• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

M3、M4を見に行く

M3、M4を見に行く 少し前のことになりますが・・・
八重洲のBMWスタジオへM3M4を見に行って来ました。
C63を購入する際、このひとつ前の型と比較検討した経緯があります。結果的にはC63のM156エンジンに惚れ、C63に決めました。

そんなM3M4が今回、新型に切り替わりましたので気にならない訳はありません。


まずは新型M4(クーペタイプ)のおさらい。
全長(mm) 4,685
全幅(mm) 1,870
全高(mm) 1,385
車両重量(kg) 1,610
排気量(cc) 2,979
エンジン 新開発直6ツインターボ
最高出力(kW[PS]/rpm) 317[431]/5500-7300
最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 550[56.1]/1850-5500

いやぁ、ついに車幅1,850を超えました。
C63の購入を検討する際、この新型の前のM3クーペにしようか迷いました。
その時乗っていた車種は335iカブリオレで同じ3シリーズ。
出来れば同じシャシーベースではない車種に乗りたい。
そう考え、新型の登場を待ってもいいかなぁと思っていました。
しかし各メーカーのこのクラスは新型になるにつれ、段々と横幅が大きくなってきます。
新型Mは自宅マンションの立体式室内駐車場の規格(車幅1,850)を超えるかも?!
そんな考えもこのクラスの中でコンパクトサイズを維持していたC63を購入した経緯でもあります。
これは、C63に惚れて購入する自分を納得させる為の理由付けです(笑)。

やっぱり自宅駐車場には入らないサイズになりました。
これを購入する際は引っ越しですね(爆)。

ではでは順番に見て回ります。
まずはM4。
いやぁ~、やっぱりハンパないオーラを発しています。
画像ではわかりにくいですがリアフェンダーの膨らみ、カッコいいですね。
車幅が広がり、重心が低く見えます。

インテリアはツインメータでBMWの法則通り。
ハンドル握るだけでも走れ!とクルマから訴えられている気がします。



オーラという意味ではM3も負けていません。
渋いボディーカラーですがブレーキキャリパーがブルー!
オシャレです。
カッコいいという意味ではやっぱりクーペタイプのM4です。
しかし4枚ドアの方が「羊皮の狼」度合が大きく感じ、これぞ元祖BMWという気もします。



エンジンオタクとしては新型の直6エンジン、外せません。
エンジンルームのデザインも一切手抜きなし。
ここでもリアルカーボンを奢っています。



エンジンがスイッチされV8NAからツインターボに。
最大トルクが1850rpmから発生し、きっと以前のより扱いやすくなっていますね。
乗ってフィーリング味わいたいなぁ~。



すぐ脇には期間限定でスーパーGTのZ4が展示されていました。



スーパーGTの活躍を記念した限定車。
若い方ならカッコいいのですが、私にはちょっと気恥ずかしい、かも(笑)。

案内の方にお話を伺いながら、じっくり見させて頂きました。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2014/07/17 09:33:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

プロジェクトX
kurajiさん

口直し
アーモンドカステラさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年7月17日 15:45
2年後は色々と大変そうですね(≧∇≦)
新居にニューカーに(笑)

いっその事、ガレージハウスでも建てちゃうとか(((o(*゚▽゚*)o)))

M4は試乗出来るとこがあるみたいですね!エボで…と言うか、国産車で外車Dに行くと対応が悪いからな〜と思って、ある方に相談したら、一緒に行ってくれるとか(((o(*゚▽゚*)o)))
hideさんも一緒にいかがですか?な〜んて(笑)
試乗したら2年も待てなく…
コメントへの返答
2014年7月17日 16:56
今までクルマ買って一年もすると浮気虫がうずうずし始めるのですが、今回は一向に動き出しません。自分の気持ちを分析すると…駐車場の制約もあるのですがやはり現行車両のエンジンの魅力です。大排気量NAとV8特有のフィーリング&サウンドはまさしく私のような親父ゴロシ(笑)。少し昔のBMWのエンジンに通じる魅力です。
時代はエコノミー&エコロジー。このエンジンを手放すと今後、絶対この今の気持ちに出会ないと思っています。一生もののクルマに出会った様な気が(…今は…)しています。

ネガは燃費と自動車税などの維持費。まぁこれは環境へのペナルティーだと思って気持ちよく支払っています(笑)。
2014年7月17日 20:57
こんばんわ♪

試乗でもし可能であれば、箱根の有名処を走ってみたいですね。
コメントへの返答
2014年7月18日 8:20
今は展示する間もなく売れてしまい、試乗車共に玉数が少ない。もう少しすれば落ち着いてくると言っていました。
一泊二日くらいで借り出せたら最高ですよね!

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation