• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

調布飛行場内にある「プロペラ・カフェ」でランチ

調布飛行場内にある「プロペラ・カフェ」でランチ 前回からの続きです。)

府中郷土の森博物館の「プラネタリウム」を見終わり時間を確認すると・・・ちょうど12時。
お腹が空きました。ランチにしましょう。

そこから程近い「調布飛行場」の中にあるプロペラ・カフェへと向かいます。

このカフェは調布飛行場の滑走路のすぐ横。
有料駐車場の脇を抜け、「関係者以外立ち入り禁止」の札を気にせず(笑)、そのまま直進。
カフェが見えてきますので、その脇に10台くらい留められる無料駐車場があります。



満車を心配していましたが、ちょうどお帰りの車が数台。
おかげで端っこの特等席に止められました(笑)。

お店は混んでいました。。。
ボードに名前書いて待つこと20~30分。
(近所の方でしょうか?チャリンコで来ている家族が多いのにビックリ!)

中の雰囲気はアメリカンカジュアルスタイルって感じ。
家族連れ(子供連れ比率高し)や若いカップルが多いですね。
小さいお子さん連れだとカフェは敷居が高いですが、ここなら大丈夫です。

入り口付近には大量の飛行機模型と、飛行機関連の雑誌やグッズが所狭しとぎっしり。
周りは総ガラス張りで正面は滑走路が見渡せ、運がよければ飛び立つ飛行機が眺められます。



正面が滑走路、ならば横はといえばなんと「格納庫」に隣接しています。
飛行機やヘリコプターが手に取るような近さで格納されています。
その中の一台、飛行機をちょうど整備していました。



静かな空間でまったりと時を過ごす・・・
というよりは童心に帰って目を輝かせながらキョロキョロ(笑)と見回すカフェ。
乗り物好き、特に飛行機好きにはたまらないですね♪

ランチメニューは1000円均一のカジュアル洋食。
今回はその中から評判の高い、「とろとろオムライス」と「プロペラBLTサンド」をチョイスしました。
お皿もきちんと暖められ手抜きなし!ですね。



「とろとろオムライス」、名前に恥じぬとろとろさ。
ケッチャプライスは濃厚系で好みの味付け。
チキンもゴロゴロ入っています。

「プロペラBLTサンド」はまさに見ての通りの大胆さ(笑)。
厚めのトマトが◎。

このベーコンの厚さを見てください。
1センチとは言いませんが、その半分はあります!
表面がカリカリ、中はジューシー♪



ボリューム充分、お腹も満足♪

まだ帰るには早いので、もう一箇所回るとしましょう!

(続く)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/11/24 08:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 8:36
調布飛行場。懐かしいですね。
20数年前、野川を挟んだすぐそば(三鷹市)に3年間住んだことがありました。
日曜日の朝なんて、プロペラ機の離陸音が聞こえて何となくローカルな気分になったものです。

こんなカフェが当時もあったかどうか知りませんが、実は飛行場には一度も行ったことがありません。(爆)
コメントへの返答
2011年11月24日 17:30
調布飛行場、私も初めてでした。
伊豆諸島に定期便があるのにちょっとビックリしました。

三鷹に住んでいたことがあるんですね!
あのあたり、今はハイソなイメージがありますが、昔は学生の下宿が多かったですよね。
そこからでも音が聞こえてくるだなんて、結構、プロペラって大きな音がするんですね。
野川だなんてよくご存知で。
このあたりは大きい公園が整備され住み易いように感じますがいかがなもんなんでしょうね。
2011年11月24日 12:10
プロぺラ機って乗るとドキドキするけど、
見てると良い感じですよね♪
プロペラはBMWの紋章の由来ですし(笑
いつも通過するだけなので今度いってきます!
コメントへの返答
2011年11月24日 17:30
BMW=プロペラ・・・だよね!
ブログネタにすればよかった(残念笑)。

ここのお店、ほとんどが家族、それもことも連ればかり。
なので、小さな子供連れでもOKです。

週末のお昼はメチャ込みです。。。
休日行くなら遅めのランチとして行かれるのがお勧めかな。
ケーキセットも美味しそう♪でした。
2011年11月24日 12:32
調布飛行場にこんなカフェがあるんですね。

むしろ調布に飛行場がある事すら知らなかったです(汗)

オムライスにBLT、美味しそうです。
コメントへの返答
2011年11月24日 17:31
そうなんですよ。
東京都の二番目の空港です。
でも滑走距離からジェットは飛べません。
まぁ、騒音でNGですが(笑)。

ここの料理、どれもダイナミックで美味しいと評判です。
また行きたくなりました。
2011年11月24日 20:13
プロペラカフェはいつか行ってみたいと
思っていますが未だに叶いません。

1000円ランチは日曜でもやってますか?
美味しそうですね♪
コメントへの返答
2011年11月25日 8:31
プロペラカフェ、その道の方には有名な場所のようですね。
お昼時は駐車場はそこそこなのにめちゃ混んでいます。自転車置き場があふれていましたからサイクリングの途中に寄る方が多いのかも知れません。

ランチは週末でもやっています。
どれもボリュームがあり美味しい♪と評判みたいです。
2011年11月24日 20:18
こんばんわ。
プロペラサンド、一度は食べたいですね。
コメントへの返答
2011年11月25日 8:34
BLTサンド、癖になりそうです。。。
ベーコンの厚さ、凄いです。

ハンバーガー、これまたポテトがお皿にあるれんばかりに盛り付け。。。
母親の親子で来られた方は、それだけで充分の量のようです。
2011年11月25日 12:16
都内なのにローカルな感じでいいとこですね。
飛行機見れて子供と食事出来るのは羨ましいです。
荒川サイクリングロード沿いの桶川飛行場?にはこんなお洒落に食事出来る場所は無かったですね。
コメントへの返答
2011年11月25日 17:43
ここは都内でも都心に通う方々のベッドタウンです。建築物も高層に出来ないのでローカルな感じを醸し出す地域です。
ここのカフェ、まるでディズニーランドのレストラン見ないな客層です。クルマでなく自転車で来られる方が多いのにもビックリしました。

ホンダエアポートの桶川飛行場、ご存知なんですね!前に行ったことがありますが、セスナが主だった気がしました。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation