• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

ちょっと早めの夏休み♪

ちょっと早めの夏休み♪ 明後日(24日)からちょっと早めの夏休み♪
この休みを利用して3泊4日で東北方面へドライブ旅行に行ってきます。

しかし東北地方は・・・なんとまだ梅雨が明けていない状況。
週間天気予報を確認すると、「曇り」「小雨」
先週ひどかった大雨は小康状態みたい。
これはこれでよかったです。

こんな風に走りたいのですが・・・望み薄ですね。

気温の方はといえば、最高が25度前後で、最低が18度以下。。。
朝方はジャケットが必要なくらい寒いですね。

でも、ものは考えよう。
真夏の炎天下では思うように動き回れません。
今回行く予定の山形の山寺、参道の上りなんかきつそうです。。
それに気温が高いとクルマにも負担をかけますしね。
よかった、いいこともあると考えるようにします!

そういえばC63、まだ雨の日に乗ったことがありません。
ドライブ時、一時的にパラついた時はありましたが本格的な雨天走行はまだ未経験。
きっとこの旅行で初体験、うきゃ~ぁ(笑)
完全ウエットでのハイパワー、ちょっと注意ですね。

今回のドライブの予定走行距離は約1300キロ。
これを加えると総走行距離は3500キロオーバー。
C63のパフォーマンスパッケージ車はリアにLSDが装備されています。
ここのオイルは新車時は3000キロでの交換が推奨されされています。
既にディーラーには予約済み♪
帰宅後、早速交換したいと思います!

(取扱い説明書からの抜粋)


さて、今回の予定は以下の通り。
私達の遠出ドライブ、メジャーな観光地は外せないミーハードライブ(笑)。
そこに綺麗な風景、それに美味しいモノが食べられ、旨いお土産が買えれば言うことなし。
走りは・・・そこそこなので走行ルートは月並み(笑)です。

一日目(世界遺産、平泉を観光)
朝5時前に出発し、450キロ一気に走破。
遅くも11時前には現地到着予定。
平泉を観光し平泉泊。
お昼は地元郷土料理「餅膳」。

二日目(平泉続きと松島海岸散策)
午前中、前日見切れなかったら平泉観光の続き。
午後、松島海岸に向けてドライブし早めに着けば周辺散策。
お昼は仙台名物牛タンか?!
松島海岸温泉泊。

三日目(山形山寺観光と板蕎麦堪能)
山寺に向けてドライブし、山寺観光。
お昼は山形名物板蕎麦です!
天気はまずまずなら「西蔵王高原ライン」経由。
最後の宿泊はかみのやま温泉。
早めに着けば周辺散策。
名月荘というここのお宿は離れ風。
どんな感じか、ちょっと楽しみ。

四日目(蔵王エコーライン・・・晴天・曇天時)
     (七ヶ宿街道ドライブし白石うーめん堪能・・・雨天時)

お天気がそこそこだったら蔵王エコーライン経由。
御釜は2度見たので、今回は駒草平に立ち寄り。
高山植物コマクサの群生が見頃かも。

雨なら七ヶ宿街道経由。
楢下宿名物のお土産を買って、白石城へ。
その後、白石名物うーめんを食べて帰宅。


ではでは、気をつけて、いってきまぁ~す!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/07/22 14:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 15:52
こんにちは!
おっと~私、LSDのオイル交換してませんでした(T_T) Dへ早速℡しないと(笑) 私も本降りの雨の中では殆ど運転しませんが、これが意外な程に安心して踏めますよ(笑) 道中お気をつけて(^^)/
コメントへの返答
2013年7月23日 8:06
取り説によるとエンジンの鳴らしは1500キロ。LSDは300キロ。
同じ距離なら同時に行なうのですが微妙に違うので忘れがちになりますよね。気付かれてよかったですね♪

ありがとうございます。気をつけて明日から行って来ま~す。
2013年7月22日 19:20
楽しみですね。
そうそう、ご存知かもしれませんが情報を一つ。
栃木県は茶メタリックのマークX(那須ナンバー)にご用心ください。

先日お世話になってしまいました(泣。
コメントへの返答
2013年7月23日 8:07
お天気はいまひとつですが、その分旨いものを食べようかなと思います(笑)。
了解、了解。茶メタのマークXとはこれまた渋いですね。。。情報が無ければ、絶対、安全パイだと思い込みます。
ありがとうございます。
2013年7月22日 19:20
我が職場の直近を通って行かれるんですね。こっち寒いですよ(爆。東北道はホニャララキロで走ると未だに路面がうねってます。仙台宮城から泉の間は逆バンクになってたりしますから気を付けてくださーい。
コメントへの返答
2013年7月23日 8:07
情報、ありがとうございます。
あの日以来、東北道は那須までしか行ったことがありません。やはりまだ爪あとが残っているんですね。
気温、あまり気にしていなかったのですが、調べてみると・・・最低気温が18度以下にはビックリ。上着、絶対必要ですね。
2013年7月22日 19:23
おっと、書き忘れ。
かみのやま温泉の名月荘は、私のお気に入りの宿です。
素晴らしい旅行ができると思います。
くれぐれもお気をつけて行ってらっしゃい。
コメントへの返答
2013年7月23日 8:07
おおぉ~、ていしあさんお勧めの宿とはなおさら楽しみです。
全部屋、離れ風の作りになっているとのことでちょっと楽しみなんですよ。夕食も量は多くないけど一品一品手が込んでいそうでこれまたイイ感じ。最終日なのでちょっとゆっくり過ごそうかと考えています♪
2013年7月22日 19:27
平泉いいですね、前沢牛旨いですのでご賞味なさってきてください。すき焼き抜群でした。
コメントへの返答
2013年7月23日 8:07
ありがとうございます。
平泉、前々から気になっていた場所です。一日かけてゆっくり歩き回ってみようと思います。
前沢牛、了解しました。どこかで絶対口にします!
2013年7月22日 23:53
イイ所行くんですね~(^-^)。

万が一雨が降ったら、C63のハイパワーじゃ神経使っちゃいますね。
気をつけていってらっしゃい(^-^)/
コメントへの返答
2013年7月23日 8:08
ミーハーは観光地回りのドライブです(笑)。
観光地間は高速ときどきワインディングを計画中ですが・・・雨なら素直に国道を選択してちんたら走行しようと思います。

ありがとうございます。気をつけて行ってきまぁ~す。
2013年7月23日 8:28
連コメ失礼します。名月荘最近行ってませんが、良いお宿ですよ。
帰りには何故か車が綺麗になってます(笑

http://minkara.carview.co.jp/userid/182871/car/559028/1797728/photo.aspx

ここでーす。これ以降行けてませんが(爆
コメントへの返答
2013年7月23日 12:51
失礼だなんてとんでもありません。
拝見させて頂きました♪

知る人ぞ知る名宿なんですね。
期待が膨らんできました。
当日はきっと雨なのでちょっと早めに到着して、宿でゆっくりすごし雰囲気を満喫するのがいいかも、と思っています。いろいろ情報、ありがとうございます。

帰りのクルマ綺麗も楽しみです。
2013年7月24日 23:50
山寺は気を付けてくださいね( ̄◇ ̄;)
経年劣化でかなりもろくなってますから、毎年山形県の防災課から立ち入り禁止の指導がでて実力者の住職が圧力で取り下げるの繰り返してると山形県山岳救助隊在籍の父親が言っておりました。地震と雨上がりは近づくなと(・・;)
コメントへの返答
2013年7月25日 20:41
ただいま松島のホテルです。
明日、山寺に向かう予定です。天気予報は午前中は曇りで午後から雨なので、早めに行動するつもりです。
立ち入り禁止。。。了解でう。
って事はこれが最初で最後の見学かも。。。慎重な行動と共に心して参詣します。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation