• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

A45の車検ステッカーの貼付け位置を修正

A45の車検ステッカーの貼付け位置を修正 A45が納車され前々から気になっていた点、それは車検証標(車検ステッカー)の貼付け位置
画像の赤丸の位置です。
フロントガラス上部中央にはレーダーセーフティ用のカメラがあります。
その為、車検ステッカーはそのカメラの下に貼ってありました。この位置が気に入りません。
個人的な嗜好です。



もう一台のC63もレーダーセーフティが付いており、同様の位置に貼ってあります。
しかしフロントガラスの寝ている角度の違いからなのか、C63は別段気になりません。
しかしA45の貼付け位置はちょっと…。



いっそのこと剥がしちゃいましょうか?
しかし剥がしたまま乗ると…
道路運送車両法第66条『自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。』とあります。
そして道路運送車両法第109条の8の罰則規定では、『五十万円以下の罰金に処する』とされています。
警察によって車検シールを貼ってあるかだけを取り締まることはまずありません。
何かのきっかけで指摘された時に貼りつければ多少小言は言われるでしょうが、事足りるでしょう。
でもまぁ、警察の目など気にすることなく気兼ねなく乗りたいので止めときます。
それでなくてもエグゾーストサウンドで目立つクルマなので。。。

てなことでステッカー貼り替えの為に再交付を申請しました。
費用は400円です。
平日しか受け付けないので、委任状を書き嫁さんに頼みました。
係りの人に申請書の書き方を教わり、一時間もかからず終わったそう。
車検証も再発行され、そこにはステッカーを再発行した旨、記載されています。



今年4月から車検ステッカーのデザインと大きさが変わりました。
ここを参照してください。

変更の目的は無車検運行を防止するため、自動車の検査標章の視認性を向上させること。
現行タイプは取締の現場では不評だったようですね。
新しいステッカーはサイズが縦4cm×横4cm。
現行の縦3cm×横3cmより一回り大きくなり、青から白っぽくなりました。
外周の透明な部分がなくなり、文字がより大きく表記されます。



今後、このタイプに順次変更されていきます。
このデザインになったので現行の貼付け場所ではなおさら気に入りません(個人的嗜好)。



道路運送車両法施行規則第37条の3 によると、『検査標章(車検ステッカー)は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする。』とされていますので、特段、中央部分に貼り付けなくて差し使いありません。
なので、このような位置に貼り直しました。
う~む自己満足だ(爆)。

ブログ一覧 | メルセデス・ベンツ AMG A45 | 日記
Posted at 2017/05/17 10:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

この記事へのコメント

2017年5月18日 21:09
こんばんは!

私も同じ位置にシールが。。。
納車時から気になってます。。。
コメントへの返答
2017年5月26日 16:25
コメント、ありがとうございます。
海外に行っていた為、返信が遅れました。

シールの交換、思った以上に簡単に再発行されます。是非是非位置変更をご検討ください。
2021年8月12日 11:04
私はたった今、シールが届き、どこに貼ろうか悩んでいましたので、大変参加になりました!
同じ位置に貼らせて頂きたいと思います^ ^
コメントへの返答
2021年8月15日 15:12
コメント、ありがとうございます。
参考になってよかったです!
2021年8月15日 20:50
ご丁寧に解説下さいまして、本当にありがとうございました。
この位置ですと、ちょうどバックミラーの後ろになって運転席から見えないので、素晴らしいアイデアだと思います(*^_^*)
コメントへの返答
2021年8月29日 16:20
ありがとうございます。
正面から見たときのカッコよさが違いますよね!
コメント、励みになります。
2021年8月29日 20:09
はい!
普通の方はあまりこだわりが無いと思いますが、クルマ好きからすると、顔に貼った絆創膏のごとく、とても気になります‥
見た目のカッコ良さに、一人満足していましす(*^_^*)
ご教示頂けまして、心より感謝致します。
コメントへの返答
2021年9月5日 16:10
同感です。
ありがとうございます。

プロフィール

「ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行 http://cvw.jp/b/784624/48628707/
何シテル?   08/31 09:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation