• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月16日

オフ会後の洗車

オフ会後の洗車 日曜日のオフ会で館山道を走行した際、路面が白っぽい
この時期の高速道路でこの状況ということは・・・
凍結防止剤の塩化カルシウムですね!
オフ会終了後、洗車決定!です。

オフ会帰宅後洗車しようと思ったのですがすでにあたりは暗く、この状況下では拭き取りもままならない。
致し方ないので、翌日の早朝にすることにしました。


洗車は「自身での手洗い派」なんですが、この時期は手抜きで自動洗車機を利用します。
でもいつも行くGSの洗車機はブラシレス
高圧水のみで洗車するので、塗装に優しい♪



洗車後、拭き取りコーナーで持て来たウエスで水分を除去。
ついでに備え付けの室内掃除用バキュームでマットの土汚れも掃除。
朝早だったので、空いていてゆっくり作業ができました。



洗車後、そのままある程度走ってしまえば、水分は飛んでしまいます。
しかし今日はこのまま駐車場行きなので入念に。
この工程を手抜きすると水垢が付きやすくなるんですよね。



最後にガソリン満タン。

320キロ走って49.9リッターとリッター当たり6.4キロ。
燃費を気にしていたら乗れないクルマ(汗)。
なので普段、あまり厳密に計算したことがありません。。。

山道を遊んだし、帰りのアクアラインで渋滞にも遭遇。
6.3リッター自然吸気エンジンとしてはマズマズかなぁ。

ブログ一覧 | メルセデス・ベンツ C63AMG | 日記
Posted at 2014/01/16 09:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年1月16日 13:56
一度体験してみたいですが、探してもhideさんの家の近くにしかまだ無いようです。。。

近場にあれば活用するのですが…
コメントへの返答
2014年1月16日 16:33
ブラシレスの洗車機、近くにあるのであたりまえだと思っていましたが、なかなか設置されているところ、少ないことがわかりました。
GSの人に聞いたら、作っているメーカーも限られるそうです。
こびり付きの汚れは取れないので、それほど人気ないのかもしれません。。。
2014年1月16日 19:05
やっぱり、こびり付きの汚れはNGなんですか?

一長一短ですね。

自分は、パット交換まで自宅待機です。(・_・;


コメントへの返答
2014年1月17日 8:15
こびり付いた油汚れや雨が降ってそのまま乾いたような汚れはちょっと落ちにくいのが正直な感想。
洗車機の前に大きなシャンプーの容器とソフトブラシがあり、それでホイールや下回りをぬぐった後、洗車機に入れます。
この工程をしないとホイールの汚れはほとんど落ちません。。。
2014年1月16日 21:41
流石ですね・・・お車への愛情が伝わります

手洗い派にとって、冬の洗車はタイミングが難しいですね(^^ゞ

私は今週末予定してますヨ(^^)

ブラシレスは近くに有った様な気がしますので、試してみようかな・・
コメントへの返答
2014年1月17日 8:29
先日はお疲れ様&ありがとうございました。
台数は多く、十分お話ができませんでしたが、次回以降もよろしくお願いします。

次の日の洗車、高速道で白っぽいのを見つけてしまい、気になるといてもたってもいられず(笑)。
ブラシレスの洗車機、今回にような塩カルの洗い流す目的などでは重宝します。
お近くに設置されているご様子、ためしに使ってみるのもよさそうです。
2014年1月17日 8:19
ブラシレス洗車機なんて存在知りませんでした

茨城のはずれの田舎には多分無いと思います

あったら是非試してみたいです
コメントへの返答
2014年1月17日 8:42
洗車機のブラシでクルマが叩かれている様子はも車がかわいそうな気がして・・・(笑)。
汚れ落ちは今一つですがブラシレスなら塩カル除去にちょうどいいので、近所にあってありがたいです。

意外なところにあったりします。
気にして見てみてみると、「あっ!」なんてことも。
以前、群馬の地方都市近郊で見つけました。
2014年1月19日 11:18
偶然か、排気量のリッター数と似ているんですね(笑)
それでも、十分なトルクで走っているから、イイ燃費ではないでしょうか?
コメントへの返答
2014年1月19日 13:52
そういえば、そうですね!
私がクルマに乗り始めたころの燃費はこれくらいでした。最近のクルマの燃費は凄いですよね!

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation