならなくてもいいから、今後も150円を割ったままキープしてほしいですね♪

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation