• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

六泊七日の山陰ロングドライブ・・・三日目、「大山ドライブと鬼太郎の境港観光」

六泊七日の山陰ロングドライブ・・・三日目、「大山ドライブと鬼太郎の境港観光」 前回からの続きです。)

六泊七日の山陰ロングドライブ、三日目です。
さて今日の予定は午前中、蒜山大山スカイラインから 鍵掛峠、一の沢・二の沢・三の沢をめぐる紅葉の絶景をドライブ。
午後は米沢市内を通過後、境港の「水木しげる記念館」、水木しげるロードを観光します。



朝起きて窓から外を見ると・・・曇り空。。。
テレビをつけて天気予報を確認すると回復傾向との情報。
期待を抱きながらまずは朝食。



朝食時にお世話係りの方から向かう先の大山情報。
先週の寒波でルートの頂上付近が「チェーン規制!」になったとのこと。
今日の状況を調べてもらいましたが、路肩には残雪があるがノーマルタイヤで大丈夫。
よかった・・・セーフでした♪

今日は長めの移動なので早めにチェックアウトして、早速出発。
空一面を覆っていた雲から青空が見え出しました。
今日はドライブ日和になりそうです♪

蒜山大山スカイライン」の入り口付近からはほぼ快晴♪



このスカイライン、適度なワインディングとアップダウンですっごく楽しい
路面もきちんと整備されていて走りやすいです。
それに平日ということもありすれ違うクルマは皆無。
嫁さんに呆れられましたが・・・引き返して往復しちゃいました(笑)。

スカイライン途中の「鬼女台展望休憩所」では大山の雄姿が見れました。
駐車場は貸切!です。



標高が上がるに従い情報通り、先週の寒波の名残で路肩に残雪が。。。
一週間ずれていたら大山はパスでした。



頂上付近の大山寺圓流院に立ち寄ります。
ここのお寺は水木しげるの妖怪天井画で有名な場所です。



住職さんから説明を受けたところ、一度手を合わせた後は無礼講。
お堂に横になって見上げても構わないし写真もOK♪とのこと



二階から見てみるとなかなか迫力がありますね。

その後、お土産を大人買いする為に山を下ってみん友さんご紹介のお菓子のお城へ。



天守閣に登れるようでしたが、買い物に夢中でそれどころではありません(笑)。
噂ではチャンチャンコを着せてもらいながら「喜太郎」と記念撮影が出来るとか。
超~残念でした(爆)。

軽食後、境港の水木しげる記念館へ。
付属する駐車場がないので、隣接する広い町営の駐車場に止めました。



今年の3月にリニューアルして広くなったので、見応えがありました。
その後、周辺の水木しげるロードを散策。

まだ宿に向かうには時間があったので由志園まで足を延ばします。



ここの園の面積は4万m2の池をめぐり回る回遊式日本庭園。
5月のゴールデンウイークはツツジや牡丹の花が美しいことで有名です。
牡丹の館では思いがけず牡丹も楽しむことができました。



実は紅葉スポットとしても有名な場所。
まさに「見頃」です♪



さてさてお腹も空き始めました。
いい時間になりましたので今夜のお宿に向かいます。

夕食のメインイベントは「あわびの踊り焼き」
なかなか残酷で直視?!できませんが、旨いです(爆)。



(続く)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/26 12:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年11月26日 12:15
高速1000円の時に境港周辺を回りましたが

蒜山大山スカイラインは行ってません。

往復するぐらい楽しかったのですね♪
コメントへの返答
2012年11月26日 19:50
千円高速、そんな時期がありましたね!
今回往復共に休日だったので休日割引の恩恵に恵まれました。

蒜山大山スカイライン、なかなかダイナミックでいい感じで走れます。大好きなルートの一つになりました。
まぁ、クルマの台数が極端に少ないからかも知れませんが(笑)。
2012年11月27日 16:15
大山は絶景ですねぇ♪
引き返して往復してしまうお気持ち私にもよくわかります(;´▽`A``
いい道だったり景色が良かったりすると写真を撮りにまた戻ってしまう・・・
これもまた私も主人に呆れられてしまいます(^_^;)なのでハンドルを握るのは私にしておくのが鉄則です(笑)
由志園は素敵な庭園ですね♪
ベストショットを狙えるスポットが満載でなかなか出られなくなっちゃいそうですo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年11月28日 8:30
大山、景色もよくまた走りの方も楽しい道でした。でも最大の魅力はクルマが超少ないこと(爆)。平日のせいかも知れませんが、ほぼ貸切です(笑)。近くだったら毎日走りに行きたくなるかも、です。

由志園食事も全部で3箇所あり日本庭園を眺めながらリーズナブルな料金でゆったりくつろいで頂けるらしいです。ぜったいkeikoさん好みです。半日は確実、ひょっとして一日過ごしちゃうかもしれませんよ。
2012年12月1日 21:39
大山、ドライブで来てよかったですね~
別のみん友さんのブログではよく見る風景が、別のBMWで見ると
なかなか新鮮に映ります♪

アワビ・・・・・私も直視できないかも・・・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 16:55
大山スカイライン、いままで走った道の中でもかなり好きな道です。景色がちょっと、なのがマイナスですが、台数が少ないというよりほとんどないのでイイですね♪

あわび、ちょっと残酷・・・でした。。。。

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation