• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月18日

紅葉一泊ドライブ(河口湖紅葉編)

紅葉一泊ドライブ(河口湖紅葉編) 前回からの続きです。)

紅葉狙いで金曜から一泊ドライブに行って来ました。
初日は須津川渓谷から三島・熱海方面へ。
須津川渓谷の紅葉はまだまだ先でした。。。
楽しめた一日でしたが、紅葉ドライブという目的では不発(笑)。


二日目
は今が紅葉の盛り、富士五湖方面に向かいます。
前日は早起きだった上に夕食を食べ過ぎ飲み過ぎで21時前に爆睡。
なので二日目は6時前にはお目覚め。
おかげで夜明けが見れました(笑)。
今日も快晴♪です。

朝食をさっさと済ませ、早めに出発。
芦ノ湖・箱根スカイラインを経由して河口湖方面へ。
芦ノ湖スカイラインの料金所を過ぎると正面に雲一つない富士山。
今日も富士山がきれいに見れます。
マイペースでワインディングを駆け巡り、途中の杓子峠で写真をパチリ。



そういえばここの「杓子峠」という標識、新しくしたようですね。
箱根スカイライン途中の見晴台で芦ノ湖を眺望。
紅葉、赤いもみじはありませんが、黄葉と褐葉が綺麗です。



その後、御殿場ICの下をくぐり、東富士五湖道路を経由し富士吉田ICで下車。
忘れてはいけません。
河口湖に行く途中で、井出醸造へ。



ここの酒蔵は「甲斐の開運」という銘柄で、吟醸が大のお気に入り
なので毎回来る時は立ち寄ります。
今回もその吟醸を購入。
画像の並んだ2本の「吟醸」、中味は同じ。
雪解流は富士北麓限定販売の銘柄ラベルです。

お昼はオルソンさんのイチゴへ。
ここは一年中、イチゴを食べさせる人気のお店。
土曜日なので、混雑必須。
早めの入店です。
なお、食べ終わって店を出る頃、店頭では行列していました。。。



朝、しっかり食べたので軽くサンドをシェア。
デザートにイチゴパフェは必須。
手前のパフェは冷凍イチゴのクラッシュにソフトクリームを乗せたもの。
前に食べた時感激しました。
またこれが食べたかった♪
大の男がパフェ。
ちょっと恥ずかしいと思うかもしれませんが大丈夫。
お店は夫婦連れが多く、みんなパフェを食べています(笑)。

その後、有名なもみじ回廊へ。
紅葉は綺麗で見応え充分。
しかし画像ではわからないと思いますが、あまりの観光客に正直げんなり。
その上、いろいろな言語が飛び交います。



紅葉を見ているのか人の頭を見ているのか、わからなくなりました(苦笑)。
以前、来たことがあるので早々に退散です。
紅葉のベストシーズンなので、致し方ないですね。

そんな気持ちでちょっと外れた湖の脇道を歩いているとモーターボート観光の案内板。
これは楽しそうと値段を見ていると、係りのおじさんが話しかけてきました。
貸切チャーターで湖面から富士山やもみじトンネルなど鑑賞できるとか。
今ちょうどボートが空いているので、大幅?に値引いてくれそう。
回廊の人出にうんざりしていたので、貸切チャーターは魅力的
値段交渉が成立し、お願いしちゃいました!



記念撮影をして頂き、いざ出発!
途中途中で停船して見所など、色々案内して頂きけます。

河口湖の湖中央から見た富士山、綺麗です!
穏やかな日であれば逆さ富士が見れるとか。
今日は残念ながら湖面が揺れています。



もみじのトンネルを湖から眺めた画像です。
湖面道路に赤く染まったもみじがまさに見頃の色ですね。

最後に河口湖大橋をくぐった後にはハイスピードで旋回。
景色を楽しむ観光以外に爽快感や湖面独り占め感も味わえました。
いやぁ~経験しないとわかりません。
考えていた以上に楽しいもんですね。



その後、クルマでボートから見たもみじのトンネルへ。
近くに駐車場は満車だったので車上鑑賞で往復。
その後、湖を一周し糸杉がきれいな大池公園を散策。
広い駐車場が公園の目の前で、人出も少ない穴場です。

中央道が渋滞すると悲惨なので、15時半過ぎには帰路に。
おかげで二か所、それぞれ6キロくらいの渋滞で済みました。
総走行距離533キロと久々のロングドライブ出来た楽しい二日間でした。

今回購入したお土産達。
ワインは以前買って美味しかった地元の老舗ワイナリー、スズラン酒造製。
トマトは酸味がちょい強い朝採りチョコレートトマトです。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/11/18 08:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 10:13
大好きな夜明けの写真が!

最高の天気のなかのお散歩ですね。


モーターボート、そんな使い方があるんですね、

釣りかマリンスポーツぐらいと思っていました。(汗)

コメントへの返答
2014年11月18日 17:24
宿で早寝早起き、歳ですね(笑)。
天気が良かったので、夜明けを待ち構えてアップした写真以外にもいろいろパチリパチリ撮りました。

本格的なモーターボート、初めて乗りました。
爽快感がものすごく、資産家がクルーザー買う理由を垣間見ました。
2014年11月18日 19:01
こんばんは。

先週末は天候も良く、河口湖周辺の紅葉も見頃を向え
最高のドライブ日和だったのでは。
裏山です~♪

こちらはそろそろ、雪の足跡が。
コメントへの返答
2014年11月19日 8:35
コメント、ありがとうございます。

たぶん今年最後ののロングドライブ。
お天気に恵まれて楽しいドライブになりました。
この時期、空気が澄んでいるので景色も綺麗に見れました。

そちらはそろそろ雪ですか!
春が待ち遠しい季節に突入ですね。
2014年11月19日 10:54
hideさんこんにちは
湖面からみる景色はなんともプレミアム
ですね~。大人の遊びって感じで素敵です。

ボート代金は時価なんですか?
コメントへの返答
2014年11月20日 8:02
モーターボート、思っていたより楽しめました。一人いくらではないとので家族や仲間で乗れば割安です。
代金の設定は業者によって違うかもしれませんが、走るルートと距離によって違っていました。私の場合は絶景ルートコースを格安コース料金で乗せてもらいました。
2014年11月20日 8:00
綺麗な景色と美味しそうなデザートが定番ですね、あとお土産のお酒にと毎度見習いたいと思いながら・・・f^_^;テヘ
コメントへの返答
2014年11月20日 8:08
ここのイチゴパフェ、癖になります。結構私くらいの年代の男性も多く、堂々と?!食べられます(笑)。
紅葉、近場でも今がちょうどいい頃合い。週末は都内を散策したいと思います。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation