• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

2013夏の東北ドライブ旅行(平泉編)

2013夏の東北ドライブ旅行(平泉編) 7月24日から27日の三泊四日で東北ドライブ旅行に行って来ました。
ルートはこんな感じです。

一日目(世界遺産、平泉を観光)
二日目(平泉続きと松島海岸散策)
三日目(山形山寺観光と板蕎麦堪能)
四日目(七ヶ宿街道ドライブし白石うーめん堪能)


東北はなんとまだ梅雨が明けていません。
出発する前の週は訪問する山形市で集中豪雨。
結果、市内は洪水で避難騒ぎ。
隣接する宿泊予定の「かみのやま温泉」では濁り水による断水?!とか。。。
なかなか想い出深いドライブ旅行になりそうな予感(笑)です。

出発当日は朝4時過ぎに起床し、5時前には出発。
ちょうど夜が明ける頃でした。
首都高を経由して東北道をひたすら北上。
途中、給油のためSAで一回休憩したもののいいペースで進みます。

仙台を通過するあたりからうねり箇所か現れ、路面の荒れも目立ちます。。。
しかしC63はうねりに追従しながら、逆にそれを楽しめる余裕の走り。

平泉は東北道「一関IC」から出て10キロほど先の場所です。
東京からは450キロ4時間16分、一気に走破
疲れ知らずで走れたことにビックリ、GT的な使い方も充分可能なクルマです。



燃費は8.2キロ/L。
加減速を楽しみながら走ったにしてはなかなかいい数字です。
満タン出発なら途中給油不要ですね。

最初に立ち寄ったのは平泉文化遺産センター
朝9時半には到着です。



世界遺産に登録された「平泉の文化遺産」をわかりやすく紹介するガイダンス施設です。
まだ朝が早いから?平日だから?我々のみでガラガラ(笑)。
優雅にゆっくりと平泉について学びながら見学です。

ゆっくり見学して時間を確認すると・・・10時半。
いよいよ中尊寺、いやその前に早めのランチ(笑)。
朝、早く出発したのでお腹が空きました。

せっかくなので、郷土料理が食べたいですよね。
お伺いしたのはきになるお休み処 夢乃風
ここは朝10時から営業していること、行く前から調査済み(笑)。

私は「わんこそばと餅膳セット」。
嫁さんはあんこ、ずんだ、しょうが、くるみ、くろごま、お雑煮の6種類「藤原三代お餅膳」。



お餅の味がいろいろ変わるので、飽きずにペロリ。
餡仕立てのしょうがが美味しかったです。
朝、東京から来たというとびっくりして珈琲をサービスしてくれました♪

腹ごなしが済んで、いよいよ世界遺産中尊寺へ♪
駐車場は広めで余裕があり、隅をゲット。



中尊寺の参道は月見坂と呼ばれ、樹齢400年の杉が続く人気の坂道。
なかなか趣があります。

金色堂に向かう前にいくつもの見所が点在しています。



やっと着きました、一生に一度は見たい中尊寺の金色堂
いやぁ、言葉になりません・・・。
どこもかしこもピカピカでまばゆい輝き。
いたるところに精密な装飾細工。
驚きです。



写真撮影不可なので納めている外観のお堂写真です。
人出も少なくゆっくり見れて満足、満足♪


次に向かうのは中尊寺からクルマで3分の毛越寺
ここは国の特別史跡・特別名勝の二重の指定を受けた日本を代表する庭園を有しています。
浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されているとか。




昔の人達はこれを見ながら、浄土を思い描いていたんですね。

見終わる頃にそれを待っていたかのように、大粒の雨が降り出しました。
お天道様に感謝、です。

平泉の世界遺産を満喫しました。
さてさて、ゆっくりじっくり回ったのでもう直ぐ16時。
今日は朝早めだったので、宿でゆっくりしたいと思います。

(続く)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/07/29 09:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 16:51
私も25年前に平泉中尊寺いきました、写真拝見したら是非またいきたくなりました。ちなみに初代M3でした。
コメントへの返答
2013年7月29日 19:39
コメント、ありがとうございます。
平泉、私は初めての訪問です。25年前と言うことは世界遺産まですね。さすがです。
綺麗な町並みで町全体で大切にしている事がわかります。10年後くらいにまた訪問したい場所でした。
2013年7月29日 23:16
東北ドライブツアー♪
hideさんらしい、素敵なご旅行ですね~♪

美味しそうな食べ物に飛びつく私ですが。。。
わんこそば御膳のビジュアルに、ドッキューン!

女子は、美味しいモノを少しずつ。。。
こんな感じのビジュアルにとっても弱いですー♪

hideさんのご紹介して下さるお店は魅力的で、
いつもヨダレを垂らすのを我慢しながら読んでます^^

続きも楽しみにしておりますね~♪^^

のりっぺ
コメントへの返答
2013年7月30日 8:52
コメント、ありがとうございます。
今回のドライブ旅行、せっかく遠出したので郷土料理を事前に探しておきました。
岩手地方といえば、わんこそばと餅ご膳。餅の味付けは100種類以上あるそうです。
茶色のとろみのある椀、みたらしみたいですがこれがしょうが味。
見た目の味付けに裏切られ、新発見な美味しさでした。

次回以降、楽しみにして頂けるととのこと。
嬉しいです。
少しでも行かれた時の参考になればと思います。
2013年7月31日 18:03
遅コメ失礼致します。

来週、岩手に帰省します。
その際、平泉に行こうかと思っています。
長男がどうしても行きたいと言っていまして。

私自身も20数年ぶりになりますので、情報助かります♪
コメントへの返答
2013年8月1日 8:46
コメント、ありがとうございます。
平泉、初めての訪問でした。夏休み期間中だしもっと混んでいるかと思いましたが、ガラガラで拍子抜け。。。
天候不順もあったかと思いますが、まだ震災に爪あとが残っているのでしょうか。

ブログには書いてありませんが、毛越寺に寄られたらそのすぐ脇の観自在王院跡も立ち寄られることをお勧めします。二代基衡公の妻が建立したと伝えられる寺院跡で、日本最古の庭園書『作庭記』の作法どおりに作られたほぼ完全に残っている浄土庭園。おおらかでほっとする女性らしさを感じるとってもいい場所でした。

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation