• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

年末・年始の暇つぶし

年末・年始の暇つぶし 毎年、この時期に
クルマ雑誌『ル・ボラン2月号』
を買っています。
確か、去年もその話題でブログアップしましたね。

この月の発行号は毎年「ドイツ・プレミアム対決!メルセデス・ベンツ×BMW×アウディ 」という特集を組んでいます。


2006年から捨てずに保存しているので、今回で7冊目です。
過去号の未来予想なんか、今読むと面白いです。

Web懸賞でAmazonのオンラインギフト券が当たったので、今回はAmazonで注文してみました。
一昨日、Webから注文して今日の午前中には届きました。

注文も簡単だし送料無料、しかも早い。
こりゃ、言うことないですね。



一般的な小売に配本される書籍類の原価は定価の80%程度。
送料無料なので、他人事ながら採算が取れるのか心配になります。
きっと皆さん、一冊のみの注文なんかしないのでしょう(苦笑)。

中を見てみると、そこそこ読み応えありそう。
ごろ寝でもしながら年末・年始の暇つぶしに読むとしましょう。
しかし、年末は30日まで業務、年始は4日から早朝初出社の身、暇があるのか?!はなはだ疑問ではありますが(笑)。

関連情報URL : http://levolant.jp/
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/12/27 20:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年12月27日 20:21
こんにちは。
そうですか、「ル・ボラン」2月号があの企画でしたか・・・・
うちにも数冊あるんですよ。
明後日、本屋さん寄って立ち読みしてこようっと。
コメントへの返答
2011年12月28日 13:28
ルボランの今月号、ここのところずっと毎年この特集です。
ここまで買ったのだからこの特集が終わるまで付き合おうかと(笑)。
今回は一番旬の話題のF30にかなりページ割いていますね。
2011年12月28日 1:05
今まではネットでのお買い物って何となく不安で苦手で本屋さんで本を買っていましたが最近ではAmazonでのショッピングも増えてきました(^o^)/
見てしまった雑誌は古本屋さんに売ってしまうのですが保管しておけば車の歴史など楽しく振り返ることが出来ますよねd(゚-^*) 私も内容を選んで取っておいてみよう♪
ちょびくんはhideさんが撮影用に連れてくるのでしょうか♪
それともちょびくんが自ら近づいてカメラ目線になってくれるのでしょうか♪
コメントへの返答
2011年12月28日 13:28
本は本屋さんで、特に雑誌類は立ち読みしながら、決めるものという先入観が(笑)。
今回初めて雑誌をAmazonで購入しましたが、傷が付かないような丁重な包装で感心しました。

え~とちょびの撮影ですが、種明かし♪します。
ブログで
「新しいモノが来ると興味があり近づいてきます。」
なんて言っていますが、多少興味があり匂いを嗅ぎに来ますが、お目当ては「カメラ」なんですよ。
カメラを撮影しながらついついおやつを一粒づつあげるので、カメラを見るとおやつをもらえるもんだと思って近づいてきてカメラを見つめます。
だからカメラ目線♪なんですよ。
なかなかあげないで撮影に夢中になっていると、むくれて「ミャ~」催促(笑)します。
2011年12月28日 7:54
そのての雑誌は私も本屋で時々買います。

通販はジャパネットをよく利用しますが
Amazonもさすがに安いのがありますよね。
コメントへの返答
2011年12月28日 13:29
私も、年に2~3回購入します。
ずっと前は毎月買っていたんですが、熱が冷めたと言うことでしょうかね(笑)。
ネットで雑誌は初めてでした。
内容確認する必要がない買い物ならば、注文から到着まで早いので雑誌もネット購入ありだと思いました。
2011年12月28日 23:16
大抵、本屋さんで立読みですが、、、
ハチロクやGT−Rや旧車の特集の本の時は、
気がつくとレジに持って並んでます(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 19:44
私も雑誌は立ち読み派です。
私も読んで帰るつもりが、ついつい(笑)。

今回初めて雑誌をWebで買って見ました。
結構便利でした♪

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation