• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

三泊四日の岐阜ロングドライブ(四日目)

三泊四日の岐阜ロングドライブ(四日目) 前回からの続きです。)

28日(火)から三泊四日の計画で岐阜方面にロングドライブに行って来ました。
さて最終日の四日目です。
この日の予定は恵那峡で遊覧船に乗った後、馬籠宿で散策・ランチして帰宅です。


最終日の宿は湯の島館にしました。
この宿は下呂温泉を見下ろす高台に位置し、夜はその温泉街の灯りが綺麗に見渡せます。
創業昭和6年当時のままの自分の客室で食べる夕食は格別でした。
A5クラスの飛騨牛、美味しかったなぁ。



ここの宿は大正解。
サービスも行き届き、部屋はもちろん温泉も食事も満足できました。
またいつか、泊りに来たいと思います!

チェックアウト後は下呂温泉の朝市、いでゆ朝市に立ち寄ります。



ここの朝市は有名な輪島のような朝市を期待してはいけません。
お土産屋さんが朝早くから営業している、と考えた方が落胆しないと思います。
10店舗ほど並んでいる店先を眺め、地酒など気になる品物を数点購入。

さて、買い物が済んだら次の場所へ。
恵那峡に向かい、着いたら観覧船に乗る予定です。



恵那峡の観覧船乗り場に着くと既にバスエリアに大型観光バスが2台横づけ。
クルマから降りて乗船場に向かう時、ちょうどそのご一行様は帰る頃でした。
売り場の方に聞くと、台湾からのお客様とのこと。
台湾の方には、ここ恵那峡が人気のスポットなんだそうです。
異国の方と一緒で混むのはちょっと・・・
なんて思っていたら、船内の観光アナウンスが違うので外国の方々とは違う船とのこと。
結局、私達が乗った船は私達も含めて5人とほぼ貸切状態でした。



秋の紅葉時期がやはり一番ですよね、と船員の方に聞くと、その時期はどの船も超満席。
しかも駐車場待ちで周辺道路は大渋滞だそう。
お勧めは4月から9月だそう。
緑が綺麗でゆっくりのんびり観覧できるそう。

船はスクリューレスのジェット船なので滑らかな乗り心地。
天井までガラスのある締め切った室内なので涼しく快適です。
窓から眺める奇岩や自然の景観は船上からでしか味わえない迫力がありました。
往復20Km、乗船時間30分のお楽しみでした。

さて、時間はというと11時過ぎ。
昼食を食べに馬籠宿に行きましょう。



馬籠宿は、中山道43番目の宿場です。
全国的に珍しい約600メートルの急峻な地形に位置します。
外に出ると相変わらずの暑さでそこを登るのが恨めしい(笑)。



通りの中央は石畳が敷き詰められ、両脇には格子のある民家、茶屋、土産物店。
江戸時代を彷彿とさせる家並みが連なります。
そんな通りを散策していると欧米の観光客が散見されます。
調べてみると2009年、お隣の妻籠宿と共にミシュラングリーンガイドで一つ星を獲得。
なるほど、合点がいきました。



昼食は通りに面している風情のある食事処で栗おこわを頂きました。
食後、もう少し先にに進むと島崎藤村祈念館があります。
島崎藤村は馬籠宿の生まれ。
代表作のひとつ「夜明け前」は、馬籠宿を舞台にした歴史小説です。
そんなこともあり、ここに記念館があるのでしょう。
そこをを見学した後、もう少し先に進みました。

しかし、尋常じゃないくらいのこの暑さ。
最後までたどり着かず、馬籠宿の終点が見えたあたりで引き返します。
最後の地点まで見えたので満足満足(笑)。
引き返し時、あまりにも暑いので、熱中症対策に飲み物を買い、ゴクゴクと飲み干します。

さて、東京に帰るとしましょう。



帰り道は中央道の中津川IC経由。
中央道は路面が荒れ、アップダウンもあるので走り難いですね。
先行車にペースを乱されながらもそこそこ順調に都内に入りました。
その後、首都高は平日金曜の夕方ということもあり渋滞でうんざり。
結局331キロを4時間ちょっとかかり、18時半過ぎに帰宅です。

今回のロングツーリング、毎日快晴と天候に恵まれました。
それはそれで嬉しかったのですが如何せん暑かった。
でも楽しかった!
そういう意味では記憶に残る旅行でした。

そんな中、C63は良く走ってくれました。
全走行距離946キロ、ガソリン消費量127.76L
なので燃費は7.40キロ/L
いつもの遠出と大差ありませんでした。
大排気量エンジンは暑さによるエアコン負荷と燃費はあまり関係ない感じです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/08/06 08:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2015年8月6日 8:56
ロングドライブお疲れ様でした。
中央道は、路面が荒れていますよね~!山や坂もありますし。
燃費も7.6なら良いですね♪
C63は、ロングツーリングで真価を感じました。

マフラーのバッフルが焼け飛んだ様で音が大きくなった感じです。ウッシッシ
コメントへの返答
2015年8月6日 14:54
コメント、ありがとうございます。
久々に諏訪以西の中央道を走りましたが、結構路面が荒れていました。
気を使いましたが、トルクが太いおかげで疲れ知らず。燃費も岐阜までなら給油せず行ける優等生ぶりでした。

マフラー、走り込むと新車時と変わると聞いています。私ももっと回さなければ!
2015年8月6日 21:18
お疲れ様でしたー(^-^)/
イイ所ばかり巡ってこられましたね~

馬籠宿は坂ばかりで大変だったでしょう
隣の妻籠宿と併せて、僕らもお気に入りの場所です

燃費はやっぱりその位なんですね
厳しい・・・w
コメントへの返答
2015年8月7日 8:11
コメント、ありがとうございます。
馬籠宿、ご存じなんですね!
風情あるところですよね。隣の妻籠宿はまだ行ったことが無いので、ぜひ機会を伺い立ち寄ってみたいと思っています。

燃費、踏まないでおとなしく走っていればもう少し燃費は良くなるのでですが、以下自粛(笑)。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation