• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

「昇仙峡」へ紅葉探しの日帰りドライブ(天空のパノラマ後、ウマウマ編)

「昇仙峡」へ紅葉探しの日帰りドライブ(天空のパノラマ後、ウマウマ編) 前回からの続きです。)

今日は紅葉探しの日帰りドライブに「昇仙峡」まで来ています。
紅葉はちょっと早すぎかなぁ?!って感じですが、なかなかの渓谷美に満足満足。



昇仙峡の名曝「仙娥滝 (せんがたき)」から10分くらい歩くと昇仙峡ロープウエイ乗り場。
時間はというと・・・まだまだ10時前。
お昼ご飯の前に「ロープウエイ」に乗りましょう。

ちょっと小腹が空いたので乗り場前の「ほうとう会館」で名物のほうとう饅頭を購入♪
ロープウエイの頂上でお山を見ながらウマウマします。



いよいよ天空のパノラマ、ロープウエイに乗り込みます♪
このロープウェイは、全長1015m、高低差301m、所要時間5分です。



天空のパノラマ、お天気が良いのでまずまず♪
頂上の神社の紅葉は真っ赤に紅葉していました。
その下のベンチで「ほうとう饅頭」を頂きました。
お饅頭の上にかぼちゃが乗っていて、中身の具は野沢菜・切り干し大根・しいたけ。
皮はほんのり甘く、餡はまったく甘くないので辛党の私も大満足です。
飲み物は持って行ったコーヒー、飲み合わせ、微妙です(笑)。



早速散策開始♪
5分ちょっと歩くと「展望台」。
展望台は建物などなく、単に地形が高くなったところ。
たしかになかなかの見晴らしです。



その「展望台」から先の「弥三郎岳」までは、そこから10分。
そこへは行くには・・・ちょっとした山道を登るらしい。
せっかくなので、そこまで行きましょう。



弥三郎岳は最後のあたりで、鎖を伝わり岩をよじ登っていく。
正直、きつかったです(笑)。

そのガンバリで、こんな風景と出会えました。
「富士山」♪です。



わかりにくいので、その部分をアップ!



岩の上からは360度全周を眺められ、甲府盆地も荒川ダムも、もちろん富士山も見えました♪
紅葉もバッチリ見えたし、最高のロケーション♪
大満足です!


ロープウェイを後にして、紅葉成りかけ(笑)の来た道を引き返しながらお昼の場所を探します。



行く時、目をつけておいた渓流を見ながら食事できるお店、良い座る場所がゲットできそう。
そこに決定~♪



気温はというと15度前後。
これくらいの気温なら、このあたりの名物、「ほうとう」が美味しく食べられますね。
今回はそれにプラスして、「B級グルメチャンピオン、鳥モツ煮」を頼みます。



カボチャが苦手な方も多いと思います。
でも、私は元来味噌味の食べ物が好きなので、美味しかった♪です。

食べていると・・・テレビのロケバスが。。。
どうやら、テレビ東京の「ドライブ A GOGO」の収録のようです。
平成ノブシコブシのお二人と女優(名前忘れました・・・)が目の前に!
第一印象、ドウラン、すげー(爆)。
第二印象、平成ノブシコブシ、声デカ
「ほうとう」に「熱ッ!」、なんて大げさなリアクションを残し早々とお帰りに。
「ドライブ A GOGO」でタレントが運転するクルマでしょうきっと、そのクルマ、スタッフが運転して帰りました(笑)。


私達も引き上げましょう。
この後せっかくなので、ちょっと上流の「荒川ダム」に立ち寄ってみます。

(続く)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/10/27 09:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年10月27日 13:25
富士山 見えたんですね。 なんか得した気分になります。

一度、昇仙峡に向かう途中の千代田湖っていう人造湖のソバにある500坪の梅林を見に行ったことがあります。 その時に昇仙峡 行きました。
梅林は梅の花を見るのではなく、500坪の土地目当て。 危なく 悪徳ブローカーに引っかかるところでした。
実は、ウチにいたまりんはそのブローカーからのプレゼント。
コメントへの返答
2011年10月28日 10:24
おおぉ~、500坪と言ったらかなりですよね。
あのあたりの千代田湖周辺は林だらけだったと思います。

500坪の梅園経営ですか(爆)!?
かなりの広さですよね。
悪徳ブローカー、危ない危ない。
土地って現地の人に聞けって解く聞きます。

土地って難しいです。。。
2011年10月27日 16:23
鳥もつ煮が食べたいです!
やっぱり甲府に行かないと食べれませんかね?
それにしても絶景ですね(^^)
コメントへの返答
2011年10月28日 10:25
鳥もつ煮、思ったより甘く煮てありました。
コリコリしていて歯ごたえが抜群。
ビールが飲みたくなりました。。。

富士山に遭えたのは嬉しかったです♪
2011年10月27日 17:20
富士山、幻想的で綺麗ですね!

B1GPの鳥モツも美味しそうです。
一杯いきたくなりませんでしたか?(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 10:25
富士山、遠~くですが、くっきりと。
嬉しくなりました♪

鳥モツ煮、イケます。
ビールのあてでも日本酒でも、何でもあう味付けでした。
当然、ご飯の副食にも、ですが(笑)。
2011年10月27日 18:43
こんばんわ。

鳥モツ、美味しいですよね~
山梨に逝く機会があったら是非、食して頂きたいと思います。

富士山はやっぱ、どの角度から見ても、サイコーですね~
コメントへの返答
2011年10月28日 10:25
今回、山梨に行くので「鳥モツ煮」狙っていました。
私も今回、初めて食べましたが、甘口でコリコリ。
ご飯と一緒でも美味しく頂けそうです。

富士山は直前までは雲の中。
顔を出して、ラッキーの一言でした。
2011年10月27日 21:41
昇仙峡っていいとこなんですね~(^-^)

そーいえばココって行ったことなかったですよ(驚
そんなに遠いところじゃないんですけどね~w
コメントへの返答
2011年10月28日 10:26
昇仙峡、完璧、観光名所です。
なので、無料駐車場も充実しています。

ベストシーズンの週末はごった返すと思われます。。。
渓谷道路も走れるし、やっぱり平日ドライブ、推奨かなぁ。
2011年10月27日 21:47
富士山あっぱれです~~~

鳥モツも食べてみたい^^
コメントへの返答
2011年10月28日 10:26
富士山、直前までは顔を隠して雲の中でした。
見晴台に着いた時、ちょうど顔をだしてくれました!
ラッキー♪の一言です。
2011年10月28日 21:07
ほうとうは煮ぼうとうのライバルです!

でも信玄が食べたというだけで、私は好きです。
コメントへの返答
2011年10月29日 19:29
「煮ぼうとう」、調べて見ました!
深谷の名物ですね♪
まったく知りませんでした。
時々その近辺まで行くことがあるので、今度探して食べてみます!
2011年11月1日 15:42
富士山はお天気に恵まれずなかなか見る機会がないので楽しませていただきました(*^-^)♪
ほうとう饅頭とコーヒーのお写真♪
赤く染まった葉も一緒に写っていてとても素敵ですね(*´▽`)
コメントへの返答
2011年11月1日 16:49
富士山、画像ではナカナカのものですが、実際は遠~くにちっちゃく見える程度(笑)です。
でも、ちょっと前までは全体が雲隠れて見えなかったんですが、少し待つと顔を出してくれました。ラッキーでした。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation