• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

箱根一泊ドライブ(大黒63改参加編)

箱根一泊ドライブ(大黒63改参加編) 7月13日14日の日曜月曜と箱根一泊のドライブに行って来ました。

出発する予定の日曜日は運良く、大黒63改でアサハコのオフ会が行われています。
アサハコとは、朝早く箱根のお山を駆け回るツーリングです。



当日日曜日の集合は東名道・海老名SAに朝5時30分。
前日の所用で早起きする自信がない(泣)。
掲示板には、
「もし追いついたら、その際はよろしくお願いします。」
と書き込みさせて頂きました。

それでも頑張って(笑)、朝5時過ぎに自宅を出発。
途中、海老名SAで休憩し、皆さんがいらっしゃるであろうTOYOターンパイクを目指します。
料金所へ到着したのが7時半過ぎ。
駆け上がって御所ノ入駐車場に到着すると・・・
広めの駐車場の一画には多数のC63が♪
かなりの台数が集まっているみたいです。(嬉)。



さっそく皆さんにご挨拶。
今回は10台以上集まっており、何台かは走りを楽しんで往復しているとのこと。
いろいろお話をさせて頂き、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

しばらくすると大観山まで連なって走ります。
短い距離ですがご一緒に走るのは楽しいですね。

大観山の駐車場ではベストポジションをゲット
眼下には芦ノ湖が見渡せます。



皆さんは大観山ビューラウンジに向かいましたが、私はここで失礼させて頂きました。
後ろ髪をひかれる思いでしたが、リベンジ(後述)の為には致し方ありません。
ご挨拶をして別れます。

皆さんとお別れして、まず向かった先は芦ノ湖スカイライン
箱根に来たからには走らない手はありません。
9時前なので先行するペース車はなく、マイペースで走行できました。
やっぱり箱根のお山は朝早ですね。



見晴らしが良い駐車場もガラガラ状態。
残念ながら富士山は笠をかぶっていますが、まずまずの見晴らしでした。

時間を確認するともうすぐ9時。
さて今度こそはと、大涌谷に向かいます。
今のいままで大涌谷に行こうとすると、ことごとくそれを阻止されてきました。
雨だの霧だの駐車場の空き待ちで断念など…。
特に最近、施設がリニューアルされたので駐車場の待ちの渋滞、半端ない場所になりました。

駐車場のオープンは8時から。
各施設は9時から営業されるので、そのころまでには着きたいと時間を調整していました。
9時過ぎに到着すると駐車場の入りはすでに7割くらい。
それでも隅のベストポジションをゲットできました。
帰る際の復路では案の定、駐車場待ちの長い列。まったく動かず最後尾はいったい何時にはいれるのか?!
狭い道で列からUターンする車で復路側でもちょっとした渋滞も。




ゆっくりと大涌谷のお山を登って行きます。
頂上に着くと硫黄の匂いが凄いです。
温泉が湧きだしていて、一個食べると7年長生きの黒玉子が造られています。
お店も営業していて、その玉子を販売されています。



ほんと、真っ黒。
余りの熱さにやけどしそうになりながら(笑)剥いて食べるとほんのり硫黄の香り。
これで7年長生きできるでしょうか?!

お土産物やさんなど施設を見回った後、時間を確認するともうすぐ11時。
朝早だったのでお腹が空きました。
早めのランチにしましょう。

向かった先は本格カレー、アズールムーン
ちょっと早めについたので、駐車場は私のみ。
しかし営業開始の11:30になると、なんと全スペースが埋まりました。
これは期待が出来ますね!



ナンは3種類、辛さはお好みで3段階から選べます。
食べてみると、なかなかの美味しさ。
辛味以外にも旨味がしっかり。
ボリュームもあり、ナンは全部食べきれませんでした。
そんな人の為にお持ち帰り用の袋を頂けます(笑)。

さて、食後はどこかでマッタリしたいですね。
今は紫陽花の季節。
小雨もぱらついてきたので紫陽花でも有名な箱根強羅公園に行きましょう。



園内をゆっくり散策。
途中、ガラス細工のとんぼ玉工作堂で嫁さんは何やら購入。
長く使ってくださいね(笑)。

結構広い公園ですね。
時間を見ると3時前。
今回の宿はここから1時間くらいかかる場所。
朝早だったので早めに宿に向かい4時過ぎには到着。



駐車場、ベストポジションでラッキー♪
温泉より先にバケツに水を汲み、小雨で汚れた泥汚れを軽く落としました。

(続く)
ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2014/07/15 12:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

自由は終了!
レガッテムさん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

この記事へのコメント

2014年7月15日 16:20
hideさんこんにちは
多分宿泊されてからの二日目ですが
ターンパイク頂上入り口で青のR32とすれ違いませんでしたか?
白の帽子はヒデさんかと・・・・(笑
私は伊東にお泊まりでした!
コメントへの返答
2014年7月15日 17:24
えっ!そうだったんですか!!
私は熱海付近のお泊りでした。
言ってくれれば、どこかで一時のプチオフしたかったなぁ。
白い帽子、そういえば被っていました(笑)。

そうそう霧、すごくなかったですか?
2014年7月15日 21:13
こんばんは。
私も家を出たのは朝5時過ぎでした(笑)

近くて遠い箱根。
神奈川県民なのに、行ったことが無いところばかりです…。

カレーが一番気になりました。
今度行ってみます。
コメントへの返答
2014年7月16日 8:45
箱根、見所がたくさんあり私も行ったことがないところがまだまだあります。
走ってよし観てよし食べてよしとほんと、いいところですよね♪

カレー、店員が全部インドのお方。
それだけでも美味しさアップです。
日本語は流暢でしたので、大丈夫でした(笑)。

またご一緒、どうぞよろしくお願いします。
2014年7月15日 23:01
こんばんわ♪

十数台のC63が連なった走行って、想像すると圧巻ですね~o(*゚∀゚*)o
あのサウンドが何重奏で聞けるのやら・・・
多数で走る楽しさはオフ会の醍醐味ですよね!!

hideさんのブログを見ていると気軽に行けそうな箱根が奥が深い場所に思えてきました。
もし隠れ里みたいな場所が見つかりましたらご紹介下さい。

次回オフ会でお目にかかれますことを楽しみにしております。

コメントへの返答
2014年7月16日 8:45
普段は自分のクルマの走りを客観的に見れないので、同一車種のオフ会はそれだけでも気分が高揚します。
それに加え、いろいろな情報も聞くことが出来るのもうれしいです。

箱根はまだまだ私も見ていない場所食べていないお店がたくさん。いつ行っても飽きない大好きな場所です。
こちらこそ次回以降、またご一緒どうぞよろしくお願いします。
パピューンと駆け抜けましょう♪

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation