• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

関東クルーズ「軽井沢~草津ツーリング」・・・番外編

関東クルーズ「軽井沢~草津ツーリング」・・・番外編 前回からの続き、「番外編」です。)

関東クルーズの「軽井沢~草津ツーリング」
昼食した「アトリエ・ド・フロマージュ」で解散です。

ワインディングを楽しみながら紅葉も見ることが出来ました。
楽しかったなぁ~。


時間を確認すると・・・まだ14時前。
せっかくなので、帰りはちょっと遠回りします。
ここまで来たので「嬬恋パノラマライン南ルート」経由で帰路に向かいましょう。

南ルートは北ルートと較べて趣向が異なりますね。

北ルートは山間を縫ったアップダウンがあるワインディングでした。
一方、南ルートはこんな感じで、見晴らしが開けた直線主体の快走路です。
間近に浅間山の息吹を感じることも出来きます。



嬬恋高原キャベツが栽培される広大な畑の中を二分して横切って走っている感じが楽しめます。
キャベツは大半が収穫されて、ちょっとさびしいですが・・・
ちょっと降りて、撮影タイム♪



もう少し進むと黄色に色づいた紅葉の林の中。
写真撮影に絶好の場所♪ですね。



クルマはぜんぜん通らないので、こんな所から堂々と撮影しちゃっていますね!



北ルート、南ルート、どちらのルートが好きか?
う~む、ちょっと悩みますね。。。

見晴らしがよくオープンからの風景が楽しめるのは今回の南ルートです。
でも走って面白いのは北ルートですね。
一粒で二度美味しい「嬬恋パノラマライン」、最高です♪

皆さんにお世話になり、ほんと楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
また、ご一緒させてください!

<<本日のゲット品>>



集合場所の「おぎのや」で買った「力餅」
朝早集合だったので車の中で食べようと購入するもツーリングに夢中、景色に見とれて食べずじまい。。。。
右に左の横Gで、見るも無残な傷だらけ(笑)。

もうひとつ、「アトリエ・ド・フロマージュ」で買った「モッツァレラ」
最高に美味しかったです。
ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2011/11/08 08:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜出羽国 山形城〜 57 ...
TT-romanさん

おかわり
こしのさるさん

乃木坂
kazoo zzさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

お休み〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 8:11
さすがhideさん
南ルートも制覇して帰るとは!!

オープンにして走ったら、本当に気持ちよさそうですね。

また、お願い致します。
コメントへの返答
2011年11月9日 10:11
南ルートはどちらかというと直線主体の眺望道路でした。
オープンで土の香り(肥料)を楽しみ?ながら落ち葉が降ってくる中を堪能走りしてきました。
今度はご一緒に走りたいですね~!
2011年11月8日 9:17
こんにちは。
これはイイ事教えて頂きました。
ルートが2つあるとは・・・・

嬬恋のキャベツ畑、もうしばらく見てないです・・・・
コメントへの返答
2011年11月9日 10:13
ここまで来たら北と南の両ルートを制覇しなくてはと思い、走ってきました。
ガソリン満タンで行って、帰りの首都高で燃料警告灯が点灯。。。。
ちょっとあせりましたが、残り10Lなので余裕で帰れました。

いやぁ~、今回、良く走りました。
2011年11月8日 13:28
やっぱ嬬恋パノラマライン、いいですねえ。
これは早く行かないと。。。
コメントへの返答
2011年11月9日 10:13
嬬恋パノラマライン、よかった♪ですよ!
是非是非行かれた場合は北と南の両ルートの制覇をお勧めします。
見晴らしも最高で、中高速コーナーの爽快ドライブが楽しめます。
2011年11月8日 17:19
嬬恋パノラマライン(南ルート)もかなり良さそうですね(^^♪
南北制覇、ご苦労様です。自分も本格的な冬が来る前に
走りに行ってみたいと思います。実現できるかな・・・(^_^;)
それとも来春まで持ち越そうかな・・・
コメントへの返答
2011年11月9日 10:13
いやいや、いい道でした♪
春~夏は緑の中、キャベツ畑を見ながら爽快ドライブ。
秋は紅葉の中。
冬は枯れ木の中になっちゃうので、純粋に走りはいいけど眺望はちと寂しいかと。
今年行くなら、早め。
遅くなるようなら・・・緑は映える春~初夏がお勧めです。
2011年11月9日 1:55
hide さんこんばんは~
雪が降る前に行きたいと思います!
最近、気持ち良く走れる道が少ないので
貴重な情報をありがとうございました♪
コメントへの返答
2011年11月9日 10:13
大枚の税金を使って敷設した広域農道のことだけはありました。
自分の払った税金以上の分、取り返しました。
是非、取り返しに行ってください(笑)。

冬は雪が積もるらしいので早めのGO~♪
でもお勧めは、「春~初夏」ですが。。。

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation