• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

インターナショナルエンジンオブザイヤー2012、BMWエンジン4基が受賞!

インターナショナルエンジンオブザイヤー2012、BMWエンジン4基が受賞! 毎年この時期に発表されている「インターナショナルエンジンオブザイヤー」
今年も昨年同様、BMWのエンジン4基が受賞しました!
この賞は国際的な審査委員団(今年は世界35カ国、76人の自動車ジャーナリスト)により、排気量別にとくに力強さや回転フィールなどに重点を置いて、審査が行われます。


今年のベスト8の受賞結果は下記の通りです。
BMWエンジンは下位ですが、半分の4基を占めました。
さすが「エンジン屋」だけのことはありますね。

1:フォードの999cc 3気筒ターボ「エコブースト」(401点)…フォーカス
2:VWの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」(288点)…ポロなど
3:フェラーリの4.5リットルV8(224点)…458イタリア
4:GMの1.4リットル直4ターボ(212点)…シボレーボルト
5:BMWの2.0リットル直4ターボ(199点)…1シリーズなど
6:BMWとPSAの1.6リットル直4ターボ(162点)…MINIクーパーS、プジョー207など
7:BMWの3.0リットル直6ターボ(160点)…3シリーズなど
8:BMWの4.0リットルV8(128点)…M3

年末に米国の『ワーズオートワールド』誌が発表している、エンジンオスカーと称される「10ベストエンジン」。直近のこのアワードでは、「N20(2Lの直4ターボ)」と「N55(3Lの直6ターボ)」が受賞しました。

そして今回のこのアワード、ここでもそのエンジン2基がベスト8に選ばれました。
もはや官能エンジンの定番といえますね!
一位二位と較べると・・・トリプル、ダブルスコアですが(汗)。。。

N54からスイッチされたN55B30エンジンが出始めた頃、日本のジャーナリストの方々からは高回転まで回した時の「回転フィール」、特に「サウンド」について、あまり良い評価は頂けませんでした。
N55B30エンジンは、先代のN54エンジンには無い「バルブトロニック」が付いています。
これは、吸気バルブのリフト量を無段階で制御する機構で、レスポンスと燃費は向上します。
しかし、どうしてもバルブ周りの慣性回転重量が重くなり、高回転では不利になります。
これが高回転時のあまり高くない評価に結びついているのではないか、と思っていました。

最近、やっと走行距離が1万キロを超え、レッドゾーンへの針の動きが変わりました。
納車時と比べ、明らかにスムーズ♪
アクセル開度に比例して、よどみなく鋭いレスポンスでレッドまで一気に回るようになりました♪

そしてその時の高回転のエンジンサウンドというと・・・
まるでジキルとハイド(笑)。
低中回転に比較し、極端に吠え出します(驚&嬉)。
これがもう低音が車内に響き渡り、私的には大いに結構!嬉しい誤算です♪
ジャーナリストの評価は「下ろしたて」だったからではないでしょうか?!

大賞には、去年フィアットの2気筒エンジン「ツインエア」でしたが、今年はフォードの999cc 3気筒ターボ「エコブースト」。1Lに満たない3気筒でありえないパワーとレスポンス、と審査委員大絶賛のようです。一度、乗ってみたいな。
二位のVWの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」は7年連続受賞。
以前、試乗した時その完成度にビックリしました。これこそ、さすがでございます。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/06/15 10:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年6月15日 13:47
アウディが入ってない? (^^ゞ

ポロのエンジンが入ってるから0点じゃない
けどA6のV6スーチャもボロボロという
加速音がいいですよ~

BMWの直6もいいですけどね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月16日 20:10
Audi、VWが堂々2位入っているのでグループの全体の快挙じゃないでしょうか!
VWグループ、ハイブリッドに頼らないエコエンジンで技術の先頭を走っていますよね!
1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャーTSIの完成度、今でも色あせないです!
2012年6月15日 14:31
1位フォードのエンジン乗ってみたいです!でも・・・今フォーカスって日本で買えるのかな?
2位ポロの1.4LTSIはGTIのエンジンですかね?これなら何とか購入出来そう!
3位フェラーリ458のV8・・・逆立ちしてもムリなので考えない(笑)
4位GMのエンジン これもどこで買えるのかな?(笑)
5位BMW2.0L直4ターボ!Z4で決まり^^なんとか買えそう(いつになるかは別 笑)
6位BMW/PSA 1.6Lターボ ミニクーパーSのコンバチできまり!
7位BMW直6 3.0Lターボ!やっぱり憧れの3カブで!もしくはF10/11の355???(謎)
8位BMW M3 V8 以前試乗して(DCTと6MT)良かった^^ 中古ならセダンのDCT 右Hで・・・(汗)
コメントへの返答
2012年6月16日 20:11
1位のフォード999cc 3気筒ターボ「エコブースト」、乗ってみたいですが日本ではデリバーしていないようでガッカリです。
2位のTSIは以前、試乗してその完成度の高さでビックリしました。
3位は憧れ以上の存在
4位は・・・興味があんまり(爆)
5から8位は言わずもがなの存在。しいて言えば8位のV8が今後貴重な存在となる予感。

私の場合、って感じでしょうか♪
2012年6月16日 15:17
こんにちは。
こうしたコンテスト、自分の好きなものが入っていた事が無い私です(爆)

批評家さんの感覚と、好きで乗っている人の気持ちとは、
なかなか合致しない物なんですね!
コメントへの返答
2012年6月16日 20:12
自分の乗っているクルマが褒められると悪い気がしません。
でも、クルマを趣味の世界まで昇華さえると・・・十人十色が当たり前ですよね。

評論家って、メーカーの提灯持ちの側面もあり、なんだかうさん臭い気がしますし(苦笑)。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation