• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

インターナショナルエンジンオブザイヤー2013

インターナショナルエンジンオブザイヤー2013 毎年、この時期に発表される「インターナショナルエンジンオブザイヤー」
今年もBMWが2基選ばれるなど、やっぱり「エンジン屋」BMWは強いですね。

この賞は世界84名の著名なジャーナリストが投票を行い、車の心臓部であるエンジンに着目して選出するもの。
今年で15回目です。


2013年の結果は以下の通りです。

1:フォードの999cc 3気筒ターボ「エコブースト」(479点)…フォーカスやフィエスタなど
2:VWの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」(408点)…ポロやゴルフなど
3:BMWの2.0リットル直4ターボ(247点)…1/3シリーズなど
4:ポルシェの2.7リットル水平対向6気筒(245点)…ボクスターとケイマン
5:フェラーリの6.3リットルV12(233点)…F12ベルリネッタ
6:BMWとPSAの1.6リットル直4ターボ(197点)…MINIクーパーS、プジョー208など
7:マクラーレンの3.8リットルV8ターボ(180点)…MP4-12C
8:アウディの2.5リットル直5ターボ(111点)…TTRSやRS3など

こうして眺めてみると・・・
エコエンジン主流の中、フェラーリの6.3リットルV12が場違いのように選定されていて驚き!です。
直噴の13.5という高圧縮比のNAエンジン
性能は740ps/8,500rpm、690N·m/6,000rpm。
フェラーリ曰く、燃費改善(30%向上)のために高効率を追求した結果、性能も大幅に上がったと。
脱帽モノです。

ちなみに去年(2012年)はこんな感じでした。

1:フォードの999cc 3気筒ターボ「エコブースト」(401点)…フォーカス
2:VWの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」(288点)…ポロなど
3:フェラーリの4.5リットルV8(224点)…458イタリア
4:GMの1.4リットル直4ターボ(212点)…シボレーボルト
5:BMWの2.0リットル直4ターボ(199点)…1シリーズなど
6:BMWとPSAの1.6リットル直4ターボ(162点)…MINIクーパーS、プジョー207など
7:BMWの3.0リットル直6ターボ(160点)…3シリーズなど
8:BMWの4.0リットルV8(128点)…M3

去年はBMWが4基選出されました。
しかし、今回は小排気量の2基に減りました。
選出する方もエコを意識しなければならないので、致し方ない部分もありますね。


そんな中、「ベストパフォーマンスエンジン」という部門賞に着目。
この部門賞はエコというより力強さや回転フィールなどパフォーマンスに重点。
選定結果は以下の通り。

1:フェラーリの6.3リットルV12(294点)…F12ベルリネッタ
2:フェラーリの4.5リットルV8(185点)…458イタリア
3:マクラーレンの3.8リットルV8ツインターボ(183点)…MP4‐12C
4:ポルシェの3.8リットル水平対向6気筒(149点)…911カレラS
5:メルセデスベンAMGの6.2リットルV8(109点)…SLS AMG
6:BMWの4.4リットルV8ツインターボ(100点)…M5/M6

1位はぶっちぎりですね!
5位のSLS AMGに搭載されている6.2リットルV8はC63の兄弟エンジン。
選出されたことを素直に喜びたいと思います!
(画像はSLSの6.2リットルV8(M159)の兄弟エンジンM156です。)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/06/11 11:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 14:19
マクラーレンに搭載されている3.8L V8-TTは、フェラーリ458に搭載されている4.5 V8-NAと比較してパフォーマンス面では圧倒していますが、順位的には僅かながら逆転されているというのも興味深いですね。

やはり人間の情感に訴える上で、自然吸気の回転フィールやサウンドというのは大きな訴求力があるのでしょうね。

来年は991GT3の3.8L フラット6-NAがどこに入ってくるのかが興味深いです。
コメントへの返答
2013年6月11日 16:54
マクラーレン3.8のV8ツインターボは600ps超というハイパワー。600N·mをわずか3,000rpmから提供するという典型的な過給気エンジン。
一方フェラーリ4.5V8NAは578Pを9,000rpmで提供するレスポンス命の高回転型自然吸気エンジン。
お互い軽量シャシーなので、有り余る充分なパフォーマンス。トルクフルなパワー、自然吸気の気持ち良さ、どちらに票を入れるか私も迷ってみたい♪です。

来年は個人的にBMWの新型M3に搭載される直6トリプル?ターボの評価に興味があります。
最近のBMWはエコエンジンで一定の評価を得ていますが、やっぱりこれぞMの直6というエンジンの復活を望みたいな、と思っています。
2013年6月12日 16:21
hideさんお疲れ様です。
確かに次期M3のエンジン気になります。

明日、六本木のあのお店に会社のスタッフ
連れてランチに行って来ます(笑
コメントへの返答
2013年6月12日 19:42
おぉ~、お元気そうで何よりです。
時期M3、そろそろリークされてもいい頃なのですが、情報がまったく出てきません。。。かなり神経質になっているのでしょうか?!

六本木のランチ♪いいですね!
コストパフォーマンス、いいと思います。予約してデザート食べ放題をつけるのがお勧めです。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation