• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

リアからの軋み音【解決編】

リアからの軋み音【解決編】  前回からの続きです。)

自分で場所を特定するのは難しいそうなので、週末、ダメ元で思い切ってディーラーへ。
試乗後、メカニック3人がかりで手分けをしてゴソゴソと。

預けて帰ろうと思ったのですが、少しだけ待って欲しいとのこと。


営業と雑談して時間潰しをしているとフロントがいそいそとお迎え。
説明したいのでクルマのところまで来て欲しいとのこと。

E93はトランクの中にハードルーフを格納します。
そのため、ルーフを固定する機構がトランクの中に具備されています。
(画像の赤矢印の部分。)



この部品はトランクの左右にあり、二つのローラから構成されています。
そのドライバー側の部品の上部ローラーだろうとのこと。



触ってみると、他のローラーは固定されているのですが、このローラーだけは遊びが多い。
その為、走行時の振動などで左右に動き、横の鉄板と接触して音が出ていました。
オープンにするとここにルーフが固定されるので、音が出なかったのですね!

この遊びを無くす処置をしてもらい、完了♪
帰り道、耳を済ませましたが、どうやら音は消えたような気がします。

クルマの異音の音源探しはK&K(「経験」と「かん」)。
優秀なメカニック、ありがとう♪
ブログ一覧 | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
Posted at 2012/03/13 07:59:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年3月13日 8:33
素晴らしいですね^^
マニュアルだけじゃない「経験」って必要ですね!
コメントへの返答
2012年3月13日 17:53
何事も数をこなさないと身に付かない事ってありますよね。
そういうメカニックがいて、後輩を指導している姿を見ると安心できます♪
2012年3月13日 10:30
優秀すぎるメカニック(;o;)

僕も確認してみます(*^^*)
コメントへの返答
2012年3月13日 17:56
触って遊び具合をちょっと見てみてください。
音が出ているようであればDにお願いすれば対処してもらえると思います!
2012年3月13日 10:31
hide さんおはようございます(^-^)v
Dラーさんの技術力の低下が目立つ昨今、
頼りになりますね!マニュアルに頼らない
K&K・臨機応変、大事ですね(^-^)/
コメントへの返答
2012年3月13日 17:57
机上でなない実地、大切ですよね。
現場でしかわからない事たくさんあります。
そんな現場をこなしてくるとK&Kが身に付いてくるんでしょうね。
ほんと、ありがたかったです!
2012年3月13日 12:21
ディーラーさんの迅速、しかも的確な対応。

異音も気になり出すと、気になってしょうがないですが
解決してよかったですね。
コメントへの返答
2012年3月13日 17:58
小さな音だったので気にするなといわれれば許容範囲なんですが・・・。
ダメもとでお願いしたら見つけ出してくれました。
帰り確認しましたが、大丈夫っぽいです。
ほんと、ありがたかったです!
2012年3月13日 20:52
小さな音でも気がついてしまうと気になってしまうものですよね・・・
hideさんのおかげでメカニックさんもきっと今後、同じ事例のときに更に迅速な処置につながりますよね♪
原因が分かって良かったですね(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2012年3月14日 14:39
ありがとうございます!
今回は些細な音だったこともあり、あまり期待していませんでした。しかし、メカニックが適格に場所を特定してくれたので嬉しかった♪です。
対処も的確で、もう音はしないと思います!
2012年3月14日 16:26
直って良かったですね (*^_^*)

私のA6も後ろの方で謎のキュルキュル音
がわずかに聞こえるので気になるときが
あります。

音源を探すのって難しいですよね。
コメントへの返答
2012年3月15日 8:03
ありがとうございます。

異音探し、なかなかてこずる場合が多いと効きます。
しかし、比較的見やすい場所だったってこともありますが、今回はすんなり場所の特定が出来ました。
こればかりは経験とかんですね!
2012年3月15日 17:45
こんにちは。
そうですか・・・・特有の症状だったんですね。
音は走らないと出なかったり、冷えていないと出なかったりと、
いろいろな理由があるので、難しいですよね。
それを見つけ出したのは、さすが、という感じです。
コメントへの返答
2012年3月16日 8:08
ありがとうございます。
そうなんですよ、E93特有の機構による症状でした。
今回は比較的見えやすい場所だったので容易に見つかったのですが、部品を外さないと見えない場所だったりするとちょっと厄介ですよね。。。

どちらにしても、やっぱりメカニックの経験とかん。これに期待したいと思います!

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation