• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

夏の定番?!「ひまわり」ドライブ♪・・・「午後は頭も満足?!」編

夏の定番?!「ひまわり」ドライブ♪・・・「午後は頭も満足?!」編 前回からの続きです。)

午前中はひまわりの群生を見に「あけぼの山農業公園」にいってきました。
その後ランチはつくば市にある「ウエストハウス」。
「ファザット」と呼ばれる食パンのスイーツを頂き、大満足でした。

さてさて午後もジリジリと肌を焦がすようなこの日差し。
こりゃ、外を歩き回るのは勘弁ですね。

ここは「研究学園都市」と呼ばれているつくば市。
官公庁の外郭団体の見学施設が豊富なところでもあります。
見学施設と呼ばれる場所は屋内、しかも無料(笑)なので、そこに向かうとしましょう。

数ある見学施設のなかで、まず向かった先は(独)農業・食品産業技術総合研究機構「食と農の科学館」。
ちょうど夏休みのイベントとあたり、駐車場が満車。。。
次回お楽しみということで次の場所、国土地理院の「地図と測量の科学館



世界最古といわれるベハイムの地球儀、古地図、3Dマップ、触地図などさまざまな地図が展示されていました。パネルや映像による解説、機器のデモ展示など工夫が凝らされています。駐車場も広く、なかなか見ごたえがある施設ですね。



へぇ~、航空写真から等高線を引く方法、知りました。
それにしても、地図って色々な表現方法があるんですね。

外には航空測量飛行機や地球上の日本の縮尺模型が展示されていました。



次に向かった先は、高エネルギー加速器研究機構KEKコミュニケーシヨンプラザ
ここは、私にはちと難易度高し。。。
見所はというと・・・
「宇宙が誕生して137億年、加速器という装置を用いて宇宙の始まりを再現し、宇宙の謎を解明すると共に、その加速器の仕組みや素粒子、物質構造の研究についても紹介。」とありますが・・・
なんだか頭が痛なりそう(爆)。



加速器とは荷電粒子を加速する装置の総称とのこと。
原子核/素粒子を加速器で光速度近くまで加速させ、粒子同士を衝突させることで物質の特性や構成要素を調査・分析し、判明させます。
こうした物質を調べるということは宇宙を調べるということと同意語であり、何故なら素粒子そのものが宇宙であるから・・・なんて、すべて受け売りですが、どうでもいいことですよね(笑)。



電子と陽子の数が違うだけで原子が変わり、物質の持つ性質がガラリと変わります。
何故なんでしょうか?
ちょっとでも基礎科学とか宇宙に興味がある人には行っても退屈しない?!と思います。
私は退屈しなかったか?・・・・聞かないでください(笑)。

さて時間はというと、16時前。
なかなか楽しい一日でした。
知識欲を満たしたことですし、帰路に向かいましょう。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/07/30 08:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年7月30日 20:23
こんばんは♪
活動的ですねぇ~
ちょっと涼しくなったら、オフしましょう
その前にドック入りかも・*・
コメントへの返答
2012年7月31日 8:12
この時期はクルマとはいえ、ツライですね。
どこか高原でも行けばよいのでしょうけど・・・近場でした。。。

オフ、ってことは9月ですね!
ラジャー♪
2012年7月30日 22:00
なかなか精力的に動かれてますね~(^-^)/

そろそろLuci号も活動再開しないと~www
コメントへの返答
2012年7月31日 8:15
いやいや、やっと落ち着いてきたのでドライブに行けると思っていたら・・・真夏でした(笑)。

クルマには過酷な季節なので、9月以降、遠出ドライブしたいなぁ~♪
2012年8月2日 19:28
ここなら、涼しくて愉しみも倍増ですね~
運転していても、窓越しの暑さはかなりきついです・・・・・

これだけ、お出かけされるってとこが何よりすごいことです!!
コメントへの返答
2012年8月2日 20:16
この日、午後からの日差し、すっごくきつかったです。
でも折角だったので室内で遊べるところに行きました。
なかなか楽しかったです!

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation