• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月11日

映画「関ヶ原」を観た後、ディーラーへ

映画「関ヶ原」を観た後、ディーラーへ 先週末、映画「関ヶ原」を見てきました。
歴史好きば嫁さんのお供です(笑)。

この映画はは歴史小説の大御所、司馬遼太郎の代表作「関ヶ原」を原作とした、戦国大河ドラマです。


脚本・監督は原田眞人で映画化が実現するまで、構想から25年をかけたそうです。
島左近役の平岳大がいい演技をしていました。



途中、寝ちゃったらまずいなぁと思いましたが、エキストラ3000人を使ったその迫力。
映像と音響でそんな暇はありませんでした。
内容的にはセリフが難解なのが玉に瑕でした。
喋りが早く、方言?その時代の言い回し?でちょっと理解できないところがありました。
封切りは8月26日。
まだまだ混んでいると思いきや劇場内はガラガラでした。
歴史モノの映画はあまり人気が無いのでしょうね。。。

見終わった後は遅めのランチ。
ベーカリーのモンタボーでイートインします。
店外で週末限定でアイスクリームを挟んだコッペパンを実演販売していました。
食後のスイーツ代わりに頂きました。
なかなか美味しかったです。



その足でデーラーに訪問。
A45の一年点検の予約です。
早いもんで、購入からもう一年経つんですね。



店内では先週来から新型Sクラスのフェアの真っ最中。
ちょうど担当営業がいたのでおしゃべりをしました。



このフェースリフトさらたSクラス、そこそこき合いがあるそう。
24時間対応のテレマティクスサービスMercedes me connectに対応しているとか。
目的地の提案・案内はもちろんレストランやホテルなど好みを聞いて探してくれます。
要望すれば予約もしてくれるそう。
その料金、1年目は無料なのですが、その後の料金はまだ未定だそう。
顧客に案内できず困っているとか。



帰りには新旧のSクラスが描かれた来場記念品のお皿を頂きました。
飾っておくよりおつまみ入れなど実用使いにしたいと思います。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/09/11 11:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行 http://cvw.jp/b/784624/48628707/
何シテル?   08/31 09:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation