• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

伊香保紅葉一泊ドライブ(一日目)

伊香保紅葉一泊ドライブ(一日目) 先週末の金・土曜の一泊で伊香保方面のドライブに行ってきました。
一日目は吾妻渓谷の遊歩道を散策後、伊香保入りして夜景紅葉の鑑賞。
二日目は伊香保の町並みを見て回って水沢うどんを食べ、榛名山をひとっ走りする計画です。

出発の金曜日、朝5時に起床すると予報通り雨模様。。。

今回はC63で出撃するつもりでしたが少なくても今日一日はウエット走行となりそうです。
C63ではあまり踏めそうもありません。
雨でも楽しい四駆のA45で出発することにしました。
途中まで雨の中の走行でしたが、現地は曇りでした。

道の駅 あがつま峡は吾妻渓谷の散策道の入り口にあります。
目的地は道の駅 あがつま峡。
自宅から約3時間、山道らしき道を少しだけ走って8時半過ぎに現地到着です。

ここからシャトルバスに乗って散策道の終点の旧熊の茶屋まで行きます。
そこから散策しながら帰ってくる2時間弱のコースです。
終点付近は八 ッ 場 ダム建設現場の入り口付近。
その為、一般車は入れません。



イイ感じで紅葉しています。
川沿いの道路に面した遊歩道をしばらく歩きます。
その後、川を渡って散策道へ。
そこから見る紅葉は見応えがあります。
しかし結構なアップダウンがある道でちょっとビックリです。
この時期なのに軽く汗をかきました。



約1時間半ほど散策し、始めの道の駅あがつま峡に戻りました。
いい目の保養と運動になりました。
時間を確認すると11時前。
さてランチです。

ここら程近い欧州料理のピックというお店に伺います。
メニューはお得な二人用のセットメニューにしました。
生ハムのチーズピザがウマウマでした。



ランチ場所から程近いお店のミヤマワインでお買いもの。
ネット情報によるとカジュアル・ワインがお得で美味しいとのこと。
それらを含めて数本購入しました。



その後、通り道の湯の花カステラに立ち寄ります。
店内でお茶お頂きながら試食させて頂きました。
その中で甘味の柔らかいブラウンシュガーを使ったカステラを購入です。



伊香保に向かう道沿いで案内板を発見。
時間もあるのでちょいと立ち寄り。
渋川市指定重要文化財の岩井堂観世音御堂です。

このころから小雨がぱらつき始めました。
伊香保入りしましたが雨でも楽しめそうな場所ということで竹久夢二記念館へ。
駐車場は奥の坂道を下った場所です。
下を擦ることはなさそうですが、係りの方が飛んできて
表のバス駐車場脇に止めてもいいよと言ってくれました。
ラッキー!



ここは別名大正ロマンの森と呼ばれています。
大正時代を模した建物の紅葉が映えます。
小雨が霧のようになり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。



夢二記念館は嫁さん好み。
嫁さんに楽しんでもらいました。
館内でゆったりとした時間を楽しみ色々見て回ると16時過ぎ。
本日泊まる岸権旅館に向かいます。



部屋に案内されると最上階の角部屋でした。
そこから見える紅葉の山並みにちょっと感動。

さて夕飯前に伊香保の紅葉名所河童橋のライトアップを見に行きましょう。

(続く)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/11/12 17:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年11月12日 19:31
地元のご紹介、ありがとうございます。
あのレストラン、幾度となく前を通っていましたが、寄ったことはありませんでした。なるほど、今度立ち寄ってみようかと思いました。

岸権旅館とはこれまた、伊香保でも指折りのところに。さすがです。続きも楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2018年11月13日 9:05
コメント、ありがとうございます。
赤城や榛名山は何度も行っているんですが伊香保をじっくり周ったのは初めてでした。
草津同様道が狭いのが難点ですが、いい町ですね。
あのレストラン、パスタはもう少しアルデンテしてほしかったのですが、それ以外がうまうまでした。
ていしあさんにはもしかして単品でも多めかもしれないボリュームです。

岸権旅館、さすが老舗だと思わせる心遣いでした。
2018年11月12日 19:38
お部屋からの景色は絶景ですね。
朝の景色も期待!
コメントへの返答
2018年11月13日 9:05
コメント、ありがとうございます。
部屋の景色、雨だったので来たい薄でしたが晴れ間が見え、紅葉の時期でなおさら感動しました。
2018年11月12日 23:15
こんばんは。
このレストラン、まだありましたか!
30年以上前にランチに寄ったことがありました。
確か窓から外を見るとすぐ横に線路が通ってました。
ポークソテーに煮た桃を半割にして載せたランチでしたが、豚肉に甘い果物が良く合うのを教えて貰ったのがこのお店です。
あの頃は高速も一部だけの下道ドライブでしたが実に懐かしいです...... 
コメントへの返答
2018年11月13日 9:05
コメント、ありがとうございます。
そうそう、お店の脇に線路が走っていて食事中も電車が通りました。
平日11時過ぎの訪問でしたが、次々にお客が来ました。
料理人、厨房から出てきた時に会釈してご挨拶した時に40前の若い方でした。
代替わりしたのかもしれませんね。
私もセットで出たポークソテーを食べました。
ソースが美味しい甘目でした。伝統の味付けかも知れませんね。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation