• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月28日

国交省から「ナンバープレート」の横長案!?

国交省から「ナンバープレート」の横長案!? 国土交通省が自動車のナンバープレートについて懇談会の中間取りまとめを発表し、パブリックコメントの収集を開始したとのニュースを見ました。

ニュースソースはこちらです。

内容を読んでいくとなんだかなぁ、って感じです。
有識者による懇談会で取りまとめたというが、懇談会なるものがそもそも気に入らない(笑)。

まぁそれはさておき、「横長形状」と「表記内容」にビックリです。

何故、いまさらながら横長提案なのか・・・・
資料を読んでみると、国際調和とか視認性の確保とか言っていますが、

・1999年に今後の拡張性を考え「部類番号」を3桁にして当分の間、枯渇しないようにした。
・しかし、思っていたより希望ナンバーの偏りがあり一部の番号で枯渇する可能性が出た。
・何らかの方法で対処しなければならないが国民の意向という方向にしたい。
・意向が強そうなのは「ご当地ナンバー」。
・それを実現するためには大幅に桁数を増やさなければならない。
・そうすると現在のナンバープレートの大きさで表示すると視認性が劣り都合が悪い。
・現行からひと回り大きくするとブサイクだと不評を買う。
・どうせサイズを変えるならEU風に横長にする。
と読めますね。。。

要するに桁数を大幅に増やすと今のプレートサイズでは視認性が劣るので、どうせサイズ変えるなら理屈をつけて国民要望で変更したことにしようということでしょうか(爆)。

しかし、提案されたプレート、数字・アルファベット・ひらがな・漢字で表現され最悪ですね。
この表示内容で自分の車に取り付けることを考えると・・・ちょっとゾッとします。。。
(欧州車でも似合うとは思えないなぁ・・・。)

ここは素直に・・・
ご当地番号なんていらんから、今のサイズで分類番号を4桁にするではダメなのでしょうか?
その方が案より10倍ましです。

所詮ダメ元でしょうが・・・この内容でパブリックコメント受付先にメールするつもりです。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/03/28 16:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年3月28日 17:31
英語や数字だけなら、欧州ナンバーッぽっくて良さそうですが
漢字やひらがなが入ってると、なんかダサいですね。

コメントへの返答
2012年3月29日 9:58
噂にはありましたけど、今回唐突に横長ナンバー案。
何故?と考えると浮き上がる事情(笑)。
ぜんぜん洗練されていませんよね。。。
2012年3月28日 18:50
お役所仕事って感じですね(笑)
コメントへの返答
2012年3月29日 9:58
まったくです。
今日になって、中古車どうするんだ?!って話題が(笑)。
わかりきっていたことですよね。。。
番号切れに間に合わないで現状サイズ、に一票です。
2012年3月28日 19:37
欧州ナンバーみたいにアルファベットと
数字だけならかっこいいんですけどね~
かっこ良さも必要ですね<(`^´)>
コメントへの返答
2012年3月29日 9:58
お役所のデザインはダサダサです。
みんなの意見を取り込んで結果的に破綻するという見本です(笑)。
みんな責任とりたくないんでしょうね。。。
2012年3月28日 20:45
こんばんわ。
こんな事より、ガソリンを値下げして欲し~です。
コメントへの返答
2012年3月29日 9:58
ガソリン値下げ隊、どこに行っちゃったのでしょうね?
ガソリン3カ月連続で160円を超えた場合、揮発油税などを引き下げる特別措置が震災財源確保で凍結になりました。
甘んじて見守るしか手が無いですね。
2012年3月28日 23:08
着ぐるみパンダのナンバーが覚えにくくなる(--;

リヒテンシュタインのナンバーみたいに
黒ベースに白文字なら良いなぁ~と
思う黒い車乗りでした。
コメントへの返答
2012年3月29日 9:59
パンダ君の番号、控えているんですねスバラシイ♪

今回の案、多分ボツでしょう。
社会インフラが負担するコストの応分を越えています。。。。
2012年3月29日 11:51
着けたくないに1票! (笑
コメントへの返答
2012年3月29日 17:48
まったくです。

時間切れで横長はボツでしょう(爆)。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation