
(
前回からの続きです。)
昨日、参加させて頂いている
「大黒63改」のツーリングオフ会に参加してきてました。
通常、「大黒63改」のオフ会は定例と称し、大黒に集合・解散ですが、今回は一周年記念イベントのオフ会。今回は「年忘れランチ&ツーリング」と銘打ち、アクアライン・フェリーを使って東京湾を一周します。
早めの朝食だったのでお腹が空きました。
ランチは
ばんや。
朝9時半から営業し、早朝、沖合でとれた旬の魚を食べさせてくれるお店として有名です。
本館はあわただしく営業していますが、今回は新館。
団体専用なので、ゆったりゆっくり食事ができます。
食事内容は刺身・煮魚・揚げ物・他いろいろと食べるのに迷うほど。
さすが水揚げ直後の魚は新鮮そのもの。
どれも美味しく頂きました。
そうそう、クジラの陶板焼きもありました。
懐かしい給食の味(歳がバレル?!)。
ドライフルーツみたいに食べられるということで、お土産には塩トマトをゲット。
さて美味しいランチを食べた後、いよいよ
フェリーに乗車。
東京湾フェリーに乗るために金谷港へ向かいます。
フェリーに乗ったのは10数年前、北海道に自走しに行った時以来。
当然、
C63では初めてです。
東京湾フェリーは千葉の金谷港と横須賀の久里浜港を約40分で結びます。
通常、運行ダイヤは1時間おきなのですが、私たちが乗る時間帯は船舶検査のため二時間おき。
混むことが予想されるので、早めに乗船手続きのため、並びました。
船に乗る時、ちょっとだけドキドキ(笑)。
海が荒れず、クルマが移動しないことを祈ります。
海を渡るC63。
潮と重油の匂いに日本に来たときを思い出し、懐かしがっているかも知れませんね(笑)。
船内でのんびりしていると・・・
一階のクルマ置き場が
大変なことが起きている!!と。。。
急いで向かってみると・・・凄い喧しさ。
そうなんです、
盗難防止装置が発報されたんです。
C63各車両、警報音が鳴り響きハザードが点滅しています。
皆さんと共に、急いで乗り込み解除ボタンでオフに。
いやぁ~、いい想い出になりました(爆)。
やっと落ち着いてつかの間の船旅を楽しめます。
いやぁ、いい景色ですね。
こんな海を見ると、心が晴れますね。
デッキへ出て、遠離って行く金谷港を眺めます。
今日はホントいいお天気です。
そうこうしている内に「久里浜港」に着きました。
ここから横浜横須賀道路の佐原ICから乗車し横須賀PAをめざします。
横横道路も、渋滞もなくマイペースで快適にクルージング。
ほどなく走ると休憩場所の横須賀PAに着きました。
ゴールの大黒PAではきれいな車列が出来ないので、ここが最後の撮影ポイント。
奥のスペースにきれい留めてみんなでしばし撮影タイムです。
ちょっとマッタリしたあと、いよいよゴールの大黒PAに向けてラストラン。
もう終わってしまうのかと思うと・・・ちょっとだけ寂しいですね。
大黒に着いたら、時間の許す限りクルマ談義。
楽しい一日、ご一緒して頂きました皆さま、ありがとうございました。KRCさん、いつも幹事ありがとうございます。
家に帰って購入したお土産を広げて見ます。
鯛の丸干しに
トビウオのさつま揚げ。
小さな干物はばんやで買った
ギラと呼ばれるオキヒイラギの丸干し。
どのくらい数か、かぞえてみよう思いましたが・・・あまりにも多すぎて断念(笑)。
フライパンで炙って食べましたが・・・絶品!です。
日本酒・焼酎の肴にもってこいのうまさ。
我が家のアイドル猫「ちょび」が嗅ぎつけてきました。
自分でも食べられるか、一生懸命嗅ぎながら判断しています(笑)。
危ないので、早めに片付けました(笑)。
ブログ一覧 |
オフ会参加 | 日記
Posted at
2013/12/16 11:58:58