• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

イルミネーションを見に「よみうりランド」へ♪

イルミネーションを見に「よみうりランド」へ♪ 冬が近づくと・・・色々な場所で華やかに点灯するイルミネーション。
今年は昨日の土曜日、よみうりランドへ行って来ました。ここのイルミネーションはジュエルミネーションと称し200万球を誇り、都内指折りの場所。
なかなか見応えがありました。

よみうりランドに行く前に所用で横浜の実家へ。
ルートはお気に入りの首都高横羽線(K1)を使います。


このルートは今の時期には富士山がきれいに見え、中高速のワインディングも楽しめます。
一日違えば大黒で開催されるオフ会に顔を出したかったのですが、残念。
まぁ、致し方ないですね。

走っていると・・・目の前に「フェラーリ」が。
多分、430?だと思いますが、甲高いエンジンサウンドを響かせて走っています。
K1からK2「三ッ沢」の先、第三京浜「港北」まで勝手にランデブー走行

いやぁ~いい走り、楽しかったなぁ~。



ランチはお袋を連れ出し駐車場が広い藍屋へ。
駐車場、隅っこゲットでラッキー♪
数量限定の30周年記念メニューの「鹿児島黒牛鉄陶焼」が食べられてご機嫌でした。



所用を済ませ、よみうりランドへGO♪
ナビを設定すると10キロ30分で到着だったのですが・・・近づくにつれ渋滞が。。。
現地1キロ手前では駐車場の入り口渋滞で大混雑。

最終的には臨時に開放した駐車場に案内されました。
いやはや10キロに1時間以上かかり、やっと到着。
でも大きな広場で自由に止められる駐車場だったので横のクルマを気にせずラッキーでした。



よみうりランド、広いですね!
入場した際頂いたパンフレットで見所を確認。
まずはジュエリーリングという名の「観覧車」に乗ってみます。



園内の様子が一目瞭然。
いやぁ~、きれいですね♪
この時期は湿度が低いので空気が透明。
光がまばゆく輝いて、幻想的です。

園内では色々なイベントが開催されており、ちょうど噴水を使ったショーが見れました。
噴水の吹き上がる水が光と音楽にあわせて躍動的に魅せますね。
10分間のショーでしたが、見応え充分でした。



その後、園内を1時間強かけてゆっくり歩きまわり楽しんできました。
人出は多いのですが、園内が広いのでゆっくり鑑賞できました。

よみうりランドは都内で屈指のイルミポイント。
駐車場まで少々我慢ですが、お勧めできる場所ですね!





ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/24 17:14:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

飛鳥III
ハルアさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:14
よみうりランドですか!

近くなんですが、子供の頃遊びに行っただけで、最近はご無沙汰です。(汗)


でも、このイルミは一見の価値ありそうですね!

誰か一緒に行ってくれる人探さなきゃ。(爆)

コメントへの返答
2013年11月25日 8:49
よみうりランドのイルミネーション、都内では最大級のようです。
行ってみたら、その規模にうなずけました。

人出は多いのですが、敷地が広いのでそれほど混雑には感じませんでした。
でも駐車場待ちには少々グッタリ(笑)。

これからの12月、特にクリスマスの頃がピークだと思います。
きっともっと混むと思います。
2013年11月24日 20:25
よみうりランドって・・・

今、こんなに奇麗なんですか~

昔のさえない遊園地のイメージしか・・・(笑
コメントへの返答
2013年11月25日 8:49
よみうりランド、都内屈指のイルミポイントみたいです。
乗り物は・・・正直、さえませんが夜は七難隠します(笑)。

魅せる為の無料イベントも多く好感が持てました。
カップルはもちろん、親子連れも多く、楽しんでいる様子ですね。
2013年11月25日 19:52
こんばんは!

私もビックリ、近場にこんな素敵な所があったのですね?
行きたいけど夜は怖くて外に出れません(←お化けの事)

でも、こうやって紹介していただくだけでも行った気分と行く妄想が湧きますよ(←何のこっちゃ?)
コメントへの返答
2013年11月26日 8:11
そうなんですよ、よみうりランドがイルミで近年、有名なんです。関東でも5本の指に入る場所だそうです。

この日はそれほど寒くもなく助かりました。
駐車場待ちはイライラしましたが、入ってしまえばそのイライラも吹き飛ぶくらいすごいイルミに感激しました。
2013年11月27日 18:22
凄い!
北関東より凄いかも?

この時期はどこのテーマパークも本気ですね。
コメントへの返答
2013年11月28日 8:12
都内でも屈指の場所と言われることのだけありました。広いので人出が多くても見ていて混雑感はあまりありません。
駐車場待ちさえ我慢すれば、いい場所だと思います!

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation