• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月20日

遅ればせながら「F30(BMW新型3シリーズ)」を見に行く

遅ればせながら「F30(BMW新型3シリーズ)」を見に行く 「F30(BMW新型3シリーズ)」を見に、ディーラーへ行ってきました。
当然のことながら「入り口」付近の一等地にドーンと展示されていますね!

すでに雑誌や画像で見慣れているのでパッと見、違和感がまったく無いですね。



リーク画像が出始めの頃、キドニールグリルとライトが繋がったデザインを「目玉のおまわりさん」と揶揄されました。
見慣れるにつれ次第に格好良く見える、ここら辺が陳腐化しないデザインの妙なのでしょう。



ボンネット先端とバンパーのつながりのラインの位置が最近のBMWの特徴。
個人的にはあまり好みではありません。
もっとボンネットを伸ばしてキドニールグリルまで届かせ、ラインを隠して欲しかったかなぁ。

面構えは先代のE90より低く構えて、挑発的に感じます。
そのカラクリはこの画像を見ると良く分かります。



ボンネットの先端を下げることで意図的にそのように見せていますね。
また、逆スラントノーズであることもわかります。
これは5シリーズからの潮流ですね。

リアはフロントよりオーソドックス。
伝統のL字デザイン要素を組み入れ、ちゃんと3シリーズであることを訴えかけています。

エクステリアで一番気になったのはこれ。
フロント、リア共にフェンダーアーチにモールのような部品が貼ってあるのが確認できます。
これは日本仕様のみで、デザイン的にも「絶対」ありえませんね。



フェンダーの車両保安基準ではホイールの中心から前側30°、後側50°の範囲ではみ出していないことを定めています。これに該当してしまうので、こんな部品を後付しているんですね。

担当セールスの方に聞くと、18インチモデルだけで、17および19インチモデルは大丈夫とのこと。
なんだかなぁって感じですね。
最近納車されたE93カブリオレも同様の部品が付きはじめたと聞きますので、基準の解釈がより厳しくなったようです。
何らかの改善を切に期待したい部分です。

フロントのライト周りを良く見ると、ターンインジケータがなんと電球です。
4年後のLCIでLED化、みえみえです(爆)。



インテリアを見てみると、丸いツインの計器版が目の前に配置され、これぞBMWだというデザインです。質感は上がっていますね。



今回は「スポーツ」、「モダン」、「ラグジュアリ」と微妙に色使いなどコーディネイトが変わります。
画像は左が「スポーツ」、右が「モダン」。
日本だと「スポーツ」が売れ筋だと思いますが、個人的には赤いアクセントラインがちょっと・・・。
買うなら「モダン」にするかも知れませんね。

ディスプレーは収納式でなはなく、据え置き式です。
取り外しが出来そうなデザインですが、現状は出来ません。
BMWはApple社と懇意にしています。
近い将来、iPhoneが繋がる仕様になるのと同時に取り外し可能になる可能性大とのこと。

気になった点は、センターコンソール手前のトレイ。



この手前のトレイを取り外すと...、なんとカップホルダーになっていました!
でもカップホルダーとして利用しているとき、トレイはどこに置けば良いのでしょう(汗)。
担当セールス氏に聞くと、サイドの収納ボックスに入れるエリアがあるとのこと。
ちょっと覗いたら、袋みたいなモノが入っていました(爆)。

エンジンはというと・・・
4気筒特有の「プウォーン」という軽い音質とちょっとだけ振動を伴うけど爽快なレスポンス。
6気筒のNAモデルを知らない人にはまったく違和感を感じさせない味付けです。
この先、これがスタンダードになるのでしょうね。。。

値段はベーシックモデルで570万円、「スポーツ」、「モダン」、「ラグジュアリ」が586万円。
新型になって値段が上がったと思ったら、このモデルからエコカー減税&補助金がフルに受けられるようになり、それを考慮すると535万円。
実質的に旧型とほぼ変わらないとのこと。

買うなら補助金の財源がある早めが「吉」ですね。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2012/02/20 07:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ガレ⑦。
.ξさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年2月20日 8:10
おはようございます♪
昨日我が家にもカタログが届きました。
実車もたまたま試乗中のF30とランデブーになり。。。
デザインは見馴れましたがどうも。。。
今後、6発買うには800出さないと買えない高値の花になりそうで残念です。
コメントへの返答
2012年2月20日 17:39
だんだん街で見かけるようになるんでしょうね、F30。
違和感なく時間とともにすんなり溶け込めるデザインはさすがだと思いました。
操作系全般がなんだか軽い印象。
これが主力が6発から4発になったBMWの答えなのかも知れません。
セダンの6発はハイブリッド。時代ですね。
2012年2月20日 8:45
自分の印象も同じ様な感じでした。洗練具合は確実にUPしたと思います。確かに六気筒の思い入れがなければ、良いと思います。ナビの情報は凄いですね。トヨタがマイクロソフトと提携してても、特に何も出て来ないトコと比べても進んでるんでしょうね。車がドンドン便利に為ってパソコン化するんでしょうね。
コメントへの返答
2012年2月20日 17:39
既存オーナーの方の初期印象、きっと計算済みなのでしょうね。そしてその後の心境の変化も(笑)。
私なんか流されやすい性格(爆)なので、4発も捨てたもんじゃないぞと本気で思ったりしています。。。

ディスプレー、外せる仕様になる日も近い?!と思います。マップ更新だけ考えても、ネットだったら即日で勝ち目は無いですよね。据付型のナビが旧型になるのはすぐそこまで来ていると感じます。
2012年2月20日 16:37
詳細なリポートありがとうございます。
私もA6を買うとき次期3シリーズも考えまし
たがAudiが欲しかったのでそちらにしました。
待っていたら今になっていたんですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月20日 17:40

F30の実車、やっとこの目で見てきました。
Audiもそうですが、デザインのアイディンティティーがしっかりしているので、すんなり受け入れられますね!

クルマのMCと購入タイミング、こればかりは調整なかなか難しいです。
2012年2月21日 17:36
トレイを外してカップホルダーを使う・・・トレイを使っていたらどうしよう・・・
あれこれ心配になってしまう私でした(;´▽`A``
コメントへの返答
2012年2月22日 8:19
いろいろはギミックがあるクルマでした。
カップホルダー、気にする人が多いようですが、私はほとんど使わないのであまり気になりません。でも今回のトレイになにか載せていると使えない・・・心の中ででダメだこりゃって言ったのは内緒です。。。。
2012年2月22日 7:56
こんにちは。
実車は眺めただけで、じっくり見ていない私です・・・・・

あちこちでみなさんの論評がアップされており、耳どしま状態です。

はやく、フルラインナップで見たい気も・・・・320に期待します。
コメントへの返答
2012年2月22日 8:22
なんていってもBMWの最量販車のフルモデルチェンジですから媒体社各種、情報があふれていますよね。
辛口が少ないのはちょうちん記事にならざるを得ない部分あるのでしょうがないですが、それを差し引いても概ねまずは好評のようです。あとはユーザーの評価(販売台数)ですね!

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation