
この週末、関東地方は久々の晴天。
こんな日はクルマでお出かけしたくなりますね。
ちょい遅めの出発だったので、近場のドライブです。
初めにお邪魔したのは
丸草一福。
ここは草加のお煎餅屋さん。
工場見学や
手焼き体験をさせて頂けます。
着いてみると・・・広めの駐車場に我々一台のみ。。。
工場見学、我々だけかも?!
受付を済ませ、敷地内をウロウロ。
時間になり工場の前に集合するもやっぱり我々のみ。
工場内を案内して頂き、最後はビデオで締めくくりです。
ここのお煎餅の原材料はうるち一等米以外何も加えていないのが売りの品。
それをくどいほど説明して頂きました。
まぁPRを兼ねているで致し方ないですね。。。
見学の後、お煎餅の手焼き体験。
3秒に一回の割合でひっくり返さなければいけません。
職人は手で行うのですが、我々は火傷しないように長めの箸で。
見るとのやるのとでは大違いでなかなかの難しさ。
反ってしまい不格好ながら、なんとか出来上がり。
三枚焼いたのですが、一枚食べてみました。
焼き立は醤油が香ばしく、旨いもんですね。
その後、工場で焼いた製品を試食させて頂きました。
旨し♪
こちらも焼き立てなので、美味しく頂きました。
さて、時間を確認すると11時過ぎ。
早お昼にしましょう。
伺うお店は
ミヤマ珈琲。
ここは銀座ルノアールの郊外型カフェチェーン。
初めての訪問です。
駐車場はきちんと整備され一台当たりの広さ広め。最近はこの手のカフェはきちんと駐車場が整備されているので嬉しいですね。
モーニングサービスの時間が過ぎたからなのか、客数はまばら。
席はガラガラであまり人気店とは言えそうにない感じです。
気を取り直してメニュー見ながら食べ物をチョイスします。
お煎餅をバリバリ食べたので、その反動からか甘いものを。
腹持ちがいい煎餅なので量もちょい少な目です。
主食には
ミックスサンドと
フレンチトースト。
サンドは美味しいのですが、フレンチトーストは我々には甘過ぎでした。
そしてデザートは楽しみにしていた
銀座ジェノワール。
二層のスポンジケーキをカリッとトーストしてソフトクリームを乗せてあるとか。
ビジュアルは合格。
しかし、食べてみるとパサパサのスポンジケーキ部分がちょっと…。
しっとり系のスポンジが好みなので、残念。
お味の方もこちらもちょい甘過ぎでした。
なんだか名前といいコメダのシロノワールの二番煎?!
総じて甘目の味付けのお店でした。
再訪は・・・かなぁ。
食事後はお土産を買いに
埼玉屋南雲という和菓子屋さんへ。
お目当ては白生地のどら焼き、三郷ウサギです。
この当たりで生産量が多い小松菜を使ったカステラを見つけました。
あわせて購入してみました。
時間があるので、近くのみさと公園へ。
この公園は川に面していて、その向かい側は水元公園。
一体的に感じられるのでかなり広めに感じます。
陽ざしが強めなので日陰を探しながら散策。
しかしあまりの暑さに早々に退散です。。
この後、
新型ロードスター試乗。
なかなかの爽快感。
ちょっと欲しいかも。
エンジンを使い切る快感がありました。
写真撮るの忘れるほど、楽しかったです!
今回ゲットしたお土産です。
甘辛具合がちょうどいい感じです(笑)。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/07/13 09:41:08