• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

六泊七日の山陰ロングドライブ・・・二日目、「鳥取砂丘と倉吉散策」

六泊七日の山陰ロングドライブ・・・二日目、「鳥取砂丘と倉吉散策」 11/17(土)から11/23(金)の六泊七日山陰地方にロングドライブに行って来ました。
全走行距離は2,058km
帰宅後は疲れでガックリくると思いましたが、全然平気です。
やっぱりE93はGTカーなんですね!

それでは記録も兼ねて立ち寄り場所を披露したいと思います。
今回はちょい長いので、少々省きます。
手抜きとも言いますが(笑)。

さて一日目の11/17(土)は新東名SAめぐり(移動日)です。
初日は大雨の中の走行。
ちょっと遅めの8:30に自宅を出発し新東名のSAを立ち寄りながら16:30には多賀SAに到着。
今夜の宿泊施設は「レストイン多賀」。
ここは多賀SA内にある素泊まりの宿泊施設です。
明日の朝は早いのでSA内で夕食を済ませ、9時過ぎには就寝です。

二日目の11/18(日)、4時過ぎには出発。
向かうは「鳥取砂丘」です。
出発時は雨模様でしたが、近づくにつれ回復してきました。



8時過ぎに「鳥取砂丘」到着。
広い駐車場にクルマを止め、砂丘散策開始です。
前日の雨で乾いた所とまだ湿っているところのコントラストがいい感じ。
風紋もクッキリ浮かび上がっています♪



結構広いです。
ショートカットしながらゆっくり歩いて一時間以上はかかります。



10時頃まで遊んで砂の美術館へ。
ガイドツアーに参加してゆっくり館内を案内してもらいました。





砂の彫刻はすべて砂のみ。凝固剤は一切なしとのこと。
年末にはすべて取り壊し、年始に向けて作り直しする予定とか。
そのはかなさも砂の彫刻の魅力なのでしょうね。

お昼は日本海で獲れた「白いか」の生き造り。



夏が旬なのですが、この時期までぎりぎり食べられます。
(以前、函館で食べ損なったリベンジが出来ました。)

午後は宿に向かいながら、立ち寄ったのは北栄町のコナン通り
ここは、地元出身の漫画家・青山剛昌さん原作の「名探偵コナン」をテーマに「コナンの里づくり」を進めています。



その後、白壁の街倉吉をゆっくり散策。
嫁さんはすっごく期待していたみたいですが、一言「しょぼい・・・街並・・・。」
ガイドブックを読んで、頭でっかちになっていたようです(笑)



お目当ての醤油アイスを食べて宿に向かいます。

今日は三朝温泉に泊まります。
今晩の夕食は山陰で解禁になった松葉蟹尽くしです♪
茹で蟹が一匹に焼き蟹が半身、蟹の刺身、蟹すき、蟹みそ豆腐、蟹の茶碗蒸に蟹天ぷら。
蟹みそ豆腐、すっごく旨いです。





身をほぐすのが面倒のない蟹すき、蟹の天ぷらが一番だったりして(笑)。
お腹一杯になって部屋に戻りしばらくしたら・・・眠くなってお休みモード。
朝早かったからでしょう。
明日に備えてもう寝ます。

(続く)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/25 15:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お金次第
ターボ2018さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 17:19
うらやましいロングドライブですね♪

鳥取砂丘・・・
きれいですね~
一度は行って見たいです・・・

白いかの生き造り
蟹づくし・・・

ああ、食べたい・・・
コメントへの返答
2012年11月26日 12:56
思い切って行って来ました、山陰ドライブ。
一週間というロングドライブは5年ぶり以上です。

思いのほか鳥取砂丘、良かったです。
入場料無料だし(笑)。

白いかは鳥取の名産。
夏が旬なのですが、この時期ギリギリで食べられます。
ゲソはまだ動いていました。。。
直前まで生きていた透き通ったお刺身なんて、初めてです。
2012年11月25日 19:49
鳥取砂丘は、一生に一度は行ってみたい所です。

あ、でも白イカとか松葉ガニのほーがうらやましかったりwwwwwwwww

E93はGTカーでしたか!
E89もその傾向はありますよん♪
コメントへの返答
2012年11月26日 12:57
鳥取砂丘、機会はいつでもです。
思った以上に広くて高低差があり、ビックリしました。
山陰っていく所、後回しになりがちですが、いい所です。

松葉かに、たらばと違い足の身が少なめでほぐすの面倒。。。
でも味は繊細でした。
でも毎晩だと飽きますね(爆)。
2012年11月25日 23:38
砂丘は、別世界の様ですね!
でも、イカに、カニと美味しそう!ジュルジュル食べたくなりました。

ロングドライブ、お疲れ様でした。
次号楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年11月26日 12:57
山陰、観光地としても魅力的な場所が多いですが、この時期はなんと言っても料理♪です。
いろいろリサーチしましたが、毎回、旨い朝食を食べすぎて昼食は軽食中心。
とてもじゃないけど海鮮丼とか入りません(爆)。

連載、ガンバリマス!
2012年11月26日 1:40
E93優秀ですね。
鳥取砂丘はイイ所ですね。綺麗な海まで歩いて1時間。意外と広くてビックリしました。
倉敷残念でした。この3連休も白壁近辺は凄い人出でしたが、明治時代に作られた街並みは意外と
短かったりします。参考にしたいので、後半も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年11月26日 12:57
E93、こんなに疲れが少ないなんて思っていませんでした。
優秀なGTカーです。
鳥取砂丘、自分の中では意外な穴場でした。
広めに散策すると2時間以上かかります。
見所を絞ってショートカット気味に回ると小一時間。
私達は90分くらいかけました。

残念だったのは倉吉で倉敷とは違う場所でちょっとしょぼかった。。。です。
町おこし的に頑張っているところは伝わります。
まぁ、一度いけば充分かと。。。

続き、ガンバリマス。
2012年11月26日 12:18
鳥取・島根は一度も足を踏み入れていない、未到の地。

記事を読むと行きたくなるんだな。

フィナーレかと思ったら、いきなりカニかぃ!

食い過ぎで入院騒ぎ っていう展開をせつに希望!

チッキショーーーーーー。
コメントへの返答
2012年11月26日 12:58
だはな、初日からカニ尽くしです。
もう、カニは見たくもありません(嘘爆)。

山陰、私も今回始めての訪問。
後回しになりがちな観光地ですよね。
でも行ってみて思いました。
いい場所です。
何が一番いいか・・・

それは人が少ないことです(笑)。

ハプイング、期待?!していてください(爆)。
2012年11月27日 16:10
鳥取砂丘♪
一度は訪れたいスポットです(^o^)/
なかなかロングドライブをする機会がないのですが途中の通過点でも観光を楽しみながらゆったりとドライブを楽しむのが夢です(*^-^)
コメントへの返答
2012年11月28日 8:35
正直、鳥取砂丘はそれほど期待していなかったのですが行ってみると・・・なかなかもものでした。
ちょうど前日からの雨で濡れた砂とのコントラストも美しく、また行って見てもいいかなと思わせる風景でした。
あのあたりに行かれる機会があれば是非是非訪問することをお勧めします。
2012年11月27日 17:41
砂漠が凄い!
日本じゃないみたい。
西遊記のガンダーラに向かう旅みたい~(笑)
コメントへの返答
2012年11月28日 8:35
ほんと、砂漠みたいな広大さでした。
砂丘全体をゆっくり回ると半日、見所をショートカットで回っても1時間以上かかります。
それも無料というのもイイですね。
2012年12月1日 21:36
砂丘、一度は行ってみたいです~
広大な景色ですよね!!

カニ料理もなかなか、こちらでは食べられない物ばかり・・・・
おいしそ~~~~~☆
コメントへの返答
2012年12月2日 16:52
鳥取砂丘、あまり期待していなかったのですが、行ってみると広大で迫力がありなかなかのモンでした。

機会があれば是非、いってみるとことをお勧めします!

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation