• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

「BMWスタジオ」で涼みのひと時♪

「BMWスタジオ」で涼みのひと時♪ 今日はメチャ暑い日でした。。。
こんな日に個人的な理由で銀行回り。

移動の途中でBMWスタジオの前を通りました。
涼みのひと時♪とばかりにちょっとお邪魔しました。




正面に鎮座しているのは排出ガスゼロの電気自動車「ActiveE」です。
新しい「i」シリーズの先行開発車ですね。



見かけは1シリーズクーペなのであまり面白くありませんが、ボンネットの中は興味深々。
といっても、カバーで中味がまったく見えないので面白くないです(笑)。
トランクは200Lの広さを確保していますので、そこそこ充分ですね。



動力のモーターは170ps25.5kgmという性能
バッテリーが3箇所に分散搭載され、家庭用の電源3時間の充電で160km走れるとのこと。

その後ろには最大出力&トルクが340ps45.9kgmの「ActiveHybrid5」が鎮座。
昨日「ActiveHybrid3」の販売がプレスリリースされましたが、まったく同じ仕様ですね!



ActiveHybrid3はMスポ仕様もあり、お値段も先代の直列6気筒エンジン搭載モデルである335iセダンと比べ13万円高の699万円から設定されるとのこと。
結構、売れますね、きっと。


そろそろ昼時。
ランチに向かうはBMWスタジオから程近い「八重洲富士屋ホテル」のウイステリア
嫁さんも一緒なので、落ち着いた場所でゆっくりしましょう。



食べたのはスペシャルランチセット♪
オードブル、スープ、ハーフパスタ、魚料理又は肉料理、パン又はライス、コーヒー又は紅茶がセット。
メイン料理とパスタの両方が楽しめるランチです。

ランチワインも頂き、絶好調(笑)。



ハーフパスタは「サーモンと茸の荒塩風味」「茄子・ベーコン・モッツァレラのトマトソース」
どちらも細めの麺で味付けしっかり。
具も豊富で、なかなかイケますね。



メインは魚料理が「スズキのポワレ 南仏野菜添え」
肉料理は「仔牛のピカタ シャンピニョンソースと共に」
スズキはボリュームタップリで皮がパリパリの身がしっとり。塩の味付けがちょうど良い。
仔牛のお肉は超やわらかく、チーズをほんのり感じる香ばしい外側とソースの相性が抜群。



調子にのってキリンフローズン生も頂きます♪



いやぁ~、初めて飲みました、このビール。
旨い♪
凍った泡がまるでソフトクリームを食べているようで、驚きの初体験。
これ、癖になりますね!

さて、午後も銀行回りの続きです。
事務手続き上、本人確認が必要なところまでで、後は嫁さんに任せます。
でもアルコール飲んじゃったし、会社行くのやめようかなぁ(笑)。

まぁ、そうもいかないので適当なところで退散です。

その後、家に帰った嫁さんからメールが!
なんだか凄いことになっているみたいです(謎)。


(続く)
ブログ一覧 | クルマレスのお出かけ | 日記
Posted at 2012/07/26 20:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2012年7月26日 21:10
フローズン生って?
この暑さの中、ぜひ飲みたいです! メモメモ(^^)

どこのメーカーも電気の時代に進んでいるのは、チョット寂しいデスね!

私は、今の時代に逆行して行く車がますます欲しくなってしまってます(`_´)ゞ
コメントへの返答
2012年7月27日 11:50
このフローズン生、結構イケます!
泡がほんとソフトクリームみたいにクリーミーなんですよ。
いつまでも泡が消えないし、飲んだ時泡が口に入り新食感♪
是非是非、一度お試しください!

電気自動車、航続距離と充電時間が課題ですよね。
主流になる日はくるのしょうか?
2012年7月26日 21:12
こんばんは。

今日は確かに暑かったですね。
こちら信州でもうだるような暑さでした。

それにしても、ハイブリットで300馬力超えとは
ハイブリットも日々進化しておりますね(;o;)
コメントへの返答
2012年7月27日 11:50
午後から会社だというのに、暑さに負けてランチビール(笑)。
まぁ、たまにだから許してくれるでしょ。。。。

ハイブリッド、重いし部品点数が増えるしいいことないと思っていますが、次期主流技術の流れ。
そうだとするとトヨタの先見性はさすがと言えますね!
2012年7月26日 21:31
あー((((;゚Д゚)))))))
飲みたくても近くにないのでなかなか行けないで居ます(^^;;

フローズン生は自宅でも出来るみたいですが…

アクティブ ハイブリッド 5、かっこいいですね〜
コメントへの返答
2012年7月27日 11:51
フローズン生、一度は飲んでみる価値ある新製品だと思います♪
きっとshinmo、ハマるとおもうなぁ~(笑)。
お店探して、是非是非トライしてブログで感想などを!

BMWが作るハイブリッドはやっぱり走り、重視でした♪
2012年7月26日 22:01
東京駅で少し時間が出来ると、スタジオ寄りたくなりますね。車がじっくり見れて良いことですね。しかし、電気車祭になってたとは知りませんでした。
コメントへの返答
2012年7月27日 11:51
BMWスタジオ、東京駅の直ぐ近くなので立ち寄りやすいのが魅力です。
前を通ると必ず立ち寄ります。
係りの人もフランクで、くだらない質問にも丁寧に答えてくれるのが嬉しいです。
2012年7月26日 23:07
こんばんは~♪
フローズンビールすごく興味アリアリです(^^)

電気自動車、3時間充電で、160kmは、結構実用的かも。。。
近場なら十分ですね。。。でも、これからどんどん進化してゆくんでしょうねww
コメントへの返答
2012年7月27日 11:51
フローズン生、是非是非試してください。
泡が凍っていてまるでソフトクリーム♪
ちょっとビックリすると思います。

電気自動車、共用の都市コミューター的な使い方なら既に実用範囲ですよね。
でもまだまだ個人所有となると課題が多そうです。
2012年7月27日 9:10
フローズン生は猛暑のこの時期には食べたく??なってしまいますね(謎)♪
↑泡だけ(笑)
ビールを飲むことが出来たらきっともっと美味しさを楽しめるのでしょうね(*^-^)

すごいこと・・・|)゚0゚(|
事件でないといいのですが・・・
続報をお待ちしております♪
コメントへの返答
2012年7月27日 11:51
フローズン生の泡、ほんとソフトクリームのまんま(笑)。
泡だけもらって食べることも出来そうなくらいです♪
今年の新製品ですが、かなりヒットするのではないでしょうか!

予告・・・大袈裟すぎたかも(笑)。
家で嫁さんがプチパニック?!でした。
2012年8月2日 18:57
キリン・フローズン生・・・・飲んでみたいです・・・・・・

ちなみにアクティブ・ハイブリッド3はかなり売れ線でしょうね~
335iが上陸しないなら……
コメントへの返答
2012年8月2日 20:07
キリン・フローズン生、けっこうイケテマス。
是非是非お試しを。

335のデリバリー、ジャパンはしないみたいです。まぁ、ハイブリッドのプライス戦略からしてそだと思いましたが。。。

プロフィール

「山梨ひまわり一泊ドライブに行ってきた http://cvw.jp/b/784624/48573004/
何シテル?   07/31 10:38
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation